マガジンのカバー画像

コスパ追究生活@ファイナンシャルプランナー

50
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

生野菜を手軽に約1週間食べる方法

 厚生労働省は、1日350gの野菜を食べることを推奨しています。でも、生野菜は、洗ったり切ったりに手間がかかるので、敬遠がちになります。カット野菜は、添加物が少し気になります。生野菜を買ってきて、1週間ぐらいで食べる方法をご紹介します。

 生野菜の中で、定番で、かつ、ボリュームがあるのが、キャベツやレタスです。丸々1個を買ってきて、外側の葉を2~3枚むいて、毎回1~2枚を適当な大きさにちぎって、

もっとみる
手軽に魚を食べる2つの方法とは?

手軽に魚を食べる2つの方法とは?

 魚を食べる時に、やめようと躊躇するのは、調理が面倒なことと、食べ終わった後の片付に手間がかかるからです。調理は、素材を切って、電子レンジでチン程度にしたいです。また、食べ終わった後の後片付けも、骨等の捨てるものをできるだけ少なくしたいです。

 魚料理を手軽に食べる2つの方法をご紹介します。ひとつは、缶詰です。これは、まず調理する必要がありません。缶を開ければすぐに食べられます。また、後片付けも

もっとみる

超・簡単・玄米粥

 茶色い炭水化物にはまっています。茶色い炭水化物は、食物繊維も栄養も精製されたものより豊富だそうです。茶色い炭水化物の中で、一番手軽な玄米を使ったお粥の簡単な作り方を紹介します。美味しくて、健康にもいいですよ。

 玄米は、店頭で見つけられない場合は、ふるさと納税、Yahooショッピング、楽天市場等で見つけて下さい。一人一食分の玄米粥をつくる場合は、0.5合の玄米を使います。玄米を、05合量ったら

もっとみる
オール電化なのに電気代は月1500円

オール電化なのに電気代は月1500円

 約3年前にオール電化のマンションに、一人暮らしを始めるために引っ越しました。マンションの前の持ち主は、契約電力量が110Aだったので、直ぐに40Aに減らしました。それでも、月の電気代が4000円強でした。オール電化なので、普通の家電製品の他に、電気温水器、クッキングヒーター等もありました。

 節電しようと思って、最初に、電球や蛍光灯を、全てLEDに変えました。でも、そんなに効果がありませんでし

もっとみる

玄米ご飯を炊くには?

 玄米は、茶色い炭水化物で、身体にいいと言われています。これを食べる一つの方法として、玄米ご飯があります。私は、一人暮らしで炊飯器も持っていないので、炊飯器を使わないご飯の炊き方をご紹介します。

 まず、玄米は、ふるさと納税で手に入れます。5000円の寄付をすれば、5kgの玄米を送ってくれます。通販サイトでは、2000円弱だと思います。玄米は、食べる分量だけ計り、炊飯する前日に、玄米を洗い、その

もっとみる
茶色い炭水化物とは?

茶色い炭水化物とは?

 茶色い炭水化物とは、お米であれば、玄米、小麦であれば全粒粉のことです。茶色い炭水化物は、具体的な食品では、全粒粉パスタ、全粒粉パン、玄米、十割蕎麦等です。日本では、お米をよく食べるので、玄米が一番手軽ではないかと思います。スーパーでも手に入るし、ふるさと納税でも手に入ります。Yahooショッピング、楽天市場、アマゾン等でも、手に入ります。玄米は、価格も他の茶色い炭水化物よりも割安です。

 茶色

もっとみる
食習慣を変更するのは難しい?

食習慣を変更するのは難しい?

 昨年の最初の緊急事態宣言で巣ごもりを余儀なくされたときに、「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」という本を読みました。この本の中に、健康に良いことが複数の信頼できる研究で報告されている食品は、魚、野菜と果物、茶色い炭水化物、エクストラバージンオリーブオイル、ナッツ類とありました。これを読んで、早速、これらの食品だけを食べることが可能かを試してみました。主食は、茶色い炭水化物なので、玄米

もっとみる
眠れなくなったら?

眠れなくなったら?

 いつもだいたい、布団に入ればすぐ眠れます。でも、たまに、目がさえて眠れないときがあります。こんな時はどうするかを考えます。目がさえるのは、興奮状態にあるときが多いです。つまり、脳が活性化された状態です。脳が活性化された状態にあるのは、考え事をしたり、悩んでいたり、思い出したり、過去を振り返ったり、明日のことを考えたり等の時が多いです。つまり、気になることを考えている時です。これらの気になることの

もっとみる

良く寝るための準備は?

 布団に入った瞬間に眠りに落ちて、気がつけば朝だったというのが、一番良く寝れたパターンかなと思います。このパターンになった時は、どんなときかを考えれて、同じことを実施すれば、それが良く寝るための準備になります。

 布団に入った瞬間に眠りに落ちるには、肉体的にとことん疲れている必要があります。つまり、身体が疲れたと感じる程度の運動が必要です。自分の場合だと、ランニングを10分で2km走って、マシン

もっとみる
睡眠時間はどのくらい?

睡眠時間はどのくらい?

 睡眠時間は、年齢や体質等によって違います。自分自身を考えると、若いころはずっと6時間でした。でも、年齢を重ねるごとに、短い睡眠時間では、昼間に睡魔に襲われるようになりました。昼間に眠たくなるのはまずいと思い、睡眠時間を8時間確保するように変えました。すると、昼間に睡魔に襲われることがなくなりました。

 昔は、長く寝るのはもったいないと思っていました。起きている時間を長くして、いろんなことをする

もっとみる
規則正しい生活とは?

規則正しい生活とは?

 規則正しい生活をしようと思って、まず最初に規則正しい計画を立てることにしました。小学生の頃の夏休みの日々の時間割を立てるイメージです。これを考える時に、自分の生活の中で重要なことの順位づけを行いました。僕の場合は、健康が第一です。次に、一日24時間のリソースを健康に何時間投入するかを考えます。健康のためには、8時間の睡眠が必要とか、身体に良い食事の時間は3時間必要とか、洗顔やトイレの時間等も確保

もっとみる

健康を維持するには?

 自分自身の経験では、決して無理しないことが大事です。無理とは、睡眠時間を削るとか、暴飲暴食するとか、マルチタスクの仕事を長時間続ける等です。そして、睡眠時間は、良く寝たと思える時間寝ることです。僕の場合は、早寝早起きで、夜10時に寝て、朝6時に起きるようにして、8時間以上を確保しています。最近は、在宅勤務で、プラス1時間ぐらい余分に寝ています。昼間に眠くなることがある場合は、睡眠時間を長くするこ

もっとみる

健康はどう測る?

 自分が健康か?主観でなく、客観的に判断するのは難しいです。自分は健康と思っていても、ガンなどの重大な病気が身体をむしばんでいると、もはや健康とは言えません。定期的に健康診断を受けて、自分の健康状態を客観的にチェックすることは重要です。自分自身の経験では、45歳ぐらいまでは、健康診断で異常が見つかることは全くなかったです。しかし、45歳を超えると、BMIや腹囲等には異常が無くても、血液検査で経過観

もっとみる
「幸せ」には、健康が一番大事!

「幸せ」には、健康が一番大事!

 コスパ追究生活で目指す「幸せ」の中で、一番大事なのは健康です。健康でないと、その分「幸せ」が減ると考えます。例えば、楽しい時間を過ごしても、健康に不安があれば、不安を感じている分「幸せ」が減っています。「幸せ」が減るのは、もったいないので、減らないように、健康維持を目指します。もちろん、健康に悪影響を及ぼす喫煙、寝不足、運動不足、暴飲暴食等身体に無理のあることはしません。

 健康を維持には、時

もっとみる