工藤健太郎

空手道工藤道場代表、工藤健太郎52才です。 突然、残りの人生は終活だと思い立ちました…

工藤健太郎

空手道工藤道場代表、工藤健太郎52才です。 突然、残りの人生は終活だと思い立ちました。この終活が明日終わるか、50年続くかはわかりません。誰も読む人がいなくても、備忘録として記します。一度きりの人生、悔いのないように。

記事一覧

成長

誰かが言っていた。 成功より成長と。 毎日の小さな成功よりも、僅かでもいいから成長したい。 日々恐れ、焦り、浮き足立ち、冷静さを欠く。 思慮浅く、胆力も勇気も足…

工藤健太郎
8か月前
1

おかえり

改めて言うよ。 りゅうた、おかえり! 最高の1日だ!ありがとう!

工藤健太郎
8か月前

主体性

仕方なく嫌々やる。 先生の顔色を見て、親の顔色を見て、友達の顔色を見て。 つまらないよ、それじゃあ。 苦痛でしょう。 よしやるぞ! そう思ったら見える景色も流れ…

工藤健太郎
9か月前

12月試合

シニアクラスではなく、一般上級重量級にエントリーしました。 52才。 その年でよく出るね、頑張ってるね。 そんなんで終わらせたくありません。 笑わば笑え。 他人の…

工藤健太郎
9か月前
3

みんなやってるから

みんなやってるから。 昔からそうだから。 これって理由になってないと思います。 本質からずれていないか。 目的と手段が合っているか。 ずっと試行錯誤。

工藤健太郎
9か月前
2

キャンセルカルチャー

たとえ、その人や組織などに非があったとしても、よってたかって安全地帯から叩きまくるのは気にくわない。 バッシングが手段ではなく目的になっている。 これは醜悪なイ…

工藤健太郎
9か月前
3

TikTok

始めようと思ってます。 おそらく他の先生方は、「え?あの工藤が?あいつも変わったなあ」と思われるでしょう。 いや、堕落しやがってと思われるかな。 確かに昔の自分…

工藤健太郎
9か月前

新人

新人が入りました。 56歳。 新人に年齢制限なし。 一緒に強くなりましょう。

工藤健太郎
9か月前
1

娘の同級生が、白血病で亡くなりました。 中学3年生、保育園からずっと一緒の男の子です。 昨年はやはり娘の同級生が、自ら命を断ちました。 家族の、友達の、絶望、悲…

工藤健太郎
9か月前
3

結果

結果を求めると余計な思考が入る。 余計な思考が入ると力みが出る。 力みが出ると結果も出ない。 結果も見返りも他者の評価も考えていない時ほど、上手くいく気がする。…

工藤健太郎
9か月前
1

中学生

中学生になると途端に忙しくなる。 学校の勉強、塾、部活、友達付き合い。 それでも空手に通ってくる子たちを大切にしたい。 後になって、空手を続けていて良かったと思…

工藤健太郎
9か月前
2

🏃

走ってきた。 昔から、真夏の日中に走りこんで、意識が遠のいていく感覚が好き。 ドMだな。

工藤健太郎
9か月前
1

冷静さ

強い気持ち、前向きな気持ち、攻める気持ち、当然大切だけど、その上で冷静さがなければダメだ。 わかっていたつもりだったけど、今月に入って、自分を含めたいくつかの事…

工藤健太郎
10か月前
1

挑戦

私と同い年の現役キックボクサーが、船橋から富士山までの往復ランにチャレンジ中です。 凄えな。 俺、何しようか。 12月の試合、シニアではなく一般上級に出ようか。 …

工藤健太郎
10か月前
1

地元

地元、北海道旭川にいます。 多少暑いけど、関東に比べると過ごしやすい。 1番感じるのは、街から人が減っている。 特に子供。 昔はあれだけいた子供達に、たまにしか…

工藤健太郎
10か月前

夏休み

8/13〜8/16夏季休館です。 明日、地元北海道旭川に向かいます。 親父が心臓の検査入院をしている間に、認知症が劇的に進み、腰が悪いなりに自分で歩いていたのが、車イスが…

工藤健太郎
10か月前
1
成長

成長

誰かが言っていた。

成功より成長と。

毎日の小さな成功よりも、僅かでもいいから成長したい。

日々恐れ、焦り、浮き足立ち、冷静さを欠く。

思慮浅く、胆力も勇気も足りず、弱い自分を自覚する。

強くなりたい。

おかえり

おかえり

改めて言うよ。

りゅうた、おかえり!

最高の1日だ!ありがとう!

主体性

主体性

仕方なく嫌々やる。

先生の顔色を見て、親の顔色を見て、友達の顔色を見て。

つまらないよ、それじゃあ。

苦痛でしょう。

よしやるぞ!

そう思ったら見える景色も流れる時間も全部変わるから。

12月試合

12月試合

シニアクラスではなく、一般上級重量級にエントリーしました。

52才。

その年でよく出るね、頑張ってるね。

そんなんで終わらせたくありません。

笑わば笑え。

他人の評価のために出るわけじゃないですから。

みんなやってるから

みんなやってるから

みんなやってるから。

昔からそうだから。

これって理由になってないと思います。

本質からずれていないか。

目的と手段が合っているか。

ずっと試行錯誤。

キャンセルカルチャー

キャンセルカルチャー

たとえ、その人や組織などに非があったとしても、よってたかって安全地帯から叩きまくるのは気にくわない。

バッシングが手段ではなく目的になっている。

これは醜悪なイジメそのものだよ。

TikTok

TikTok

始めようと思ってます。

おそらく他の先生方は、「え?あの工藤が?あいつも変わったなあ」と思われるでしょう。

いや、堕落しやがってと思われるかな。

確かに昔の自分ならやらなかったと思います。

でも最近、考えが変わってきました。

伝統の何を守るか?

それは理念であり、理合であり、あるいは強い心と体を作ったり、他者への思いやりを持ったり、そういった本質こそ守るべきでしょう。

昔は電話もテレ

もっとみる
新人

新人

新人が入りました。

56歳。

新人に年齢制限なし。

一緒に強くなりましょう。

命

娘の同級生が、白血病で亡くなりました。

中学3年生、保育園からずっと一緒の男の子です。

昨年はやはり娘の同級生が、自ら命を断ちました。

家族の、友達の、絶望、悲しみたるや、計り知れません。

私は彼らより30年以上長く生きています。

命とは一体何なのか。

人生とは? 生きるとは? 死とは?

答えは出ませんが、毎日を大切に、悔いなく生きていこうと改めて思っています。

結果

結果

結果を求めると余計な思考が入る。

余計な思考が入ると力みが出る。

力みが出ると結果も出ない。

結果も見返りも他者の評価も考えていない時ほど、上手くいく気がする。

最終的にはメンタルがポイントになるだろう。

メンタルは根性も含むが、考え方といった方がよりしっくりくる。

難しいけど、面白いな。

中学生

中学生

中学生になると途端に忙しくなる。

学校の勉強、塾、部活、友達付き合い。

それでも空手に通ってくる子たちを大切にしたい。

後になって、空手を続けていて良かったと思ってほしい。

もちろん、空手を辞めて他の事を頑張るという選択をした子も大切な仲間に変わりはなく、ずっと応援しています。

一度きりの人生、悔いのないように。

🏃

🏃

走ってきた。

昔から、真夏の日中に走りこんで、意識が遠のいていく感覚が好き。

ドMだな。

冷静さ

冷静さ

強い気持ち、前向きな気持ち、攻める気持ち、当然大切だけど、その上で冷静さがなければダメだ。

わかっていたつもりだったけど、今月に入って、自分を含めたいくつかの事象で思い知らされました。

冷静な奴しか勝たん。

挑戦

挑戦

私と同い年の現役キックボクサーが、船橋から富士山までの往復ランにチャレンジ中です。

凄えな。

俺、何しようか。

12月の試合、シニアではなく一般上級に出ようか。

その前に安廣君とのエキシもある。

人生一回限り。

後悔のないように。

今日から道場再開です。

地元

地元

地元、北海道旭川にいます。

多少暑いけど、関東に比べると過ごしやすい。

1番感じるのは、街から人が減っている。

特に子供。

昔はあれだけいた子供達に、たまにしか遭遇しない。

子供がいない社会は衰退するしかありません。

子供達の未来を第一に考えるのが、大人の役割だと思う。

明後日から道場に戻ります。

夏休み

夏休み

8/13〜8/16夏季休館です。
明日、地元北海道旭川に向かいます。
親父が心臓の検査入院をしている間に、認知症が劇的に進み、腰が悪いなりに自分で歩いていたのが、車イスがないと移動できなくなったそうです。
面会は1週間に一度15分のみ。
思う所が溢れんばかりにある。
命とは、人間の尊厳とは何か。
まあ冷静にいこう。
空手家だし。