見出し画像

どんな時も、安心から始めよう

よさカードと言葉を紡ぐ1ヶ月」。
「自分」をテーマに毎日よさカードを引いて感じたことを書いている。

人生の休憩時間

3日目の本日は、良さことばカード。

人生という試合で
最も重要なのは、
休憩時間の得点である。
(ナポレオン・ボナパルト)

「人生における休憩時間」とは、何だろうか。

何かに夢中になって集中して取り組んでいるときが、試合中。

ふと、その集中が途切れて我に返ったとき、
立ち止まって考えたくなったとき、
少し、迷ってしまったとき。
…そして、
自分を振り返り、見つめる時間。

それが、私が考えた、人生の休憩時間。

人生という長いスパンの中でも幾度も訪れるだろうし、
一日の中でも、そういう時間は必要だろう。

私にとっては、
毎朝のモーニングページの時間が
自分を振り返る、休憩時間になっている。

内なる自分とのつながり

では、「休憩時間の得点」とは何だろう。

私は、いかに内なる自分、自分の魂とのつながりを思い出せるか、
ということではないかと思った。

私たちは肉体をもってこの地球に生まれてきたけれど、
それは、
元々、宇宙そのもの、宇宙の一部であった私の魂が、
地球でたくさんのことを体験したいと望んで
やってきたのだ、

という考え方が、私は好きだ。

魂、つまり内なる自分は、
ただ、在る、というだけで、完璧な存在。

地球人である自分は、
その内なる自分の一時的な姿にすぎない。
本来完璧な存在であるけれど、
地球における試合中、つまり、
人間として無我夢中に生きているときには、
そんなことはすっかり忘れている。

すっかり忘れて、
さまざまなことに一喜一憂し、
地球での人生を思いっきり堪能している。
嬉しいこともたくさんあるけれど、
悲しいこと辛いこと、
嫌になってしまうことも
たくさんある。
自分のことを否定したくなることもあるかもしれない。

そんな中でも、「人生の休憩時間」には、
本来の、完璧な自分を思い出せたなら、
つまり、自分の存在そのものを慈しみ、
喜ぶことができたなら、
この上ない安心感が湧いてくるのだ。

そして、内なる自分から、
無限の宇宙のエネルギーがあふれ出し、
パワーがチャージされていく。

そんな休憩時間を取ることができれば、
人生そのものも、
最高に喜びに満ちたものに
なるに違いない。

どんな時も、安心から始めよう

今回引いたカードの言葉から、
内なる自分とつながる時間の大切さ、
素晴らしさを
改めて実感することができた。

モーニングページを書いている
朝時間に限らず、
何かモヤモヤを感じたときには、
まず、休憩。

そうして内なる自分とつながって、
ホッと安心して、
次の一歩を踏み出していこうと思う。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

#習慣にしていること

130,707件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?