マガジンのカバー画像

恋愛

38
芋女が本当に良いなと思える方と出会えるまで、このマガジンは続きます。
運営しているクリエイター

#大学生日記

「精神科医が見つけた3つの幸福」という本で、ドーパミン的愛情とオキシトシン的愛情についての解説部分があるらしい。個人の経験から「長期的恋愛にはセロトニン男子が良い(https://note.com/rc_diary723/n/n3d3204190e31 )」なんてことを述べたが、本が裏付けしてくれたかのようで嬉しくなった。

芋女が、蛙化現象から学んでマッチングアプリを始める③(コツも少し)

芋女が、蛙化現象から学んでマッチングアプリを始める③(コツも少し)

こんにちは!今回書いていくことは

・蛙化現象から学んだこと
・大学時代に猪突猛進したら(攻めたら)恋愛失敗した話を軽く
・ついにマッチングアプリ編突入

この三本で参ります。過去作はこちらから。↓

第二弾はこちら

・蛙化現象&蛙化もどきから学んだこと(蛙化) 恋愛はいったん置いておいて、まず相手と仲良くすることを第一に考えること。相手は単純に人間として好意を向けてくれている。

(蛙化もどき

もっとみる
芋女が、蛙化現象から学びマッチングアプリを始める④~恋愛成就に必要なのは〇〇力~

芋女が、蛙化現象から学びマッチングアプリを始める④~恋愛成就に必要なのは〇〇力~

こんにちは。早いもので、このシリーズも4回を迎えました。

読んでいただきありがとうございます。
過去作はこちらから。

それでは、本日の内容について。

・饒舌さんとの出会い

(次回に回します)
・身長詐称さんとの出会い
・マッチングアプリ第一章終わる、次章彼氏ゲット編?

饒舌さんとの出会い

この方は、ある大学の同い年で、第一印象としては

「陽キャそう、、、」でした。会った場所はチェーン

もっとみる
たった1ヶ月で終わった恋人関係〜前編〜【マッチングアプリ】⑥

たった1ヶ月で終わった恋人関係〜前編〜【マッチングアプリ】⑥

こんにちは。ぺいまると申します。

今回は続編です!

前回のnoteについてはこちらからどうぞ。➀も載せておきますので是非。

↑スケジュール、予定通りに書こうと思ったのですが、あんまり味がないなと思ったため「大学時代の恋愛」らへんはすっ飛ばしてお送りしております。

それではさっそく本題へ行きましょう!

たった一か月の恋人関係(笑)

最初の印象

お相手は年齢1個下、大学の学年としては2個

もっとみる
なんで結婚したいの?に対する理想と現実を未熟ながら考えてみた【大学4年生のつぶやき】

なんで結婚したいの?に対する理想と現実を未熟ながら考えてみた【大学4年生のつぶやき】

こんにちは。ぺいまると申します。

今回は、最近友人と話したり考えることが増えてきた「結婚」について。大学四年生の今考えていこうと思います。

前付き合っていた方に結婚について少しだけ話すことがありましたが、

そもそも結婚なんてしなくても幸せになれるし、多種多様な幸せの形ってありますよね。

この言葉、今の時代に合っているなと感じるし、

そんな運命の人に出会ってみたい!!!と思わせてくれる1文

もっとみる

好きな人に好きになってもらいたいから一番可愛い顔をしよう。相手すら笑顔にしよう。という考え方に変えたら全力で笑えるようになるし一層素敵に魅力的になるし、人間として好印象だし、笑顔は最強!だと思う。

男の人が言う「料理出来る人が良い」は、女の人の「運転出来る人が良い」と同義な気がする。必須じゃないが、あると更に魅力を感じる。加えてそれらは一緒に楽しみを共有できるし異性らしさも感じられる。実際できることが逆でも、できなくても、肝心なのは相手の人間性だということは忘れずにいたい。

自分以外の人間に関心のない人は、家族にも愛情を持たない可能性があるかも。無関心を不器用と勘違いするとヤバい。自分以外に関心や興味が無い人って、過去そして自分以外の人に興味を向けたとして、相手にされなかったか、家族からの過干渉で反抗しているなどのしがらみに囚われている可能性も高い。

恋愛の攻めと駆け引きは難しいが、必要なのは相手の観察と純粋な褒めなのかなと。相手が誇りに思うこと、嬉しいと思うことは何か。駆け引きなんて無ければ簡単なのに。そして、自ら相手を愛そうと思うこと。人生どんなことでも受け身でいると喜びは舞い込んでこないと思うから。ピュアに生きよう。🫶

①言葉を合わせる②声の使い方を合わせる③身体の使い方を合わせるこれらのペーシングで安心感を与え、他の人に心を開いてもらいやすくなると心理学で知ったが実際これに気づくのはごく一部で、私みたいな恥ずかしがり屋は相手の姿より対話や自らの仕草に意識がいってしまうのでは?という反論(弱)