マガジンのカバー画像

オフ〜旅行記&美食家ときどき芸術鑑賞

598
2022年までオフは極秘主義でしたが(笑) 2023年からはオープンに🎉2023年旅行記まとめはコチラhttps://note.com/ruly_yasuka/n/nf027c7…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

W伊藤(いとうようコンビ)さんのVoicyがツボ🤍🖤

W伊藤(いとうようコンビ)さんのVoicyがツボ🤍🖤

TOP画像は私から見たお二人のイメージ🍷
熟成された中高年な感じ。(誉め)

因みに、自撮影@ゴールド・コースト郊外です🇦🇺🦘

お二人のVoicyは、ほぼ毎日拝聴させて頂いています👂✨

🍀羊一さんはオンラインセミナーに何度か参加させて頂いた事がありますが、生き様やお人柄が色濃く覗われるVoicyが一番好きで、文字より人間味あふれる語り口調やお声が私には響き又、染みます。
感覚的には

もっとみる

レベチな世界観📽意表を突き続ける展開に引き込まれ❢国際ウケも良い丁寧な作り込み🎞
前後で拝聴👂
2022/1/23 #469 「ドライブ・マイ・カー」はレベチな傑作 - ちきりん @InsideCHIKIRIN https://t.co/xgc1rF1OYj #Voicy

夫には噛みつかないコトが吉

夫には噛みつかないコトが吉

結婚1○年目のベテラン妻のハズですが…中々、家庭では上手く立ち回れず、苦戦中でした。

でも、最近悟り&気付き(遅)今年は賢く振る舞えそうな予感💡

実家の人たちより、本音をブツケまくる唯一の相手なので、共有することも多いし、対等意識も強いもんでブツカリ捲っていたのですがw言いたい放題言った後、ほぼコチラの意見を取り入れられる事はなかったのですよね…

余計にケチされると言う始末、苦笑。

なの

もっとみる

今うまく行っている順は…
大家>有償ボランティア@自治体>教育サイト≫美食家…ですねぇ
昨年大家を投げ出したくなりましたがw漸く気分が上向きに➚
重い腰を上げて、確定申告せねば
副・複・福業 https://note.com/ruly_yasuka/m/mf30a9caa3b1c

キョウダイの配偶者に言われた“最高の誉め”と感じたコト💡

キョウダイの配偶者に言われた“最高の誉め”と感じたコト💡

年に数回は、集まる実家家族とその配偶者等、親戚縁者ですが、その中で絶妙なコトを言ってくれる方がおり、お正月に、頂いた嬉しかった名言を披露🎉

その方はワタシの本音全開トークを、いつも愉しんでくれるからコチラもツイツイ話し過ぎてしまうのですが…(笑)

「寧華さんって、全く会社に使われて無いよね、寧ろ操れてるヨネ」と。

爆www
自分でも使われるだけでたまるもんかッ

とは、思っていたものの(笑

もっとみる
働く母であることに罪悪感はない

働く母であることに罪悪感はない

働く女子と罪悪感を読み返し、再読了📖📖
感想はブクログに投稿済✍️

〜ご参照〜
『働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる』 浜田敬子 #ブクログ

著者は、元AERA編集長、
元Business Insider JAPANの総編集長。
現在サンデーモーニング等にてコメンテーターや各メディア等での執筆活動、モデレーターや講演会等でもご活躍中のジャーナリスト。

もっとみる

嘗てないほど、下書きが溜まっており、書いても書いても書きたい事が溢れ、夜な夜なnoteを書き寝不足気味…🥱😪😴笑
ドレから🆙しようか迷い中〜🌌お楽しみに💫
ココの所、夜間に忙しなく複業(教育サイト、有償・無償ボランティア)のメールも飛び交っていますが即レス主義✉📨

イイネ❣️の可視化が辛い

イイネ❣️の可視化が辛い

人間って赤ちゃんから大人、老人になっても永遠に“誉められたい願望”が常にあるものだと思う。

それが、普通と言う言い回しを、嫌う人もいるけど、実際、コト承認欲求に関しては皆得たくない筈はなく、得たいと思う事が健全と感じる。

この本を読み、改めて自分の気持ちに向き合った。

『書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』 いしかわゆき #ブクログ

時々、【イイネ】ボタンって無ければ良い

もっとみる
ケチ夫企画の国内ミステリーツアー

ケチ夫企画の国内ミステリーツアー

年末、職場での諸々(尊敬している方2人の離職)による心的ストレスからの腰痛等で弱っていたのですが、珍しくと言うか、初めてケチ夫が、冬休み旅行を企画してくれました。

〜関連〜

でも、そこはケチ夫。
変わり者?ヒネクレモノなのでw事前情報は、【方面】と【温泉宿】のみ😏そして【グルメ】重視とのこと。

もう、家を離れる=家事から解放され、休まるコトだけで感謝~な気分かつ、温泉😌♨️🍶に入りたく

もっとみる
初売りセールへ

初売りセールへ

自由な時間が中々取れないので仕事初日のランチタイムに30分でサクッとセールへ(笑)

1ヶ所目星を付けたブランド店へ👁

複数店舗に行く時間は取れないので1日洋服、1日ブーツと其々30分即決型(笑)

今回は年齢相応のブランドで品質良く長持ちしそうな洋服5点
そのお店は勿論、長い間既知でしたが、そこのお品は初購入でした。

🌸スカート色違い2色
🌸アンサンブル1組
🌸別色のアンサンブルニッ

もっとみる
2022年は止めたい6つの事

2022年は止めたい6つの事

今年の“STOP”目標❢止める宣言!!

① Twitterのツイートアクティビティを見ない(時間節約=時間のムダを省く)

② 予定を詰め込み過ぎない(加齢を自覚、疲れ過ぎるとイライラし易くなる)

③ 無償ボランティアの人権課・男女共同参画を任期終了し、継続更新しない(9月迄、3月発行冊子でほぼ任務完了。役目は果たせた)

④ 暴飲暴食をしない(代謝が大分落ちて来た、太り防止、バイキングには決

もっとみる
新年最初のお出掛け@博物館

新年最初のお出掛け@博物館

ミイラ展@国立科学博物館へ行ってきました!
東京では1/12まで、その後神戸での開催のみの予約制です。

いやーーー素晴らしかった❣

エジプトは20年以上前、社会人になって割と直ぐ訪問した旅行地です。

エジプトの凄さは、目覚める度に新たな世界遺産に出会う興奮を感じ続ける旅であったこと。

そして、歴史好きでも考古学に造詣が深い訳でも無い私を惹きつける所。

今回のミイラ展では、最新技術を駆使し

もっとみる
令和四年の抱負

令和四年の抱負

2022年の抱負をシンプルに5つ✋

① 本業で存在感を出し、結果に拘り、存在意義を示す

② 副業とボランティア活動の新規・継続整理
任期中は、有償・無償に関わらずキチンと貢献する
無償ボランティアは期間満了にて更新せず

③ 子どもを怒鳴らず見守る姿勢に徹し、押し付けない
子どもの学習フォロー(含:現状把握)

④ 健康第一
腰痛と仲良く上手く付き合う

⑤ 執筆業を加速させる
ノンフィクショ

もっとみる
元旦の過ごし方

元旦の過ごし方

2022年初日、いかがお過ごしでしたか?

年末の家族旅行を終え、元日は自宅で迎えました。

“初日の出”は、ほぼ毎年見ています👁

東京は近年、毎年、晴天に付き、初日の出を拝めていますね。

ありがたや〜今年も自宅のバルコニーでピンク富士を眺め令和四年に思いを馳せました。

コロナ前は、冬休みに海外旅行へ行くことが多かったのですが、子ども達が大きくなり、それぞれの予定が増え受験などもあり、予想

もっとみる