マガジンのカバー画像

いつも素敵な記事をありがとう💓

196
スキ制限のため、エアスキ❤️させていただきましたフォローさん達の記事特集🌸ゆっくり読み返させて下さいね。いつもありがとうございます💓
運営しているクリエイター

#息子

伝記のチカラがすごい!!

伝記のチカラがすごい!!

息子が伝記にハマっている。キッカケは、先日たまたま本屋さんで見つけたこちらの本。

👉『1話5分 おんどく伝記 1年生 (かしこい脳が育つ!)』

この本、本屋さんで見つけた時に親であるわたしが大興奮した理由のひとつとして、「文字がとっても大きくて読みやすい!」ということ。

視力0.02ほどしかないわたしでも、顔を近づけたらスラスラと読める文字の大きさ。

子どものころのわたしは、拡大読書器と

もっとみる
心の声を聴く。

心の声を聴く。

おはようございます✨

朝家事しながらこちらのアルバムを聴いてました。
急に「クリスマスの音楽が聴きたいな」という声がしたのです。
今までは心から声が聞こえても無視してやらないことが多かったです。

どんな小さなことでもしっかり聞いて、やってあげる。
ポイントは「先送りしない。すぐやる」です。
「あとでね〜」はなし。

「トイレに行きたい」「少し休もう」「早めに寝よう」とか、日常の中での様々な「ち

もっとみる
私のバカな話改め「私の大切な話」。

私のバカな話改め「私の大切な話」。

※さくらさんご提案により、題名変えました🌸さくらさん、ありがとうございます♡

日曜日の朝、息子にいじわるをしてくるクラスメイトのことが頭から離れなく月曜にある授業参観で一言言ってやろうかなと夫に相談した。

正直これまで何度か担任には伝えた。手紙や電話もした。けど「本人たちと話し合い、ごめんねと謝らせました。様子を見ます」ばかりでなにも進展しないどころか状況は悪くなるばかり。
ずっとここ最近、

もっとみる
サンタさんへの手紙

サンタさんへの手紙

大好きなフォロワー雪丸さんのクリスマスの記事を読み、私もクリスマスの時の記憶をここに書きたいと思います。

私はクリスマスプレゼントをもらった事がありません。父も母もそういう人ではなかった。
そもそもおもちゃなども記憶にあるのは小さな時1度だけ。
姉や妹と公園や外で駆けずり回ってるような子供でした。(お金かからないやつ)
「もらえない」というのが前提だから、
こちらからねだることもなければ話をする

もっとみる
一喜一憂せず‥。

一喜一憂せず‥。

先日の楽天スーパーセールで、2枚1000円の腹巻きを買ってみた。レビューも良かったし私も夫もお腹冷えやすいので。

朝ふと思い立ち、近所の小屋みたいなところでやってるおじちゃんの花屋に行く。白とピンクの切り花、180円。幸せな気持ちになる。(こないだのお月見の花に挿しただけの不器用さよ‥)


息子のクラスに一人、いじわるをしてくる子がいる。
毎日のように○○された、と聞く。
一学期、一度先生に

もっとみる
自分のやれることを。

自分のやれることを。

私は毎月PMS(月経前症候群)が酷く、昨日がまさにそのピークでした。

夫に愚痴めいたことをツラツラ言ってしまった‥💧

反省のない奴。
そうやって自分を陥れてしまいますが、
今日は昨日の過ちを取り戻すべく、息子との二人時間を楽しいものにしよう。そう決めました。

桃をいただいたので、ジャムにしました。
息子がかき氷に乗せて食べてみたい!と
言ったので。

ひたすら皮をむき、ミキサーで撹拌し、煮

もっとみる
準備始めました

準備始めました

 不登校だった息子は中学を卒業したあと、高校には行かず、働きにいくこともなく、うちでのんびりと過ごしている。悩みはあるといえばあるのだが、忘れしまうくらい、落ち着いた日々。

 それでも、相談ができる場所をみつけたかった。家族だけで抱えてはいけない。話を聞いてもらって、新たな気づきを得たいし、話すことでわたしの考えをまとめたい。

 一から説明する気力がなくて、結局息子が小学生のときにお世話になっ

もっとみる