マガジンのカバー画像

旅の思い出

25
心ときめくままに、自由に。
運営しているクリエイター

#旅日記

飛騨・下呂、自然と宇宙を感じる旅

飛騨・下呂、自然と宇宙を感じる旅

5月末、大自然を感じる大好きな場所、
奥飛騨、下呂に旅行してきました🌳

今回の旅の目的はというと、
飛騨は「ガッタンゴー」という
渓谷の景色が美しいレールマウンテンバイク!

そして下呂はやはり温泉!
相方の腰の湯治も兼ねています笑

今まで、奥飛騨や下呂は冬にしか行ったことがなく、初夏の緑が生い茂る山の美しい景色を一度も見たことがありませんでした。

今回の岐阜旅で青々と色のある山の美しさを

もっとみる
大好きな人との沖縄旅🌺 (2日目)

大好きな人との沖縄旅🌺 (2日目)

※1万7千字超えてます🥺💦
前半えっちの描写かなり長めです。。
もはや自己満足に過ぎないnoteです😂
ご了承くださいませ🙇‍♀️

旅本編のみ読みたい方は
前半、後半をすっ飛ばしていただき、
写真のある位置まで一気に下にスクロールするか
目次よりタップください↓

前半
朝方。7時すぎ。
ふと、私の方が先に目が覚めた。

私は朝がめっぽう弱く、
彼もそのことはよく知っていた。

「絶対俺

もっとみる
ふらり東京ひとり旅。

ふらり東京ひとり旅。

先日、ふらっと一人、
1泊2日で東京に行ってきました。

春は、どこかに出かけたくなる。
行くあてはなくとも外を歩きたい。

すごくなんとなく、漠然と、と同時に強烈に、
東京に行きたいと感じました。

たぶんきっかけは
つい最近、菰野の美術館に行ったこと。
自分は美術館が好きだったことを思い出し、
東京の国立新美術館を一つ旅の目的にしました。

そして、美術館だけでなく美味しいお店も回ろうと
いつ

もっとみる
草津温泉、湯けむり旅日記。

草津温泉、湯けむり旅日記。

2月終わりから3月初め、
この冬最後の温泉旅行
草津温泉に行ってきました。

あまりにも有名な温泉なのに一度も行ったことがなく、今回が初めてです😌
そして群馬県自体、初上陸です!

日本旅行の『温泉ランキング「にっぽんの温泉100選」』の記事で1位に選ばれているほど有名で人気な温泉なことに、行きの車の中で気付きましたw

片道5時間半、途中SAに立ち寄る時間を含めると
6時間ちょっとの旅🚘

もっとみる
和歌山秘湯めぐり 〜世界遺産のつぼ湯に入浴したのはイイフロの日♨️

和歌山秘湯めぐり 〜世界遺産のつぼ湯に入浴したのはイイフロの日♨️

2020年11月の旅日記です。

チョイスしたのは和歌山。
実は秘湯がたくさんある県。

中でも、湯の峰温泉のつぼ湯が日本でも珍しい
世界遺産に登録されている温泉であることを知り、
ここに行くことに決めました🚘

目指す場所は、和歌山の山奥。
車で3時間半の旅です。

湯の峰温泉といえば
老舗旅館あづまやさんが有名です。

例えるなら山形の銀山温泉といえば
能登屋旅館のような感じ。

湯の峰温泉

もっとみる
愛媛香川淡路島の旅!歴史ある道後温泉♨️へ

愛媛香川淡路島の旅!歴史ある道後温泉♨️へ

1月。人生で初めて四国に行ってきました。
ずっと行きたかった場所です。

お遍路さんに憧れていたり、
海に囲まれ自然豊かな風景を一度見てみたいと
長年想いを馳せ続けてきました。

私たちの旅はいつも自由で気まぐれですが
今回目的があるとしたら、

1番の目的は温泉です🧖‍♀️

去年は奈良の秘湯目指して獣道を300km以上
走ったほどには温泉が好きです笑 

しまなみ海道ドライブの旅

冬の晴天

もっとみる
タコ卵を食べに京都へ🐙 -願いが叶うことで有名な鈴蟲寺の世にも珍しいお地蔵さん

タコ卵を食べに京都へ🐙 -願いが叶うことで有名な鈴蟲寺の世にも珍しいお地蔵さん

先日、2年ぶりに京都に行ってきました。
(蔓防が出る前の旅です。)

近鉄四日市からだとバスで1時間35分(2600円)
でさくっと行けることに気づいたのは最近のこと。

今回の目的は錦市場のタコ卵!!
これがどうしても食べたかったんです😍
タコ卵を知ったきっかけは昨年どハマりした
「きのう、何食べた?」のドラマです。
正確には劇場版で登場する、ケンジとシロさんが
京都旅行で食べ歩きするシーンに

もっとみる
白川郷に人生で初めて行ってきました。

白川郷に人生で初めて行ってきました。

記憶がないくらい幼い頃に連れて来られた可能性は
充分なきにしもあらずですが、
記憶がある限りでは初めての白川郷!!!

行ってきました☺️♪

私より相方が前々からずっと、行ってみたい!!
と興味津々だったのでテンション爆上がり。笑

高山市街から車で1時間10分ほど走ると
山々に囲まれた集落が突如として現れます。
何とも厳かな雰囲気たっぷり、、🤭

冬の平日の夕方手前。
まだ雪も降り積もるほど

もっとみる
日本で1番大好きな飛騨高山!奥飛騨温泉郷 饗家さんをおすすめしたい!!!

日本で1番大好きな飛騨高山!奥飛騨温泉郷 饗家さんをおすすめしたい!!!

12月上旬、飛騨高山に行ってきました。

かれこれ、この地を訪れるのは
18回目ほどでしょうか。

私にとって紛れもなく心の故郷です。
生まれも育ちも異なるのに
なぜこの地に強烈に惹かれ魅力を感じ、
こうも何度も訪れてしまうのか
私自身不思議なんです😶

昔から家族旅行で何度も訪れてる飛騨高山。
旅行する度に私や弟がさるぼぼのストラップを欲しがり、お土産に買ってもらっていたため、うち(実家)には

もっとみる
冬の奈良井宿、フォトアルバム

冬の奈良井宿、フォトアルバム

古き良き日本家屋の街並み。
ノスタルジーな世界。

この光景がどうしても見たくて
先日1人で弾丸日帰り旅に行ってきました。

山と家屋のコントラストが
まるで版画の一枚の作品のように完璧で
その光景に思わず感嘆しました。

どこを切り取っても絵になるような情景が
1キロに渡って続いています。

長野県塩尻市奈良井。

中山道六十九次の中で、東海道と共有する草津・大津宿を抜いた純粋な中山道六十七宿中

もっとみる
奈良の秘湯『十津川村の上湯温泉』が最高にいい湯でした♨️

奈良の秘湯『十津川村の上湯温泉』が最高にいい湯でした♨️

奈良県十津川村にある
上湯温泉をご存知でしょうか?

十津川村は「日本の最も美しい村連合」に
登録されている村であり、そこにある山奥の秘湯、
上湯温泉がそれはそれはいい湯♨️なんです😳
(具体的にどう"いい湯"なのかという説明は後ほど
書きます😌)

先日の勤労感謝の日を利用して
日帰りで奈良の秘境に行ってきました!
十津川村の存在はこれまた両親のススメで知っていました。彼らが勧めてくる場所は

もっとみる
"ヘブンスそのはら" 日本一の星空を見に

"ヘブンスそのはら" 日本一の星空を見に

10月中旬、長野県の阿智村に
星と紅葉を見に行ってきました。

長野県阿智村は
"日本一星が綺麗な場所"に環境省が指定している
村です♪

今回も行くきっかけは両親によるおススメでした!

「消灯時間が決まっとるんよ。
カウントダウンが始まり、一斉に灯りという灯りが全て消えるの!その瞬間に夜空にうわっと広がる降り注ぐかのような満天の星空が見えて、思わず息をのんだよ!周りからも歓声がわあっ!って上が

もっとみる
蒜山高原、のんびり癒し旅。

蒜山高原、のんびり癒し旅。

先日、岡山の北部、
蒜山高原に弾丸で行ってきました。

読み方は「ひるぜん」です。
これなかなか読める人いない説😳

私は三重の田舎で育ってるので、2年前までは
東京にやたらと強い憧れを抱てましたが、
なぜだか去年あたりから嗜好が変わり、
自分は自然に癒されることが好きなんだと気付きました😶

蒜山高原も両親が最近行ったことで知りました。

子供の頃に全都道府県の6割は家族旅行で
行ったことが

もっとみる
夏の軽井沢、ペンションと森林。

夏の軽井沢、ペンションと森林。

実は趣味の一つに、旅行があります😌

そしてiPhoneのカメラではありますが
日常的に何でも写真に収めるのが好きです。

前回の尾道の記事が、
書いていてとても楽しく、多くの人に読んでいただけたことがとても嬉しかったので、
他の過去の旅行のお話も、写真と共に記事に起こしてみようかと思います。

今回は2021年、今年の夏。
軽井沢に行った時の写真と
エピソードを少し書きます。

軽井沢は小学生

もっとみる