マガジンのカバー画像

子育ては自分育て。

121
子育てに関する学びや気づきを綴った記事をまとめています。「子育ては自分育てだなぁ」そんな思いで子育て中。
運営しているクリエイター

#妊娠出産

0歳2ヶ月、子育て日記♪

0歳2ヶ月、子育て日記♪

こんにちは♪ さかもとさとみです。

つい最近までお腹のなかにいた弟くんも、
生まれて2ヶ月が経ちました。

noteを始めたのは確か第一子が生後5ヶ月ほどのことだったので、
生後2ヶ月日記を書くのは初めて✨

今だからこそのこの日々を、
私目線でつらつら書いてみようと思います♪

声がけに、反応してくれるようになってきた。生後2ヶ月になるあたりから、ちょっとずつ、

私が顔を近づけて呼びかけると

もっとみる
「残りの人生、何が残せるだろう」産後に思うこと

「残りの人生、何が残せるだろう」産後に思うこと

こんにちは♪ さかもとさとみです。

最近思うことを、つらつらと。

思いつくまま書いてみようと思います。

(私の頭の中と同じように、
 連想ゲームみたいにぽんぽんと、
 そして程よい余白と共に。)

* * *

「〇〇になったら、きっと幸せなのに。」

そう思いたくなることはあっても、
それは幻想かもしれないよと伝えたい。

もし時間があったら、
もしお金があったら、
もし行きたいところへ行

もっとみる
【産後1日目】和痛分娩、出産の記録🍀

【産後1日目】和痛分娩、出産の記録🍀

こんにちは!さかもとです♪

今日、ようやくお腹の赤ちゃんと
対面することができました🥹✨

この記事を書いているのは
出産した当日の夜なのですが、

出産直後ってなんというかハイになってたり
目まぐるしくあっという間に過ぎていってしまうので

備忘録までnoteに残しておくことにしました☺️

お産の流れ〜陣痛の始まり〜

第一子の時もそうだったのですが、

あれ?軽い生理痛みたいな痛み(20

もっとみる
【産後3日目】愛おしいなぁ、という気持ち

【産後3日目】愛おしいなぁ、という気持ち

こんにちは♪ さかもとさとみです。

この記事を書いているのは、
第二子の男の子が生まれて3日目なのですが

今の心境は今のものでしかなくて、
大切に言葉にしておきたいなぁと思って
つれづれなるままに書いてみます♪

産後のほやほや日記!👶

第二子を出産してみて第一子は大学病院で出産し、
第二子は地元の産婦人科医院で出産しました。

どちらがいいわるいという話ではないのですが、
今回の病院はお

もっとみる
【産後4日目】しあわせの感じ方はその時々変わる

【産後4日目】しあわせの感じ方はその時々変わる

こんにちは♪ さかもとです。

このnoteを書いているのは、産後4日目です。
経産婦なので、いよいよ明日退院予定☺️

病院のベッドで、授乳後すやすや眠る赤ちゃんを横に、まったりタイム☕️

自動販売機で買った、『welch’sぶどうジュース』を飲んでいるのですが、

とてもとても美味しい🥹✨✨

(美味しすぎて、フォント、太字を越して見出しサイズにしちゃいました。笑)

120円の、ちょっと

もっとみる
産後3週間目のもやもや

産後3週間目のもやもや

こんにちは!さかもとさとみです。

タイトルの件、
最近もやっとしていたことについて

すごく分かるーーー

と思うnoteを発見、拝見しました。

(書いてくださった市瀬さん、ありがとうございます😌)

マミーブレインという言葉、
はじめて知りました😯

産後のもやもや、あれこれ。何がもやっとしていたかというと、

・頭がまわっていない、ぼーっとしている
・言葉が思うように出てこない
・ボー

もっとみる
産後ボケは本能、「育児脳」になってる証らしい

産後ボケは本能、「育児脳」になってる証らしい

こんにちは!さかもとさとみです。

先日、産後2週間検診に行ってきました。

まだ首の座らないわが子を、
抱っこ紐に入れ外出…!

小さすぎて、
抱っこ紐に埋もれているわが子。笑
(かわいい)

そして、
久しぶりの外の世界にどぎまぎする私。

2週間健診では、簡単なアンケートに答え
それに沿って助産師さんとお話をしました。

産後の不安や悩みお話をするなかで、
自分の心の状況に気づくことができま

もっとみる
臨月妊婦、ぬり絵セラピーをやってみて♪

臨月妊婦、ぬり絵セラピーをやってみて♪

こんにちは♪ さかもとさとみです。

先日、色彩療法士の方主催のぬり絵ワークショップに参加してきました。

教えてくださった先生、小学生の頃に“色鉛筆屋さん”になりたいと思ったことがおありだそうで。🌈✨

そんな自己紹介を聞いて、はじまる前からわくわくな私♪

そして先生の気さくで楽しいお話や、参加者のみなさんの温かい雰囲気もあり、
ぬり絵しながらもたくさん笑って、

終わる頃には「え!?もう

もっとみる
妊娠8ヶ月、子育て日記♪

妊娠8ヶ月、子育て日記♪

こんにちは!さかもとさとみです。

(トップのイラスト、とってもかわいくて好きです💓作者さん、使わせていただき、ありがとうございます☺️)

今日は妊婦健診だったのですが、
どうやら貧血気味とのことで、
鉄分を処方していただきました。
(赤ちゃんに、酸素届きますように👶💓)

第一子妊婦時代は
そういえばnoteまだ始めてなくて、

ほぼほぼ記録がなかったな〜と思い、
妊婦日記を書いておこう

もっとみる
「子育ては、頑張りすぎないことが大事」

「子育ては、頑張りすぎないことが大事」

こんにちは!記事の画像選びが毎日楽しみな、さかもとです。
フォローしてくださる方が、note始めて1週間ちょっとで20名を超えました!ありがとうございます、感謝です。これからもマイペースに、がんばります。

今日は、出産を終えた翌日に、ベテラン助産師さんから頂いた子育てアドバイスのお話。

私が出産をしたのは大学病院だったこともあり、看護学部の学生さんが出産についての感想を出産日翌日に聞きに来まし

もっとみる

妊婦さんにオススメ!妊娠中、あって良かったもの

せっかくnoteを始めてみるなら、備忘録もかねて妊娠中のことを少し振り返っておこうと思い記事を書きました。

思えば去年の今頃は、はじめての妊娠で、はじめてのつわりを経験…
「何だか全てが、はじめてのことだらけだ!」と思いながら、楽しみな気持ち半分、不安な気持ちが半分だったなと思い返します。

すべてがはじめてで、分からないことだらけで、何でもかんでもネットで調べていた妊娠生活。思えば先輩ママさん

もっとみる

【後編】幼児教育の専門家の方に、お話聞いてきました

こんにちは!さかもとです。
今日は前回の記事の続きです。

さて表題の件ですが、先週末に幼児・小学生教育の分野で長年お仕事をされている方にお話伺ってきました。現場で長年働かれて肌で感じたことや、教育科学についての研究内容についてのお話など、具体的なお話から抽象的なお話まで幅広く本質的なことを伺えて大変有意義な時間でした。今回はせっかくなので、聞いた内容のなかで私が大事だと感じたことを前編後編に分け

もっとみる
わが家の子育てと、家計の話

わが家の子育てと、家計の話

こんにちは!さかもとです。

妊娠出産を経て、そして子育てをはじめて経験して痛感するのは、
『なにかとお金がかかる…!!』ということです。

妊婦健診代(十数回分!)、
妊婦用の服や下着代(複数組以上必要なので地味にかさむ)、
分娩費用(うん十万!)、
子育てグッズ代(布団・おむつ用ゴミ箱・哺乳瓶等、諸々で数万)、
オムツ代や粉ミルク代(毎月かかるので地味に痛い)、
衣服代(成長がはやいから、すぐ

もっとみる
妊娠〜0-1歳子育て・スキ多い記事まとめ(さかもとnote 1年間のまとめ)

妊娠〜0-1歳子育て・スキ多い記事まとめ(さかもとnote 1年間のまとめ)

こんにちは!さかもとです。note を始めて、一年が経ちました。

はじめはこんなに続くと思いませんでしたが、コツコツとマイペースに書き続けた結果・・・1年で52記事投稿、全体ビュー10,622 ・スキ873を頂くことができました。みなさまのおかげです、ありがとうございます☺️

せっかくなので、過去スキの多かった記事をまとめてみようと思います。
妊娠・出産・子育ての参考になればよいな!と思います

もっとみる