マガジンのカバー画像

日伊の食文化

58
日常生活でふと気になった日伊の食文化について*.。
運営しているクリエイター

#オリーブオイル

🇮🇹本場の人のリアルなお昼ごはん🥖

🇮🇹本場の人のリアルなお昼ごはん🥖

こんにちはイラストレーターのReiです☺

今日の職場でのお昼はイタリアンでした。

▼北イタリア、ロンバルディア州ベルガモ出身のイタリア夫が
イタリアでいつも食べてる組み合わせ▼

先日お義母さんから届いた
北イタリアはベルガモ州サンタ・ブリジダ市のチーズ。
イタリアは町ごとに現地のチーズがあるみたい。

サルミはシチリア産。
※サラメというと夫が憤慨します。
この発音はアメリカ風らしい。

もっとみる
自家製バジルのジェノベーゼ🌿🍝

自家製バジルのジェノベーゼ🌿🍝

こんにちはイラストレーターのReiです☺

今日8/15はイタリアではFerragosto聖母被昇天の祝日でみんなお休みです。Buon Ferragosto!

さてさて今日のお昼ごはんは自家製バジルのジェノベーゼ🌿

材料はくるみ、にんにく、パルミジャーノレッジャーノ、バジル、シチリア岩塩、オリーブオイル。ミキサーで潰して完成✨

コクがあって美味でした!ごちそうさまでした☺

最後までお読み

もっとみる
イタリア人が教えるオリーブオイルを使ったペーストの保存方法🍝

イタリア人が教えるオリーブオイルを使ったペーストの保存方法🍝

こんにちはイラストレーターのReiです☺
イタリア夫が教えてくれた、オリーブオイルを使った保存方法(すでにご存知の方もいらっしゃいと思いますが)が個人的に新しかったので共有したいと思いました!

まずは今日のPranzo(プランツォ:お昼ごはん)🍝

トラパネーゼはトマト・アーモンド・ニンニク・バジルで作ったシチリア島、トラーパニの伝統的なペーストです。

イタリア夫いわく、オリーブオイルを注ぎ

もっとみる
イタリアではスイーツにオリーブオイルは邪道らしい🍰🍨🧁

イタリアではスイーツにオリーブオイルは邪道らしい🍰🍨🧁

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

オリーブオイル販売者でもある私。
気がつくと無意識に毎日食べるくらい好き。
目の前にあるものになんでもかけるくらい好き。
もちろんスイーツにも。
イタリア人みんなこんな風だと思っていました。
(後々失礼なことと気づく)

数年前オリーブオイル会社のイタリア人の前で
いつも通りティラミスにオリーブオイルかけたら

こんな顔されました。

その時は心の中で

もっとみる
イタリア流、柿の最高に美味しい食べ方

イタリア流、柿の最高に美味しい食べ方

こんにちはイラストレーターのReiです☺️
いきなり写真が汚くてすみません💦

皆さんは柿、好きですか?
私は大好きです!

ちなみにイタリア語でも
「CACHIカキ」と呼ばれます。
1個だとCACOカコ、
2個以上だとCACHIカキ。

さてさて、イタリア夫が普段食べてる
イタリア流柿の食べ方を私も試してみたら
椅子ごと天井から突き抜けるほど
美味しかったのでご紹介します🤤

①まず柿を常温

もっとみる
和食っぽいのに和食じゃないイタリアン

和食っぽいのに和食じゃないイタリアン

Ciao!イラストレーターのReiです(*´꒳`*)

🇮🇹夫がドライトマトとケイパーのオイル漬けを
ブリに合わせました。

フライパンにオイル漬けを広げ
その上にブリを押しつけ
白ワイン入れて終わり。

玄米「亀の尾」も
染み染みさせます。

私は最後にオリーブオイルたらり。
オリーブオイルってなんでも
一段と美味しくなるから
手放せない!

玄米と魚で和食っぽいけど
イタリアンなごはんでし

もっとみる