見出し画像

規則正しい生活とは?

 規則正しい生活をしようと思って、まず最初に規則正しい計画を立てることにしました。小学生の頃の夏休みの日々の時間割を立てるイメージです。これを考える時に、自分の生活の中で重要なことの順位づけを行いました。僕の場合は、健康が第一です。次に、一日24時間のリソースを健康に何時間投入するかを考えます。健康のためには、8時間の睡眠が必要とか、身体に良い食事の時間は3時間必要とか、洗顔やトイレの時間等も確保します。次に生きていくためのお金を稼ぐ時間等を順番に確保します。まず、毎日のルーチンとなる時間を確保して、次に、週間や月間のルーチンとなる時間を確保します。Googleカレンダーを使うと目的ごとに色分けして、簡単にできました。

 大まかな時間割ができたら、個々の時間のアウトプットを考えます。あまり厳密にやると苦しくなるので、注意が必要ですが、何のための時間で、どんなアウトプットを得たいかを抑えておくと、思い通りに時間を使えているかを確かめるのが容易になります。

 最後は、実際に計画通りに時間を使ってみるだけです。睡眠時間、食事時間、仕事時間等だいたい計画通りに時間を使えます。今はコロナ禍で、在宅勤務となり、突発的な仕事が無くなり、思い通りに進むので、計画が乱れることが少ないです。従来の通勤時間は、noteを書く時間などに使っています。

 PDCAのように、計画を立て、実際にやってみて、計画と実績を比較して、特に、計画の目的、アウトプットと投入時間の関係で、満足のいくものかを評価します。改善すべき点があれば、計画を変更する等して、最適化を図ります。現在は、在宅勤務で、毎日のルーチンに運動時間が含まれていないので、いつ、どんな運動を、どれくらいすれば良いかを悩んでいます。小学校の時は、全然計画通りにできなかった日々の生活も、その訓練のお陰か、現在はだいぶ上手にできるようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?