洛陽蓮

2021年14kgダイエット成功。 2020年vegan始めました。 漫画が好きです。…

洛陽蓮

2021年14kgダイエット成功。 2020年vegan始めました。 漫画が好きです。 何本かゲームを作ってplicyなどにUPしてます。 でもゲーム作りよりかは、物語を書くほうが好き。

記事一覧

ヴィーガンのためのダイエット

2022年の12月ごろだと思うのですが、ABEMAでヴィーガンをテーマにした番組が放映されました。 その中身については今回は置いとくとしまして この動画で出演されてい…

洛陽蓮
1年前
3

筋トレと発電を融合してほしいと思ってる

2011年の東日本大震災のときから節電や発電、蓄電について興味を持つようになりました。 そのころから思っていたことです。 筋トレと発電を融合してほしい 私からする…

洛陽蓮
1年前

本を読みながらダイエット

やり方は簡単。 本のページをめくるたびにスクワットなど筋トレをするだけ。 ダイエットというより筋トレのやる気をアップさせる方法です。 筋トレの種類は何でもいいです…

洛陽蓮
1年前

自分の考える持続可能社会

本日4月22日はアースデー 地球環境を考える日 なのだそうです。 生まれて初めて聞きました。 せっかくの機会だと思いましたので、自分の考える持続可能社会について…

洛陽蓮
2年前
2

死ぬときは核爆弾で蒸発したい

先に言っておきますと、別に世界が核戦争になるとか、自殺願望があるとかそういうのではないです。 ただロシアとウクライナの戦争報道を見てて、ふと思いついたので書きま…

洛陽蓮
2年前
2

私の望みとツイッターのやり取り

私の望みは「多くの人が肉食をやめること」です。 そうすることによって、地球環境も人間も動物も負担が軽くなっていいことづくめになると思ってるからです。 そのために…

洛陽蓮
2年前
2

ヴィーガンの肩書きをやめます

2022年1月現在、ヴィーガンの肩書きを外す人が増えています。 原因は 「たまに動物性食品を食べるなんて厳格ではないからヴィーガンを名乗るな」 とか、 「動物を最優…

洛陽蓮
2年前
7

ヴィーガン食に挑戦するなら4年くらいかけよう

私は1人でも多くの人が、ヴィーガン食を始めて欲しいと思ってます。 しかし、ある日突然ヴィーガン食に挑戦して食事を全部変化させるというのは本当に危険な行為だと思い…

洛陽蓮
2年前
3

エンバイロメンタル・ヴィーガン(環境主義)と名乗ることにしました

こちらのHPにヴィーガンの種類について下記のように記載されておりました。 ダイエタリー・ヴィーガン(健康主義) エシカル・ヴィーガン(動物保護) エンバイロメンタル…

洛陽蓮
2年前
2

動物愛護思想への違和感

ヴィーガンへ興味を持つ切っ掛けには ①健康問題 ②地球環境問題 ③動物愛護問題 この③つが大きな要因だと思ってます。 その中の一つの「動物愛護問題」ですが、私はこの…

洛陽蓮
2年前
5

ヴィーガンはタンパク質を何から摂取するか

「菜食主義だとタンパク質が取れない!筋肉がなくてガリガリになる!死ぬ!」 これは非常によく言われることですけど、答えは超簡単です。 大豆製品がメインでタンパク質…

洛陽蓮
2年前
7

好きな本 ゾン100 〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜

#読書の秋2021 #ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 お店がおススメする本として並んでて、たまたま読んだけどめちゃくちゃ面白かった。 絶望的なゾンビ社…

洛陽蓮
2年前
3

ヴィーガンである自分の食事は玄米と味噌汁

「ヴィーガンは何を食べてるの?」 「肉、魚、卵、乳製品を抜いた食事なんて作れない」 というようなお話をよく見聞きするので、自分が食べてる食事を書きたいと思います…

洛陽蓮
2年前
7

肉食をやめた場合の食事は、魚が増えただけ

肉を食べるのをやめた場合、どんな食事をしたかといいますと タイトルどおりなのですが「魚を食べる頻度が上がっただけ」です。 一週間の夜の食事を書くとメインのおかず…

洛陽蓮
2年前
3

買ってよかったもの ドラゴンフルーツ

#買ってよかったもの   今年、その存在を知って初めて購入したもので、一番衝撃的だったものは #ドラゴンフルーツ  です。 あっさり目の酸味のきいた果実は、そのままで…

洛陽蓮
2年前
7

ヴィーガンになって体調を崩したこと2選

2020年の3月からヴィーガンになろうと思って食事制限をし始めました。 なお2007年ごろから肉だけは食べておりません。そして肉をやめたことによる体調不良は特に…

洛陽蓮
2年前
16

ヴィーガンのためのダイエット

2022年の12月ごろだと思うのですが、ABEMAでヴィーガンをテーマにした番組が放映されました。
その中身については今回は置いとくとしまして

この動画で出演されているヴィーガンの女性について
「ヴィーガンなのに太ってる」
というような意見が散見されました。

これはつまりダイエットや菜食について知識の薄い一般人の方々は
「菜食=ダイエットになる(はずなのにどうして太ってるの?)」
という認識な

もっとみる

筋トレと発電を融合してほしいと思ってる

2011年の東日本大震災のときから節電や発電、蓄電について興味を持つようになりました。
そのころから思っていたことです。
筋トレと発電を融合してほしい

私からすると非常に不可思議だと思ってるのですが、どうして筋トレ設備と発電を融合しないのかが全くわからない。
自転車をこいで発電する器具は、「ショボそうだ・・・」という感想を抱いた商品を見た記憶があるのですけれども、それ以外の筋トレ&発電機器を見た

もっとみる

本を読みながらダイエット

やり方は簡単。
本のページをめくるたびにスクワットなど筋トレをするだけ。
ダイエットというより筋トレのやる気をアップさせる方法です。

筋トレの種類は何でもいいですが、手は電子書籍を見てページをめくるために使うので、足の筋トレがやりやすいです。
腕を筋トレしたい場合は、音声でページめくりするなど工夫してください。

読む本に関しても何でもいいですが、文字がある本は内容が頭に入りにくいので、写真集な

もっとみる

自分の考える持続可能社会

本日4月22日はアースデー 地球環境を考える日 なのだそうです。
生まれて初めて聞きました。

せっかくの機会だと思いましたので、自分の考える持続可能社会について書こうと思います。

人間は生きるためにエネルギーが必要ですし、ゴミを出したりする必要があります。
そのエネルギーを得るために発電して地球温暖化が進んだり、ゴミを海に捨てたりして地球環境が悪化していくわけですね。

環境問題についてネット

もっとみる

死ぬときは核爆弾で蒸発したい

先に言っておきますと、別に世界が核戦争になるとか、自殺願望があるとかそういうのではないです。
ただロシアとウクライナの戦争報道を見てて、ふと思いついたので書きます。

一般的に「核戦争は恐ろしい」「絶対に避けなければらないものだ」
というふうにされていると思いますし、自分もそう思っています。
今回のロシアとウクライナの戦争もさっさと終わって欲しいと思っていますが、それを見ていて、ふと
「あれ?核爆

もっとみる

私の望みとツイッターのやり取り

私の望みは「多くの人が肉食をやめること」です。
そうすることによって、地球環境も人間も動物も負担が軽くなっていいことづくめになると思ってるからです。

そのために「肉食の人に考えを改めてもらって採食になってくれたらいいな」という望みを持ってツイッター上でやり取りをすることが多いです。

実際に採食になった人がいるかどうかは不明ですが、書き込む行為は良い変化が起こることを期待しているわけです。

もっとみる

ヴィーガンの肩書きをやめます

2022年1月現在、ヴィーガンの肩書きを外す人が増えています。
原因は
「たまに動物性食品を食べるなんて厳格ではないからヴィーガンを名乗るな」
とか、
「動物を最優先にしてないからヴィーガンを名乗るな」
というような言いがかりに近いことを言ってくる人がいて、それに嫌気がさしてヴィーガンの肩書きを外す人が増えてる、という状況です。

私をとしてはそんなのツイッターの中での話なのでブロックやミュートし

もっとみる

ヴィーガン食に挑戦するなら4年くらいかけよう

私は1人でも多くの人が、ヴィーガン食を始めて欲しいと思ってます。
しかし、ある日突然ヴィーガン食に挑戦して食事を全部変化させるというのは本当に危険な行為だと思いますので、絶対におススメ出来ないです。
どう危険なのかを解説したいと思います。

日本人平均の一年間の食料消費量は以下の画像のような感じになっております。

鶏肉12kg  豚肉12kg  牛肉6kg  (肉合計)30kg
魚介類 27k

もっとみる

エンバイロメンタル・ヴィーガン(環境主義)と名乗ることにしました

こちらのHPにヴィーガンの種類について下記のように記載されておりました。

ダイエタリー・ヴィーガン(健康主義)
エシカル・ヴィーガン(動物保護)
エンバイロメンタル・ヴィーガン(環境主義)

こんな分類と名称があったんですね。初めて知りました。

私は以前の記事で、健康第一だと言っておりましたけれども
それはヴィーガンの食生活をする上で、何よりも健康を優先しないと他のことが何も出来ないからである

もっとみる

動物愛護思想への違和感

ヴィーガンへ興味を持つ切っ掛けには
①健康問題
②地球環境問題
③動物愛護問題
この③つが大きな要因だと思ってます。
その中の一つの「動物愛護問題」ですが、私はこの思想の中に違和感を覚えることがありますので、それについて書きます。

前置き

私がヴィーガンに興味を持ち実践し始めたきっかけは
1.ネットフリックスで配信されている「What the Health」というドキュメンタリー映画と
2.「

もっとみる

ヴィーガンはタンパク質を何から摂取するか

「菜食主義だとタンパク質が取れない!筋肉がなくてガリガリになる!死ぬ!」

これは非常によく言われることですけど、答えは超簡単です。

大豆製品がメインでタンパク質が摂れます。大豆製品といえば、納豆や豆腐や枝豆などが該当します。

その他、筋肉ムキムキで肉も大好きでモリモリ食べてるボディビルダーの人たちが好んで食べるタンパク質が多い植物性食品があります。

それは「ブロッコリー」と「オートミール」

もっとみる

好きな本 ゾン100 〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜

#読書の秋2021
#ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜

お店がおススメする本として並んでて、たまたま読んだけどめちゃくちゃ面白かった。

絶望的なゾンビ社会になったのに、ポジティブすぎる主人公、かわいいヒロインがいて、下品になりすぎないほどほどの男女関係。

行動の目的や思想や行動力がとても楽しい。見てるだけで元気になれる。

自分が直近で読んだ100タイトルの中では間違いな

もっとみる

ヴィーガンである自分の食事は玄米と味噌汁

「ヴィーガンは何を食べてるの?」

「肉、魚、卵、乳製品を抜いた食事なんて作れない」

というようなお話をよく見聞きするので、自分が食べてる食事を書きたいと思います。

なお、これは2020年の3月からヴィーガン食を始め、紆余曲折を経て2021年11月現在の食事です。これまでも少しづつ食事は変化してきましたので今後も少しづつ変わっていくことは当然あります。

それではさっそく食事内容を書きたいと思

もっとみる

肉食をやめた場合の食事は、魚が増えただけ

肉を食べるのをやめた場合、どんな食事をしたかといいますと

タイトルどおりなのですが「魚を食べる頻度が上がっただけ」です。

一週間の夜の食事を書くとメインのおかずが

週に2回が魚介系料理、週に2回が卵焼きなど卵料理、週に2回が麻婆豆腐や厚揚げ豆腐など豆腐系料理、週に1回がカレーや鍋やパスタなど。それにご飯と味噌汁とサラダとか。

朝と昼はパンとかソバとかシリアルとかが多くて料理そのものをしませ

もっとみる

買ってよかったもの ドラゴンフルーツ

#買ってよかったもの  

今年、その存在を知って初めて購入したもので、一番衝撃的だったものは
#ドラゴンフルーツ  です。

あっさり目の酸味のきいた果実は、そのままでも美味しいです。

しかし衝撃的なのは、その皮。

これまで皮は捨てられていたそうですが、ツイッター上でこの皮が「まぐろの刺身」みたいだという情報を見て実際に試したところ

本当にまぐろの刺身みたいでした!本当に美味しかった。

もっとみる

ヴィーガンになって体調を崩したこと2選

2020年の3月からヴィーガンになろうと思って食事制限をし始めました。

なお2007年ごろから肉だけは食べておりません。そして肉をやめたことによる体調不良は特にありませんでした。

今回やめたのは魚と卵と乳製品です。これらをやめたことによって体調を崩したことを書きたいと思います。

まず特に何も考えずに単純に魚と卵と乳製品を止めました。何事もなく1か月が経過しました。

そして2020年の5月に

もっとみる