マガジンのカバー画像

人間の心理と進化、行動経済学

347
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

成功への道を考えるより、失敗への道を考える方が簡単。

成功への道を考えるより、失敗への道を考える方が簡単。

ヒトの脳はずば抜けた危険予測能力を持っている。だから、それを利用すればいい。

とにかく大量の「シナリオ」を考えて、失敗するものを取り除く。

残ったものが「成功への道」だ^^

********

ヒトに限らず、(今も生き残っている)動物は本能的な危険予知能力を持っている。それを持っていない動物は死滅した。

これは5億年を掛けて進化した能力で、「AI」などでは到底真似できない。

ロジックでは

もっとみる
男とは?:A.生殖能力を(ほぼ)失ったヒトのことです^^;

男とは?:A.生殖能力を(ほぼ)失ったヒトのことです^^;

 発生学的に言うと、子宮が成長しなかったホモ・サピエンスです。

 膣は開口せず、陰核だけが巨大化しました。
 生殖能力としては唯一、生殖細胞を作る器官が残りました。
 それは(子宮と違って)失っても大して困らないので保護の必要がなく、その機能に特化するため冷却を優先し、腹腔から追い出されて体外にぶら下がりました。キ○タマです。

男の基本的な立ち位置は、歩くキ○タマです^^;

********

もっとみる
共感能力は、人が持つ最強の才能と思います。相手の幸福が自分の幸福。

共感能力は、人が持つ最強の才能と思います。相手の幸福が自分の幸福。

相手を幸福にすると自分も幸福を感じる人がいる。というか、大なり小なり、ほとんどの人は(生物として)そのようにできている。

特に女性は、その能力が強いみたいです。母性本能がありますから。

これが強い人は、人生で非常に有利だ。同様の人をパートナーに選び、相手を幸せにすれば、自分が幸せになり、相手はあなたを見て自分もさらに幸せになる。そして自分はそれを見て(以下略)。

他に何も要らない。それだけで

もっとみる
危険なのは倒産よりも起業減:雇用問題。

危険なのは倒産よりも起業減:雇用問題。

人は倒産は必死に防ぐが、起業は簡単に諦める。だから景気悪化の影響をもろに受けるのは起業減少なのです。

ニュースのネタになるのは倒産だ。特に大企業の倒産。「ある人が企業を諦めた」はニュースになりませんからね^^;

だから、多くの人は雇用減少とは倒産のことだと考えていると思います。

でも、実際に怖いのは起業の減少です。

***

これもまた報道の偏りで、経済ニュースになるのは大企業ネタばかりだ

もっとみる
「ゲームしかしたくない」「じゃあ、時間があれば必ずゲームしろ!」:ゲーム嫌いに^^;

「ゲームしかしたくない」「じゃあ、時間があれば必ずゲームしろ!」:ゲーム嫌いに^^;

おもしろい。

やれと言われると、やりたくない。やっぱり、人間は自分の人生を自分でコントロールしたいのでしょう。(注0)

ちなみに私自身は、やれと言われたらやらないし、言われなかったら、なおの事やらなかったです、宿題。でも、みんなそうですよね(笑)

注0:なお「今やろうと思ったのに言うんだもんなー」は、典型的なサイコパスの言い訳でもあります。
 その意味は
「おれは悪くない。お前が悪い」
であ

もっとみる
命を救う能力はたぶん獣医のほうが上だ。人間相手では無難な治療しかできない。

命を救う能力はたぶん獣医のほうが上だ。人間相手では無難な治療しかできない。

これは私の推定です。

もっとも医療技術が進んでいるのは、牛を相手にする獣医でしょう。人間相手の医者はとにかく制約条件が多すぎて、リスクのある試みがほとんどできない。
 そして牛は治す価値がある。残念ながら、豚の価値はそれより低いし、鶏はもっと低い。鶏は治すのではなく殺処分になるはずだ。(注0)

注0:ただし、経済的な観点から、家畜に対する医学は、治療ではなくて予防が中心だ。病気にかかってからで

もっとみる
儲ける投資家は嵐が好き。それ以外は凪が好き。

儲ける投資家は嵐が好き。それ以外は凪が好き。

株価が変動しなかったら儲けようがないです^^;

だから(儲ける)投資家は「安定」「ローリスク」が大嫌い(注1)。

注1:公平のために付け加えると、大損する投資家も嵐が好きです(笑)

もしも自分に多少なりとも先を読む能力、情報があるならば、嵐のときこそが稼ぎ時です。凪のときは寝ているしか無い。

********

そんなわけで、基本的に有能な投資家、もしくは自分が有能だと思っている投資家は、

もっとみる
共通点を探せ!:それはヒトの得意技であり、関心事です。

共通点を探せ!:それはヒトの得意技であり、関心事です。

物理学は、多くの自然現象の共通法則を探す。

化学は、多くの物質の共通する性質を探す。

生物学は、多くの生き物を共通項でまとめる(種の分類)。

政治は、多くの国民の共通の願望を探す。

企業は、多くの消費者の共通の欲求を探す。

宗教は、多くの人々の共通の幸福を探す。

**

そして、惹かれ合う男女はお互いの趣味、好み、価値観の共通点を探します。

誰かと仲良くなりたかったら、その人と自分の

もっとみる
大企業って、それほど良いことないですよ^^

大企業って、それほど良いことないですよ^^

とにかく動きが遅くて変化に対応できない。巨大組織は規則と前例主義で管理するしかないので、社員の裁量範囲は狭く、新しいことはできない。個性は潰される。

変化が早く、従業員の独創性、多様性と判断力が重視される今の市場では、通用しないでしょう。

***

まあ、その前に、なぜ大企業がもてはやされたのかを考えた方が良いと思います。

社員としては、

理由1.倒産しない

 今はします。東芝、シャープ

もっとみる
なぜオスはピストン運動をするのか?:他のオスの精液を掻き出すため。

なぜオスはピストン運動をするのか?:他のオスの精液を掻き出すため。

ヒト以外のほとんどの動物では、性交するのは発情期だけであり、メスは短期間に複数のオスと性交する。だからメスの膣内には複数のオスの精液が混在する。したがって、他のオスの精液を掻き出す能力が高いオスが、子孫を残す可能性が高いのです。

○ンコにカリがあるのは、それに使うためです。

また、オスが射精をするのに、ピストン運動を必要とする理由もこれです。

ちなみに早漏だと、他のオスの精液を掻き出す前に発

もっとみる
人は基本的に労働が好きだ。:進化論

人は基本的に労働が好きだ。:進化論

 そうでない人は、たいてい子孫を残さずに死にましたから^^;

 仕事が苦痛な人は、仕事が嫌いなのではない。嫌いな仕事をしているのです^^
**

 類似例として食事を考えましょう。ほとんどの人は食が好きだ。食欲は動物の基本欲求です。

 つまり食べると幸福感を得られる。しかし、それは「当たり前」ではない。元々、食べることで快感を得る動物と、そうではない動物がいたのです。後者は絶滅しました(注0)

もっとみる