マガジンのカバー画像

人間の心理と進化、行動経済学

347
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

自民総裁選が9月29日投開票と決定しました。

高い確率で菅政権はあと一ヶ月で終わりでしょう。
それをきっかけにコロナ騒ぎも収束するといいですね。
良いタイミングだと思います。
ここを逃すと冬に入って「風邪」を引く人が増えるので、さらに半年ぐらいは「緊急事態」が続くでしょう^^;

結局の所、アフガニスタン国民は米国式民主主義にNOを突きつけたらしい。

結局の所、アフガニスタン国民は米国式民主主義にNOを突きつけたらしい。

もっともアフガニスタンは多民族国家であり、その世論も決して一枚岩ではないですが。

米国人は、民主主義が絶対的な善だと(たぶん)信じているでしょう。日本人も同じではないですかね。

でも、歴史的、世界的に見れば、民主主義はここ300年ほどの「キリスト教文化圏にローカルな」政治制度に過ぎない。数ある選択肢の一つに過ぎないのです。

社会主義、共産主義、封建主義、専制君主制など、「体制」は他にも選択肢

もっとみる
俺たち相性がいいね!:風俗さんは仲良しになるプロです。素直に術中にハマりましょう^^

俺たち相性がいいね!:風俗さんは仲良しになるプロです。素直に術中にハマりましょう^^

下記は、とある風俗インストラクターさんのツイットです。

風俗では偶然の一致を演出して『相性の良さ』を強調できるよ
男性「〇〇好きなんだよね」
女性「えっ、それ私もしたいと思ってた」
男性「そうなの?」
女性「〇〇さんと私、相性いいね」
相性が良いと言われると特別感が出る
お客様に「俺たち相性いいかも」と思わせる接客ができたら最強です

うまい嬢さんは、これをやります。だから、やり易くして便乗した

もっとみる
ああ、年をとったなと思った瞬間^^;

ああ、年をとったなと思った瞬間^^;

自分が、この2人よりも年上だと知ったときです(笑)

正直、自分でもびっくりしました。「お前らそんなに若かったのかよ!」と思いました。

ちなみに二人とも54歳です。

沖田艦長なんて死んじゃいましたし、最後のシーンは「もう老人だから仕方ないよね」って扱いでした^^;

****

というわけで、50代も後半になると死は身近なテーマです。いつどうやって死のうかと、ごく当たり前に考えますね。

具体

もっとみる
厚生労働省「世論の要求があるのでやむなく5類にする」

厚生労働省「世論の要求があるのでやむなく5類にする」

本当はもっと早く5類にしたかったのでしょうが、責任を取らされるのが嫌で誰も言わずにいたのでしょう。

変更した後にも「感染者」は見つかるのが当然です。そしてマスゴミはそれを「変更したせいで感染者が減らない」と叩くのも目に見えている。

だから厚生労働省の官僚にしてみれば、「2類のままで変更しない」というのは、実に合理的判断なのです。道義的には大いに問題ですが、少しでも頭の良い人間はそのように判断す

もっとみる
世界云々は間違いでした。マスコミや政府の発表を信じるのは日本人だけ^^;

世界云々は間違いでした。マスコミや政府の発表を信じるのは日本人だけ^^;

欧米の人は、政府発表など最初から疑っています。市民革命を起こすような人々ですからね。

だから、政府発表の真偽を確認するために、ジャーナリズムが発展した。でも、市民はマスメディアの言うことだって、もちろん疑っている。

というか、それ以前に各社言うことがそれぞれ違う^^;

日本とは文化が大きく異なります。日本がようやく欧米に追いついた(?)だけでしょう(注1)。

注1:欧米が「追いつくべき対象

もっとみる
地球は暑くなっている!:でも去年の平均気温は不明だ^^;

地球は暑くなっている!:でも去年の平均気温は不明だ^^;

マスコミは「感染者数」や「接種数」などの数字は大好きなのに、なぜか「地球平均気温」が具体的に何度なのかは絶対に触れない。

実は、私はここ数年の「平均気温」が何度だったのか、かなり時間を費やして調べたのですが、わかりませんでした^^;

ずばり〇〇℃という表記は一切報道されていないようです。怪しげなグラフは大量に見つかりますが、出典が不明です。日本の官公庁が公表しているグラフも「気象庁データベース

もっとみる
世界には18億人のモスレムがいることになっているが、彼らはコーランを読まない。

世界には18億人のモスレムがいることになっているが、彼らはコーランを読まない。

ものすごく雑なまとめ方をしますが、本来の意味でのモスレムは、現在はほとんど存在しないようです。彼らはイスラム原理主義者と呼ばれています。
多くの「テロリスト」が属しているという、あれです。

彼ら(原理主義者)はイスラム教の教義に忠実だ。コーランには異教徒は認めないと書いてある。つまり改宗させるか殺すしかない。共存はできない。
だから彼らはキリスト教圏でジハードを繰り返す。それがキリスト教徒からは

もっとみる
「男には社会的責任がある」という幻想

「男には社会的責任がある」という幻想

ウソです。だって育児をしない^^;

会社が潰れても社会は維持できますが、子供がいなければ人類は滅亡します。ほとんどの男はいてもいなくてもいい。交換可能な「1個体」に過ぎない。

そして実際に無責任だ。言い訳さえあれば「仕事」が成功しようが失敗しようが関係ない。(注1)

また追い込まれると、会社を辞めたり、人生を辞めたりして、責任を放棄する。(注2)

注1:それが顕著に現れているのが、政治家と

もっとみる