マガジンのカバー画像

よさカードと言葉を紡ぐ30days

17
運営しているクリエイター

#ノート

毎日自分に賞をあげる

毎日自分に賞をあげる

毎日ノートに「いいねリスト」を書いています。日々の日記のようなものですが、その中でも少しでも心が動いたこと(嬉しいことも、ちょっともやっとしたことも含めて)を記しています。

たとえば昨日のいいねリストは…

・思考第一主義に気付けた。
・生協片付け、ささっと出来た!
・自転車の掃除&空気入れ、雨降る前にぱっとできた。Good Job!
・○○さんのスタエフでの放送から、軽やかなエネルギーをもらっ

もっとみる
感情と思考

感情と思考

私は、あまり感情の起伏が激しくないと、自分で思っている。私が考える、「感情の起伏が激しい」というのは、喜怒哀楽の沸き起こり方の度合いが大きい状態だ。だから、私の喜怒哀楽は、他人のそれと比べて、弱めなことが多いように感じている、ということだ。

恐らく、これは生まれつきの性格でもある。我が子を見ていると思う。この子は私よりも感情の起伏が激しい。特に、怒ったり、泣いたりのエネルギーがすごい。物心つく前

もっとみる
これからやってみたいことは何ですか?

これからやってみたいことは何ですか?

「よさカードと言葉を紡ぐ30days」。
「自分」をテーマによさカードを引いて感じたことを書いています。

5枚目の本日のカードでは、
「良さしつもんカード」が出ました。

これからやってみたいことは何ですか?

最近の私が取り組んでいること私は、昨年の晩夏に自己対話ノートに出会いました。
それ以来、今までになく、
ノートを書き記しながら自分自身と向き合うということに
時間を使ってきました。

もっとみる
活性化!

活性化!

「よさカードと言葉を紡ぐ1ヶ月」、と題して、
10月は「自分」をテーマによさカードを引いて
感じたことを書こうと決めた。

ところが!
もう10月も半ばなのに、まだ3枚分しか記事が書けていない(泣)

ということで、
表題を
「よさカードと言葉を紡ぐ30days」と改めて、
毎日はできなくても、30日分は引いていきたいと思う!
(開き直り^^;)

「活」を見て思いついたワードは・・・。
4枚目の

もっとみる
どんな時も、安心から始めよう

どんな時も、安心から始めよう

「よさカードと言葉を紡ぐ1ヶ月」。
「自分」をテーマに毎日よさカードを引いて感じたことを書いている。

人生の休憩時間3日目の本日は、良さことばカード。

人生という試合で
最も重要なのは、
休憩時間の得点である。
(ナポレオン・ボナパルト)

「人生における休憩時間」とは、何だろうか。

何かに夢中になって集中して取り組んでいるときが、試合中。

ふと、その集中が途切れて我に返ったとき、
立ち止

もっとみる
自分を満たすために何をしますか?

自分を満たすために何をしますか?

「よさカードと言葉を紡ぐ1ヶ月」。
「自分」をテーマに毎日よさカードを引いて感じたことを書いている。

どんな時に満たされるか?2日目の今日も、良さ質問カードが出た。

自分を満たすために何をしますか?

私はどんな時に満たされるだろうかと考えてみた。

私が満たされたと感じるのは、
何かをやろう、やりたい、やってみたい!
そんな願いを叶えられたとき。

私の中にいる、子供の私が、急に何かを思いつ

もっとみる
よさカードと言葉を紡ぐ30days

よさカードと言葉を紡ぐ30days

きっかけ先日、stand.fmでコラボ収録をした。
その収録を自分で聞き返してみた私はこう思った。

「会話力が低い・・・。」

収録自体は、とっても楽しかったのだ。
その方をとても魅力的に思っていた私が、自分から声をかけて、
色々なお話を聞くことができたし、
部分部分では、私もその方のお話に呼応する形で意見を言ったり、
話題を提供することもできた。
特に最後の方では、自然な流れで、
とてもリラッ

もっとみる
言われて嬉しかった言葉は何ですか?

言われて嬉しかった言葉は何ですか?

「よさカードと言葉を紡ぐ1ヶ月」。

「自分」をテーマに毎日よさカードを引いて感じたことを書いていく。
やろうと決めたとき、早速その場で1枚引いてみた。

最初の1枚
出たのはよさ質問カード。

言われて嬉しかった言葉は何ですか?

stand.fmでのコラボ収録のときに、一緒にお話しした方から、

「れいなさんと話していたら、話したいことが引き出された」

と言ってもらったこと、それが嬉しかった

もっとみる