マガジンのカバー画像

マーケティング理論

21
『4P』や『4C』といったマーケティング初心者におすすめのフレームワーク解説から、少しだけマイナーな『キャズム理論』まで!
運営しているクリエイター

記事一覧

いかにして誕生した?マーケティング1.0から4.0まで、変遷を時代の潮流とともにたどる…

皆さんこんにちは。PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です! さて今日お届けするのは、マー…

SaaS Plus a Box 最強のビジネスモデルって本当?

こんにちは~もう3月半ばになりましたね🌸 天気も良くなりましたが、花粉症の方は大変ですよね…

【行動経済学】いつの間にか購買意欲を掻き立てられている!

こんにちは、チョコレート食べ過ぎのインターン生かほです🍫 突然ですが、皆さんこのようなご…

【ニューロマーケティング】脳科学で本人も知らない「買いたい気持ち」を利用して

あけましておめでとうございます!PLEN Roboticsの新しいインターン生、ラドカです。 新年の抱…

【Win-Win戦略】自分にとって一番でも、最適解ではないことある!

こんにちは、もう年末が来るのかとビックリしているインターン生のかほです! 今回はお待ちか…

【総復習】そもそも「マーケティング」って何だっけ?主要なフレームワークがこれで分…

こんにちは。PLEN Roboticsのインターン生、鈴木です! さてとこれまでいろんなマーケティング…

ライバル社への対抗策を考えよう!【ゲーム理論】

こんにちは!最近夕暮れの時間が早すぎて困っているインターン生のかほです笑笑 早速ですが、皆さん3連休のご予定はありますか?👂 ゲームをする人も多いのではありませんか? ゲームにはスマホやswitch、PS4など様々ありますが、今回はそのなじみ深い名前とは違った意味を持つゲーム理論について学んでいきたいと思います! 〇ゲーム理論って何?そもそもゲーム理論とは、2人以上の参加者の意思決定、行動の理論化をすることを指します。 一度読んだだけでは頭にスッと入ってこない気がします

【OODA(ウーダ)ループ】スピード感が求められる今、知っておきたい!!

こんにちは!秋色の服を着始めたインターン生かほです🌰 皆様、以前投稿したPDCAサイクルの記…

SNSマーケティングをしている人必見!戦争をもとに作られた戦略2つ【逐次戦略と累積戦…

こんにちは🌞 夏になり紫外線が気になり始めたインターン生のかほです。 今回は、1950-60年代…

25

PDCAサイクルの欠点知ってる?業務改善のための手法をマーケティングにも活かそう!

こんにちは。PLEN Roboticsのインターン生鈴木です! 今回の記事はマーケティング編!というこ…

【PPM分析】その事業、まだ続けて大丈夫?見直すきっかけにどうぞ

皆さま、こんにちは! ついに半袖の洋服を着始めたインターン生、かほです🍉 なんだかお久しぶ…

【マルチレベルマーケティング】マルチ商法とネズミ講の違いは何?怪しいにおいがプン…

こんにちは! 2月に入り、暖かい日が増えて嬉しいインターン生のかほです。 皆さん、”サイバ…

【クリティカルシンキング】ロジカルシンキングだけじゃ足りない?客観的な視点を取り…

こんにちは、今年も残りわずかとなりましたね。 毎年、1年の時の流れが速くなっているように…

【ロジカルシンキング】悩んでいるとき、意外と人は考えていない!

みなさんはあるものについて悩んでいる時、自分は考えていると胸を張って言えるでしょうか?!! 皆さん初めまして 新しくPLEN Roboticsのインターン生となりました、かほです! 今後、noteにて記事を書かせていただきます。 よろしくお願いします 本日は、物事を深く考えるための思考法「ロジカルシンキング」について勉強していきましょう! ロジカルシンキングとはロジカルシンキングとは物事を体系的に整理して筋道を立て、矛盾なく考える思考法のことです。 日本語では論理的思考