マガジンのカバー画像

技術解説

25
PLEN Cubeの持つ3つのAI技術、『顔認証』『顔認識』『音声認識』の解説をはじめとした、徹底的な技術解説!『CPU』や『カメラ』『メモリ・ストレージ』『ドット・ピクセル』な…
運営しているクリエイター

#ベンチャー

結局「IoT」ってなんだっけ?説明できるようになろう!

結局「IoT」ってなんだっけ?説明できるようになろう!

皆さんこんにちは。PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です。
突然ですが、「IoT」が何の略かご存知ですか?

そこかしこで聞く「IoT」というワードですが、なんとなく分かった気でいませんか?そんなあなたは、今日で「IoTとは何か」を人に説明できるくらいマスターしちゃいましょう♪

◯「IoT」とは?「IoT」、それは「Internet of Things」の略。日本語でいうと「モノのイ

もっとみる
画像解析ってなに!?身近なあの「バーコード」「QRコード」も画像認識だった!

画像解析ってなに!?身近なあの「バーコード」「QRコード」も画像認識だった!

こんにちは、PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です!
まだまだ寒いですね、変わらず体調には気をつけましょう(^^)

「画像解析」と「画像認識」の違いってなに?「画像解析」とは、コンピューターを使い、画像から得た情報を分析する技術のことです。
「画像認識」は、画像から特徴を把握し、何かしらの物体を識別することです。つまり、写真に写っているものが"何なのか"コンピューターに判断してもらう

もっとみる
知らずにやってる?「写真に加工が施される仕組み」について解説!

知らずにやってる?「写真に加工が施される仕組み」について解説!

こんにちは。PLEN Roboticsインターン生の鈴木です!

突然ですが、あなたは普段、写真を加工しますか?
最近は、iPhoneの写真アプリやInstagramでも写真加工が簡単にできちゃいますよね。
でも、実際どんな仕組みで加工が施されているのかはよく知らないはず!

ということで、本日は「画像加工の仕組み」について学んでいきましょう!

◯画像処理とはここでは、写真を加工することを「画像

もっとみる
OSってなんだっけ?「Windows」はOS?初心者にもわかりやすく徹底解説!

OSってなんだっけ?「Windows」はOS?初心者にもわかりやすく徹底解説!

こんにちは、PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です!
夏が過ぎ去りすっかり秋ですね~🎑

ということで今回は、言われてみれば..なんだっけ?OSについて学ぼう!という回です!これを読めばOS博士になれること間違いなし!

OSとはずばりOSとは、「オペレーティング・システム(Operating System)」のこと。コンピューター全体を制御し、ユーザー(人間)がコンピューターを使え

もっとみる
よくよく考えてみれば、機械が動くのって不思議。ファームウェアが制御してるらしいよ。

よくよく考えてみれば、機械が動くのって不思議。ファームウェアが制御してるらしいよ。

こんにちは🌞
最近ようやく梅雨が明けてきて嬉しいインターン生のかほです。
私の場合、雨が降ると前髪が崩れたりして気分があがらないです😭

以前、ハードウェア、ソフトウェアについて一緒に学びましたね。

まだの方はこちらから↓ご覧ください♪

今回はハードウェアに最も近いと言われるソフトウェア、ファームウェアについて一緒に学んでいきましょう!

〇ファームウェアとは・そもそもファームウェアって何

もっとみる
プログラミングは単純!たった3つの基本的処理を覚えてプログラム脳を手に入れよう!

プログラミングは単純!たった3つの基本的処理を覚えてプログラム脳を手に入れよう!

皆さんこんにちは☀PLEN Roboticsインターン生の鈴木です!
いかがお過ごしでしょうか?何事もまずは基本から、ということで今回はプログラムの基本構造について学んでいきましょう!

◯プログラミングとはコンピュータは、指示されたことをやるだけの機械です。意図した通りの結果を得るためには正しく命令をする必要があります。
その命令のことをプログラムと言い、その命令を作ることをプログラミングと言い

もっとみる
結局プログラミング言語、どれが良いの!? 役割や分類を徹底解説!

結局プログラミング言語、どれが良いの!? 役割や分類を徹底解説!

皆さんこんにちは🌸PLEN Roboticsインターン生の鈴木です!

桜が満開の季節ですね、ここで桜の雑学をひとつ。
川沿いの桜並木をよく目にすると思いますが、なぜこのように桜が多く植えられているか知っていますか?

それは地盤を固めるため。江戸時代、川の氾濫によって地盤が緩みやすかったため先人たちは川沿いに桜を植えました。そうすることで毎年多くの人が花見に訪れ、自然と土手を踏み固めてくれるん

もっとみる
【写真マニアによる徹底解説!】カメラの仕組み知ってる!?

【写真マニアによる徹底解説!】カメラの仕組み知ってる!?

皆さんこんにちは☀️PLEN Roboticsの鈴木です!
春の終わりも近づき、半袖の人が増えてきましたね🎐🍧

さて突然ですが!
皆さん、カメラで写真を撮るのは好きですか?

最近、公園では一眼レフを持った人をよく見かけたり、若い女性の間では『写ルンです』が人気になったりもしました。

このようにカメラは私たちの日常には欠かせないものですが、カメラの仕組みを詳しく説明できる人は少ないのではな

もっとみる
電気エンジニアの徹底解説!入出力装置ってなに?

電気エンジニアの徹底解説!入出力装置ってなに?

こんにちは!
PLEN Roboticsです。今回は以前のCPUやメモリとストレージに続き、入出力装置の解説を行います。

みなさん、入出力装置はご存じですか?

入出力装置は、「入力装置」と「出力装置」をセットにしたものです。

入力装置とは…コンピュータにデータや信号を入力するもの。
文字情報を入力するのがキーボード、画像はカメラ、音声はマイクなどが挙げられます。バーコードリーダーやICカード

もっとみる