見出し画像

【産後3日目】愛おしいなぁ、という気持ち

こんにちは♪ さかもとさとみです。

この記事を書いているのは、
第二子の男の子が生まれて3日目なのですが

今の心境は今のものでしかなくて、
大切に言葉にしておきたいなぁと思って
つれづれなるままに書いてみます♪

産後のほやほや日記!👶

第二子を出産してみて

第一子は大学病院で出産し、
第二子は地元の産婦人科医院で出産しました。

どちらがいいわるいという話ではないのですが、
今回の病院はお母さんがゆったり過ごせるようにと、いろいろとケアが手厚いきがしました。

もしくは第二子で陣痛〜分娩の心身への負担も小さかったこともあるかもしれませんが、

すごくゆったりとした心持ちで過ごすことができ、赤ちゃんと穏やかな気持ちで接することができている気がします☺️💕

穏やかに過ごせるって、しあわせ…!
みんなハッピーです。

(といってもあと2日で退院なので、このゆったりな時間もきっと束の間なのでしょうが。😂笑)

愛おしいなぁ、という気持ち

なんというのか、産後ならではというのか、
ぼ〜っとした状態が続くような感覚で

その中で赤ちゃんと接する、特に抱っこしたり授乳したり、そして顔を眺めているだけでも

「あぁ、愛おしいなぁ〜🥰」と、
というか何とも言葉にしがたいような
心が満ち満ちたような気持ちになります。

第一子がそうでなかった訳ではないのですが、
はじめての出産はもう色々初めてのことだらけで必死で…!

そう、とにかくひとり目は必死だったのです。笑

はじめてのお産、回想録…

(これから出産の方もいらっしゃるかと思うので、おどかす訳ではないのですが、こんなこともありましたという事例として、興味ある方はお読みください🙌)

妊娠も未知でしたが、産後も未知でした!!笑

たとえば。

授乳って、いきなり上手に飲んでくれるのかと思いきやそんなことなくて、くわえてもらうだけでも数十分格闘したかと思えば

飲み足りない分を補うために必死に手で搾乳して、(冗談じゃなく、牛の乳搾りのように、ひたすら哺乳瓶に搾乳していました😂)一回の授乳に気付けば1時間ほどかかっている…

そしてその1,2時間後にはもう授乳で、
その合間合間でシャワーを浴びたりご飯食べたり面会したり、お尻も痛くて骨盤もガタガタな中で一日へとへとだった記憶😅笑

大きくなった子宮が元に戻るために子宮収縮ということが起きます。そうすると、その縮む痛みもあったりして。

他にも、「産後ってこんな感じなの〜?!😂」ということが多々。

胸が急に張って、朝起きたら母乳で服がびしょ濡れだったこともあれば、

はじめてのシャワーでお腹を鏡で見てみると、「まだ中にひとりいるのでは!?」と思うほど、妊娠中期くらいにはぽっこり出ているお腹。スヌーピーみたいなお腹だなぁ〜😅なんて思ったりもしました。

でもでも、それでも!

やっと会えた赤ちゃんの顔をみると、
そんな色々な苦難(!?)なんてちっぽけでどうでも良くなっちゃうんですよね🤤

母としての本能なのかな、
はじめてでも、もう母なんだなって、
なんだかんだではじめての色々なことにも
体当たりでどうにか乗り越えていった記憶。

話は戻り、今の気持ち

出産したその日は、ハイで夜中起きてしまったりしたのですが、

3日目の今日はちょっと落ち着いてきて
ぼ〜っとしたり寝たりジュース飲んだり、

赤ちゃんを愛でつつも自分だけの時間も
ゆったりマイペースに過ごせています♪

自分に余裕があると、
赤ちゃんの授乳にも余裕ができて、
色んな声がけをすることもできています。

愛してるよ〜、とか
おっぱいのむの上手だね、とか
おでこパパに似てるね、とか。笑

たわいのない言葉かもしれませんが、
いまの私にとってはこれ以上の言葉は出てこなくて。

とにかく母子2人の時間を、
ただただ無理なく楽しめている気がしてます。

また明日はどうなるのかな?

今日のところはそんなですが、
産後って母も子も、1日1日変化していくなというのが第一子の時の記憶を辿って思うこと。

明日はもしかしたら、私の気持ちも不安定かもしれないし、
赤ちゃんももしかしたら、今日よりたくさん泣いたりおっぱい飲む量も変わったり、表情も顔立ちも変わるかもしれない。

とにかく一日一日は、今しかないんですよね😌

それって、産後だけじゃないはずなんですけど
産後は特にそれを実感しやすいです。

だから、後先考えず、
とにかく今を生きてます。🍀

今日もつれづれなるままに、
note書いてみました!

最後までお読みいただき感謝です☺️💕

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?