PLEN Robotics株式会社

大阪に本社を構えるITスタートアップ / 顔認証AIアシスタント"PLEN …

PLEN Robotics株式会社

大阪に本社を構えるITスタートアップ / 顔認証AIアシスタント"PLEN Cube"で、人手不足である接客業務のDXに貢献する。 技術解説をはじめ、グローバルで個性豊かな社員・インターン生たちへ様子や展示会レポートなどを発信中!

マガジン

  • PLEN Cubeの連携シリーズ

    PLEN Cubeと〇〇の連携について解説!『メンタルヘルスチェックMotivel連携』や『介護ソフトCAREKARTE』について詳しく!

  • マーケティング理論

    『4P』や『4C』といったマーケティング初心者におすすめのフレームワーク解説から、少しだけマイナーな『キャズム理論』まで!

  • PLENで働く仲間たち

    インターナショナルなインターン生やエンジニア、社長までをとことん深掘りしたインタビューなどを発信中!

  • 受託開発やセミナー・ウェビナーなどその他記事

    弊社PLEN Roboticsの事業の1つである「受託開発案件」について詳しく取材、解説した記事や、その他セミナーやウェビナーなどイベントのレポート記事まとめ!

  • 展示会レポート

    東京や大阪で開催される展示会に参加したインターン生によるレポートです!

最近の記事

  • 固定された記事

3秒の音声からストレス度をチェックする!?「Care Cube(ケアキューブ)」を本日ローンチ!

こんにちは、PLEN Roboticsインターン生の鈴木です!今回は重大な発表があります! 本日7月3日、PLEN Roboticsは、約3秒間の会話音声を解析しメンタルヘルスを把握する 「Care Cube(ケアキューブ)」を製品化いたしました! ◯Care Cubeとは「Care Cube」は、我々PLEN Roboticsが開発した顔認証AIアシスタント「PLEN Cube(プレンキューブ)」に、リスク計測テクノロジーズ(以下「RimTech」)が開発した音声解析エ

    • 【離設防止】介護施設でのPLEN Cube

      こんにちは。PLEN Roboticsのインターン生、ミニーです。 最近、高齢化問題に関するニュースを見て、考えさせられました。離設(りせつ)という、介護施設などの利用者が無断で施設から出て行ってしまうことがあります。認知症や障害などの理由で勘違いして出て行ってしまう場合や、家に帰るという意思を持って出て行ってしまう場合などがあります。労働力不足が進む中で、テクノロジーを使ってこの問題を解決できるかもしれないと考えたことはありますか? 今週は、宮崎での事例を紹介し、PLE

      • 【エンジニアリング留学】約1年の長期インターンで出来るようになったこと。

        こんにちは。PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です。 本日は、大阪にあるPLEN Robotics本社で働くエンジニアインターン生へインタビューを実施! 今回のインタビュイーは、フランス人のAugustinさん。今回、卒業されたということで約11ヶ月もの長期インターン留学の経験を詳しく振り返っていただきましょう! それではどうぞ~! まず自己紹介をお願いします!(Please introduce yourself.) フランス出身のオーガスティンです。PL

        • 【自力で学ぶ】Webマーケティングのアウトライン

          こんにちは。香港から来た新しいインターン生、ミニーです。 今回は、Webマーケティングについての初めてのインタビューをお届けします。私自身、マーケティングの初心者ですが、最近フランスからのインターン生であるウェンディさんが、私たちのCOOと「自力で学ぶWebマーケティングのアウトライン」についてインタビューを行いました。 この貴重な機会に、皆さん一緒に学びながら、Webマーケティングの世界を探求してみましょう! Webマーケティングとは?Webマーケティングは、デジタル

        • 固定された記事

        3秒の音声からストレス度をチェックする!?「Care Cube(ケアキューブ)」を本日ローンチ!

        マガジン

        • PLEN Cubeの連携シリーズ
          11本
        • マーケティング理論
          24本
        • PLENで働く仲間たち
          44本
        • 受託開発やセミナー・ウェビナーなどその他記事
          14本
        • 展示会レポート
          15本
        • 技術解説
          26本

        記事

          【ITベンチャーでの長期インターン】どんな会社に就職できた?正社員になって違いや活きた経験はある?

          こんにちは。PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です。 さて本日は、ロシアから遥々日本へやってきたEgor Sheverev(エゴールシェヴェレフ)さんの卒業インタビューPart 2! 約1年半の長期インターンシップを振り返るため、Part1では「PLEN Robotics」で働いて良かったことや印象的だった業務について質問しました。 今回のPart2では、卒業して就職された後の話も聞いてみようと思います! それではスタート! 改めて自己紹介をお願いします!「

          【ITベンチャーでの長期インターン】どんな会社に就職できた?正社員になって違いや活きた経験はある?

          ストレスに反応しやすい人間の感情の仕組みと🌈色の関係性

          皆さん、こんにちは! 突然ですが、締切に追われていてストレスを感じたことはありますよね?😖 そこで、どうしてストレスを感じるのか、は考えたことありますか? 今回の記事では、感情とストレスの本質と、それらの関係について解説していきます! 外部から刺激を受けるときに生じる緊張感を「ストレス」と言います。 ストレスを感じているときは、感情や衝動を抑制する機能が弱くなるので、感情が表出しやすくなります。 ①感情とは感情と色の仕組みは同じ? まず感情について説明します。アメリ

          ストレスに反応しやすい人間の感情の仕組みと🌈色の関係性

          ITベンチャーでのインターン、何を得た?幅広い業務の中で最も好きだったのはアレ!

          こんにちは。PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です。 さて本日は、ロシアから遥々日本へやってきたEgor Sheverev(エゴールシェヴェレフ)さんがこの度弊社のインターンを卒業されました。ということで、最後の卒業インタビューに行ってまいりました! 改めて自己紹介をお願いします!「ロシアのサンクトペテルブルグ出身のエゴールシェヴェレフと申します。約1年半、PLEN Roboticsのインターン生として働きました。」 どんな仕事を担当していますか?「セールス

          ITベンチャーでのインターン、何を得た?幅広い業務の中で最も好きだったのはアレ!

          カスタマー増加のマイナス点!カスタマーサクセスとは?

          皆さん、こんにちは! 暑い日が続いていますので、水分補給を忘れずに!🥤 さて、今回のテーマは「カスタマーサクセス」です。 カスタマーサクセスとは?カスタマーが増えることはいいことですよね? もちろんいいことですが、マイナスな側面もあります! お客さん一人一人のカスタマーのサポート、トラブル解決、メンテナンスの仕事などが増えていくことです。 具体的にどういうことかと言いますと、弊社のようなSaaS Plus A Boxだと、ハードウエアの故障もあれば、ソフトウェアのバグ

          カスタマー増加のマイナス点!カスタマーサクセスとは?

          国内最大級のヘルスケア特化イベント「HVC KYOTO」に参加!英語でのピッチに密着!【イベントレポ】

          こんにちは。インターン生の鈴木です! 先日、PLEN Roboticsは国内最大級のヘルスケア特化型ピッチイベント「HVC KYOTO 2024」に参戦してきました!ということで本日はイベントのレポートをお届けします。 ◯「HVC KYOTO」とは今年は2月からスタートアップからの申し込みが開始され、事業アドバイスセッションや支援レクチャーを受けるなかで最終的なスタートアップのファイナリストが決定しました。 そこでファイナリストに選ばれた企業が7月8. 9日に開催されたD

          国内最大級のヘルスケア特化イベント「HVC KYOTO」に参加!英語でのピッチに密着!【イベントレポ】

          日本の文化である【先輩・後輩】が適用できないとき…

          こんにちは! 先月本社(大阪)のエンジニアのインターンにインタビューをする機会がありました。 インターンシップを始めるとき・卒業するときにインタビューを行っていますが、今回のインタビューはちょっと特別でした👀 今回の登場人物👥左側の赤いシャツを着ているのはVictorさん[ヴィクトール]、 右側な黄色いシャツを着ているのはMatthieuさん[マチュー]、 2人ともフランス出身のエンジニアです。 Victorさんは9ヶ月間のインターンシップの最後の日で、 Matthieu

          日本の文化である【先輩・後輩】が適用できないとき…

          「ブラウザ」が何かって説明できる?その機能から歴史までを徹底解説!

          こんにちは。インターン生の鈴木です! さて本日お届けするのは、今さら聞けないテクノロジーシリーズ!今回は「ブラウザ」について学びましょう! そもそも「ブラウザ」ってなんだっけ?ブラウザとは、パソコンやスマホからWebサーバーへ接続するためのアプリケーションのことです。たとえば、いま皆さんのスマホには「Safari」や「Google Chrome」が入っているかと思いますが、それがブラウザです。 パソコンやスマホがあれば誰でも使うことができる点がメリットと言えます。 ブラウ

          「ブラウザ」が何かって説明できる?その機能から歴史までを徹底解説!

          弊社のCOOが説明する【営業とマーケティングの違い】

          こんにちは!セールス&マーケティングインターンのラドカです。 こういうふうに自己紹介をしていますが、弊社の場合、「セールス」と「マーケティング」は同じ部署になっていますね。 しかし、会社によってセールスしかなかったり、セールスとマーケティングがそれぞれの部署になっていたり…実はけっこうごちゃごちゃです!😱 ということで、今日はその「セールス」と「マーケティング」の違いについて解説していきます。 セールスマーケティングとは?セールス(営業)とマーケティングはどっちも、商

          弊社のCOOが説明する【営業とマーケティングの違い】

          長期インターンに合格するには英文履歴書と英語面接が必須!?そのワケと突破するコツをお伝えします!

          こんにちは。インターン生の鈴木です! さて先日のPLEN Roboticsの長期インターンについての記事は読んでいただけましたか? 「インターンをするべき3つの理由」や「インターン生の業務内容」などについてご紹介しました。 まだ読んでない方はこちらから。 というわけで、今回のPart2では、採用プロセスや働き方について、現インターン生である私の体験も踏まえご紹介していきたいと思います!それではスタート! Q. PLEN Roboticsの長期インターンに応募するには、英

          長期インターンに合格するには英文履歴書と英語面接が必須!?そのワケと突破するコツをお伝えします!

          【海外・外資系に就職したい人必見】日本人と外国人の大学生の大きな違い!

          こんにちは~今の時期は、皆さんの周りに就職活動をしている人が多いかと思いますが、「就職活動」という概念自体が非常に日本的であり、海外には存在しないものです! ということで、今回は日本人と外国人のインターンのいる弊社の経験を基に比較していきます🖊️ 弊社の日本出身外国出身インターン割合弊社PLEN Roboticsは長年インターンを受けてきましたが、文系理系共に外国人が圧倒的に多いです。それも、長年在日の外国人ではなく、わざわざ海外から働くために来日する人や日本に留学中の学

          【海外・外資系に就職したい人必見】日本人と外国人の大学生の大きな違い!

          【大学生必見】面接官をあっと言わせる“ガクチカ”が欲しい?それなら顔認証AIのマーケティング領域で長期インターンを!Part1

          こんにちは。インターン生の鈴木です! 明日から6月に入り採用活動は本格的に。大学3年生もそろそろ動き始めているころではないでしょうか? また昨今、就活の早期化が指摘されているように、大学1, 2年生からインターンを始める人も少なくありません。そこのあなたも、なんとなく周りが就活を意識し始めたため、ちょっとした焦りを感じているのではないでしょうか? せっかくインターンをするのであれば、バイト感覚ではなく、社会に出てからより役に立ちそうな有意義な経験を得たいもの。たとえば…

          【大学生必見】面接官をあっと言わせる“ガクチカ”が欲しい?それなら顔認証AIのマーケティング領域で長期インターンを!Part1

          ソフトウェアとハードウェアエンジニアの相互関係

          5月ももう終わろうとしていて、段々暑くなってきましたね。 皆さん、UV対策をお忘れなく!🌞 さて、本題に入りましょう! ソフトウェアとハードウェアが密接に関係していると言ったら皆さん当たり前だと思うでしょう。しかし、【鶏が先か、卵が先か】と同じように、アプリや機械を作るときに、ソフトとハード、どちらが先か、分かりますか? 今回の記事では、開発から見たソフトウェアとハードウェアの関係と、 開発時に考慮すべき点について解説していきます。 弊社のハードウェアエンジニアの日高さ

          ソフトウェアとハードウェアエンジニアの相互関係