マガジンのカバー画像

小さな幸せ

45
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

カロリーは美味しいの指標

カロリーは美味しいの指標

家にいるとめっきり動かない。

ほんまのほんまのほんまに動かない。

そしたら、体重が増える。

増えたら動きずらい。

なんとかして、体が重くなるのをセーブしたいのですが、遊び心は忘れたくないということで!

アイスティー(無糖)の食感を変えてみようを思い立ったのであった。

夜寝る前にいそいそゼリーを作り
(めっちゃ簡単に作れるよ、250mlのアイスティーをレンジでチンしてあっためて、5gのゼ

もっとみる
食パンって一体何者?

食パンって一体何者?

まえがき生きていくには、食べないといけない。
食べたら、当たり前だが無くなる。
ということは、買い物に行かなければならない。
自分の体内に入れるものは新鮮なものがいいと思い込んでいるので、3日に1度くらいスーパーに買い物に行く。

積極的に買い出しに行くタイプではなかったので、スーパーに行くようになって気づいたのだ。
近所に高級食パン屋さんがあることに。

たかが食パン、されど食パン。
お値段が違

もっとみる
ただただパウンドケーキについて語る

ただただパウンドケーキについて語る

まえがき最近お菓子をよく作る。
クッキー、パンケーキ、クレープなどなど。
その中でも一際気に入って作っているお菓子がある。
それは、"パウンドケーキ"だ。

好きなところ・材料が少ない
卵、バター、小麦粉の3つがあれば基本のパウンドケーキは作れてしまう。
家庭にバターがなくてもマーガリンでの代用は可能である。なんとも便利だ。

・バリエーションの幅が広い
ベーキングパウダーがあったらふっくらめのが

もっとみる
12時就寝、12時起床、12時間寝

12時就寝、12時起床、12時間寝

朝起きて、12時。
「もう12時よ〜。お昼ご飯なくなるわよ。」
という母からの掛け声により起床。
昨夜寝たのは夜の12時ほどかな、12時間寝てるじゃん、びっくりするわ。

テレワーク中の父親も混ざり、家族揃っての昼食。
家族っていつも一緒にいるのに話の内容尽きないのよね。

食後には焦がしキャラメルのパウンドケーキも食べた。
超美味しかった。太ってもいいと安直に思っちゃうぐらい。(だめ)

ぼーっ

もっとみる
モチっとふわっと感を目指したパンケーキの作り方

モチっとふわっと感を目指したパンケーキの作り方

どうも、パンケーキ大好きマンです。
みなさま、最近お家にいることが多いと思います。
そしたら、『自炊』しますよね。

同じのつくりがちだなあ…
飽きちゃう…
美味しいおやつが食べたい…

様々なお悩みがあると思います。

そんな時には、モチっとふわっとした美味しいパンケーキを作りませんか!

市販のパンケーキミックスに卵を多めに入れ、少し牛乳を少なめにするとできちゃうのです。

☆材料☆
・お好み

もっとみる
テーマパークに思いを馳せる

テーマパークに思いを馳せる

友人がチュロスを届けてくれた。
ディズニーランド公式の味らしい。

私は遊園地、テーマパークに行くと大抵チュロスを食べる。(と言いながらも、ディズニーとユニバでしか買ったことはない。というか、そこ以外で見たことがないかもしれない。)

チュロスは
・美味しい
アツアツだとなお美味しよね。
・味のバリエーションが多い
味というか、トッピングも充実。クリームが乗っているのもあるし、キャラものもある。私

もっとみる
フランスパンの"ちょっと"特別感が好き

フランスパンの"ちょっと"特別感が好き

食パンがいつも食べるパンだとしたら、フランスパンは"ちょっと"だけ背伸びしたパンになるんじゃないかな。

食パンも、今は「高級食パン」というジャンルも登場して、気軽に食べるものって感じのパンじゃないのかもしれないけど、フランスパンはベクトルが違うというか、家にあったらなんとなく「ふふふ」と笑ってしまうというか、そんな女性的な魅力があるというか、貴族のような佇まいというか、とにかく特別感があるのだ。

もっとみる
気分を上げる方法は人によりけりだけど、やっぱり私はこれ!

気分を上げる方法は人によりけりだけど、やっぱり私はこれ!

まえがき※仰々しく書いていますが、ただの日記です。
※前にも同じような内容を書いた。(おい)

今日ももう終わりかけですねえ。もうお家時間を過ごす達人への道が見えてきたのではないでしょうかね。オウチサイコー。

ただ、お家って外に比べると狭いし、やること、できることも限られてくるからマンネリ化しやすのよね…。「なんでこんなに何もない1日を過ごしているんだろう」と焦燥感に包まれることも度々。

気持

もっとみる
もはや焼くのが趣味

もはや焼くのが趣味

まんまとパンケーキを焼くのにはまってしまいました!うおー!
焼きすぎて食べきれないので冷凍保存です。汗

美味しく焼けたのでレシピを記録しときます。

HMを使いました。
卵は分量の2倍。
牛乳は気持ち少なめ。(例:170mlを150mlに)
あまり混ぜすぎず、生地はボテっと感がある。
少量でも膨らむので、気持ち少なめにお玉にすくう。
1枚目は焼きムラが付きがち。

そしたらまさかの2倍ほどの分量

もっとみる