見出し画像

白川郷に人生で初めて行ってきました。

記憶がないくらい幼い頃に連れて来られた可能性は
充分なきにしもあらずですが、
記憶がある限りでは初めての白川郷!!!

行ってきました☺️♪

私より相方が前々からずっと、行ってみたい!!
と興味津々だったのでテンション爆上がり。笑

高山市街から車で1時間10分ほど走ると
山々に囲まれた集落が突如として現れます。
何とも厳かな雰囲気たっぷり、、🤭

冬の平日の夕方手前。
まだ雪も降り積もるほど真冬ではないので
名物、屋根に雪が積もった銀世界の光景は見れない季節ではありますが、さすが世界遺産!!
観光客がたくさんいました😳
ちなみに雪が積もるとライトアップイベントが始まります✨



さっそく白川村合掌造り集落を歩いてみることに♪

この吊り橋の先に合掌造り集落があります。

お土産屋さんやごはん屋さん、
食べ歩きできる飛騨牛串や飛騨牛まん屋さんも
たくさんありました☺️


夕焼け時なのが、またノスタルジーを助長させる
ようで、雰囲気たっぷりです。

合唱造りを初めて生で見ました😳
今でも住んでいる方が普通におられるとのこと。
以前に奈良井宿に行った時も感じましたが
日本の文化遺産、世界遺産に住むってどんな感覚なんだろう。

合掌造りのおうちの内部を見学できるということで
和田家を見学してきました。

1階は昔ながらの日本の立派なお屋敷で
田舎のおばあちゃんちを思い出しました。

漆塗りの食器や道具が当時のまま展示されていました。また、家主であった和田一族の写真も飾られていて興味深い内容でした。
自分のお家が世界遺産になるなんてすごい🥺✨

2階へ登ると、合掌造りの裏側がどうなっているのか
その造りをまじまじと観察することができます。
雪の寒さに対応するための工夫がされ、
断熱性に優れているそうです。

雪の重さに耐えられるようにしっかり
張り巡された梁。


▼山間部であることを強く感じさせてくれる写真。

民家が立ち並んでいました。

手作りのお馬さん


可愛らしいプリン屋さんを発見🍮
こちらはコーヒー屋さん☕️


訪れた時間が夕方近くだったため
喫茶店やご飯屋さんなどはほとんど閉まっていましたが、たくさんありました!

また、冬の間は閉鎖していますが
春、夏、早秋に利用できる白山白川郷ホワイトロードという国立公園内を大自然を堪能できるドライブコースがあります!トレッキングコースもあり、
道中に滝が何箇所もあったり展望台もいたるところにあり、紅葉🍁の季節はさぞ絶景だとか✨
道中の展望台からは合掌造り集落を一望できるそう!


またホワイトロードを利用できる季節に来たいなぁと思います✨

春夏秋はまた違った景色なんだろうなぁ😌

今回も大満足の旅となりました✨


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?