マガジンのカバー画像

読書メモ

1,078
noteで記事にまとめる前の簡単な読書メモです。A4用紙や付箋紙(75mm×75mm)に描いたマインドマップ付き。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』36

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』36

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『21世紀のチェーンストア』

チェーンストア理論

小売業で多店舗を展開するとき不可欠

チェーンストア

11店舗以上の店を集中管理して販売する小売業者のこと

標準化を行う

運営にベストな方法を発見

関係者を教育

その通りに実行できる状態にする

(一定期間が過ぎたら)ルールを改善・修正

(1~4を繰り返し)例外発生を減らす

ある数を超えると、管理

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』35

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』35

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『私のウォルマート戦略』

成功の秘訣

目標に向かってこつこつやってきただけ
→現実にはとても難しい

顧客に関係しないことにはお金を使わない

ウォルマートの出店戦略

アメリカでは、1つの町が1つの商圏になっている

他店が素通りするような小さな町に、適正規模のディスカウント店を開く
→小さな町なら無競争で勝てる(寡占できる)
→近くの町にも出店し、地域の複

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』34

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』34

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『流通チャネルの転換戦略』

チャネル戦略のすべての始点:顧客ニーズ
→チャネル戦略では、顧客志向の考え方が実践されていない

チャネル・バリュー・チェーン(共有業者から顧客への商品の流れ)

チャネル・スチュワードシップ
→「何がお客様にベストか一緒に考えよう」と皆で考えながらCVCを調整する

チャネル・パワー(チャネルの他メンバーに影響を与える能力)
→チャ

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』33

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』33

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『ウソはバレる』

スマホを駆使する現代の消費者

簡単に操られない

情緒的に考えず、合理的に考えて買う

おとり効果は、ネット時代は効果を失っている

レビューサイトの登場

ブランドの優位性が下がる

ブランド力のない企業も市場に参入しやすくなっている

ロイヤルティは過去のものに

正しい情報が入手できれば、過去にこだわる必要はない

影響力ミックス(購入

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』32

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』32

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『アイデアのちから』

成功するアイデアの原則
→知の呪縛(相手がわからない気持ちがわからない)を突破する武器

単純明快

ハリウッド映画:明確なコンセプト
→エイリアン:宇宙を舞台にしたジョーズ

意外性

オチが大切

隙間理論:好奇心は自分の知識に隙間が生じたときに生まれる
→意外性があるアイデアは知識に隙間を空ける
→相手を焦らしながら誘惑する

具体性

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』31

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』31

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『急に売れ始めるにはワケがある』

流行には3タイプの人物が関わると広がる

コネクター(媒介者)

多くの人をつなげる人間関係のハブ

弱いつながりの強さ(コネクターは弱いつながりを多くもつ)
→クチコミがコネクターの口を経ると一気に拡がる

メイヴン(物知り)

他人の問題を解決することに生きがいを感じる

利害を離れた専門的な意見をもつので説得力が強い

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』30

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』30

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『費用対効果が23%アップする 刺さる広告』

コミュニケーション最適化プロセス(COP)

なぜやるかを決める

どうやるかを決める

カイゼンを図る

広告効果の4要素(4M)

なんで買うの?:モチベーション(戦略)

何を伝えるの?:メッセージ(クリエイティブ)

消費者と同じまっさらの目で見る

消費者行動を消費者に聞いても無駄
→A/Bテストの実施(行

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』29

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』29

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『ブランドは広告でつくれない 広告vsPR』

PRでブランドを構築→広告でブランドを守る

現代は広告にお金をかけても強いブランドをつくれない

情報があふれている
→広告が信頼されていない
→聞いたことのない名前を見てもスルーされる
→偏見がないメディアから発信されるPRなら信頼される

現代のPR:範囲を絞り込み、自社がトップになれる領域を見つける

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』28

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』28

読んだ本読書マインドマップ読書メモ

『「売る」広告[新訳]』

売る広告

効能を語る = 結果にコミットする

商品の違いを際立たせる

ポジショニング:その商品が誰のために、何をするか

多くの商品は競合商品と大差ない→違いを際立たせる

同じプランドイメージを与え続ける

チームワークで決めない

関係者が多いと広告は失敗する→妥協の産物になった広告は売れない

誰かが推薦するほうが、人は

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』27

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』27

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『「闘争」としてのサービス』

高級サービスは客を試している

提供側が客を満足させようとするほど客は満足しなくなる

客を喜ばそうとする
→提供側と客との間に上下関係が生まれる
→客は下の立場からのサービスの価値を低く感じてしまう

客との「闘い」こそが価値共創

本来のサービスは客に努力と緊張を強いる

緊張感を伴うサービス特有の居心地の良さもある

「闘い」

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』26

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』26

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『サービス・イノベーションの理論と方法』

ものづくり企業の悩み
→製品があっという間にコモディティ化すること
→製造業のサービス化

製造業をサービス化する方法

モノとサービスの融合(日本は第1~2段階が多い)

すき焼きと脂身:サービスは商品を使うために必要な「おまけ」

サーロインステーキ:サービスが差別化の手段になる

松阪牛:サービスとモノが一体化し切

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』25

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』25

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『サービス・ドミナント・ロジックの発想と応用』

モノに価値があるかどうかは、顧客の状況次第

サービス・ドミナント・ロジック
→顧客との価値創造の本質が、より深く理解できる

すべてのビジネスはサービスの交換(モノ自体には価値はない)

モノは間接的なサービスの一形態(サービスとは、他者や自分のために自分の知識やスキルを使うこと)

価値は顧客と共創するもの

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』24

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』24

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『マッピングエクスペリエンス』

カスタマー・ジャーニー・マップ(連携ダイヤグラムのひとつ)
→顧客体験を見える化する

ペルソナを決定
→ターゲット顧客にありがちな言動、ニーズ、感情パターンを反映した、典型的で具体的なユーザー像

自社サービスをどう使い、どう感じるかを分析

連携ダイヤグラム
→顧客と企業組織のやり取りを見える化する
→顧客体験向上を図るのが目

もっとみる
【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』23

【読書メモ】永井孝尚『世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた』23

読んだ本読書マインドマップ読書メモ『おもてなし幻想』

「感動」させても、顧客ロイヤルティは増えない

期待がみたされただけの顧客と期待を上回った顧客の差はない

「手間をかけない」ことが大事

顧客サポートとやりとりすると、ロイヤリティが4倍悪化する

顧客努力を減らすことが大事

「顧客努力」の測定

顧客努力指標(CES)で測定できる

顧客の手間を徹底して省く

手間のかからないサービスを

もっとみる