見出し画像

心の声を聴く。


無印クリスマス。

おはようございます✨

朝家事しながらこちらのアルバムを聴いてました。
急に「クリスマスの音楽が聴きたいな」という声がしたのです。
今までは心から声が聞こえても無視してやらないことが多かったです。

どんな小さなことでもしっかり聞いて、やってあげる。
ポイントは「先送りしない。すぐやる」です。
「あとでね〜」はなし。

「トイレに行きたい」「少し休もう」「早めに寝よう」とか、日常の中での様々な「ちっちゃな思い」を大切にしてあげます。


昨日も夕方息子が何故か、漢字の宿題で「海」という字が上手くかけない〜😭と何回も消して書いて‥繰り返しながら泣いてました💧10分くらいやってました。。いや、上手く書けてるんですよ。だから次の字を書こうって言っても聞かず💦
いつもなら怒って次すすませる‥泣きながら息子宿題やる‥みたいな流れですが
よくよく考えたら、朝早くから学校行って頑張って帰ってきた。
まずはそこを褒めてわかってあげて、疲れたから甘えたいのかな‥とか色々考えた。

だからとりあえずまだ時間はあるし、宿題やらないでいいよ。ゆっくりしてからまたやりなと伝えた。
抱きしめて心を落ち着かせたら泣き止み、お菓子を食べ始めた。

30分ダラダラとお菓子食べ、テレビ見ていたらいきなり「もうリフレッシュ出来たし宿題する!」と言ってきた。宿題はものの10分くらいで終わった💧

休みたいときは、休めばいい。自分には許して息子には許さないっていうのは違うから。
やっぱり自分に優しくあたたかい気持ちを向けてあげると他人に対してもあたたかな目を向けられる。ちっちゃなことだけどそんなことを思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?