見出し画像

夏の軽井沢、ペンションと森林。


実は趣味の一つに、旅行があります😌

そしてiPhoneのカメラではありますが
日常的に何でも写真に収めるのが好きです。


前回の尾道の記事が、
書いていてとても楽しく、多くの人に読んでいただけたことがとても嬉しかったので、
他の過去の旅行のお話も、写真と共に記事に起こしてみようかと思います。



今回は2021年、今年の夏。
軽井沢に行った時の写真と
エピソードを少し書きます。


軽井沢は小学生の時以来。
コロナ禍であるので人混みを避け、
ペンションに宿泊しました。


三重を出発し、行きは車で5時間。
帰りはSAに寄りながら7時間。
かなりの長距離ドライブ旅。
でも私たち家族は昔から車で日本中旅するのが好きでこれくらいへっちゃらです。北海道では7日間キャンピングカーの旅をしたこともあります。白川郷や群馬の温泉街、長野のスキー場、上高地など、旅行する時の交通手段はいつだって車です。


その間、車内では一緒に行った母と
行きは5時間のうち3時間、
帰りは7時間のうち5時間、
日本人同士なのに完全英語縛り、日本語一切なしで会話するという遊びをしました。笑
しかもほぼ会話が途切れることなく、
常に話し続けたせいで後半声が枯れそうにw
文法は崩壊しても気にせず勢いで話し続け、ハイテンションをキープし、ノリノリで続けられましたw 

どうやら日本人が英語を話す時、不思議と明るくなったりオープンになったり、リアクションが大きくなったりという人格の変化のような現象が、大抵の人に起き得るらしいです😳
(脳科学的なメカニズム)


それはそうと、
楽しく英会話をしていたら
あっという間に軽井沢に到着。

今回泊まらせていただいたペンションは
『ル・モンヴェール』さん。



お庭は物語の世界観。
とても可愛らしいガーデニング。
オーナーさんのこだわりが感じられます。


内装もとっても可愛い。
団欒室の雰囲気も素敵です。

アットホームな空間。
そして予想通りの気さくで親切で
あったかいお人柄のオーナーさん。

これだからペンションは好きです。
ホテルや旅館よりも、我が家はよく
ペンションに泊まります。

長野や山梨はとってもペンションが多い場所✨


小物、飾り、一つ一つ、
センスがあふれています。
オーナーさんの趣味に触れることができ、
非現実な世界観に浸ることができます。



この日の夕食。
全て地元の食材、野菜で作られています。

とにかく、野菜が美味しい。。。。
普段食べているものとは全然違う気がしました。

「自慢の野菜なんです。」

一つ一つ丁寧に作られいるのが伝わります。
とっても繊細な味わいでした。

また、朝ごはんもとても美味しかったです。

このトーストがめちゃくちゃ美味しい、、!!

野菜が大好きな私にとっては最高でした。

とっても新鮮で瑞々しく甘みのある野菜たちを
味わえる贅沢🥺!!




この日は朝から森林浴おさんぽ。

ハルニレテラスからの景色。
森の中にあるテラス。
カフェやレストラン、雑貨屋さんなどがあります。

すぐ側には小川が流れていて、
マイナスイオンを感じられる場所。
とっても涼しい。

忙しない日常を忘れられる気がします。


次に向かったのは白糸の滝。

水がとても綺麗。
やっぱり水が綺麗な場所って本当に癒されます。

白糸の滝はプチ登山をしてやっとたどり着く
秘境というところではなく、
誰でも簡単に訪れることができる場所です♪
観光スポットとしては人気のようで、
この日もけっこう人がいました。


そして、別荘地帯を散策。

木陰がとにかく涼しい。
真夏とは思えないほど。

でも、逆に冬はとても寒いんやろうなぁ。

高原で食べるジェラートは格別!
軽井沢プレミアムアウトレットにて。



少し移動して
今度は、旧軽井沢銀座通りを散策🚶‍♀️

可愛いお店、建物がたくさん。
ただ歩いてるだけで楽しいです。

レンタルサイクリング屋さんが
あちこちにありました。
朝、サイクリングしたらとても気持ち良さそう✨


歩いていてパッと目についたお店がこちら。

店構え、お店の雰囲気的に
地元の人たちに昔から愛されてる
美味しいケーキ屋さんな感じが漂っています。

こういうレトロな洋菓子屋さん、
すごく好きです✨

観光客向けではなく、
地元の方に愛されてるお店に、つい惹かれます。

おじいちゃん店主から
購入したのがこちらのケーキたち。

レモンケーキとアーモンドケーキ。

うん、やっぱり間違いない美味しさ!✨

例えば私の地元(とうか第二の故郷)の名古屋だと
「喫茶ボンボン」という
むかしっからある有名な洋菓子屋さんがあるのですが、そこと似たような雰囲気を感じました。


その後も
ふらりふらりと、気の向くままに。


あぁ、商店街、大好きです。


食べ歩きの醍醐味♪

日本が好きだと、日本に生まれて良かったと
旅行に行く度に感じます😌

大抵愛着が沸き、この街が好きだと
愛おしい気持ちになります。
それはどこに行ってもそう。


一生を捧げても
きっと日本を知り尽くすことは
できないだろうけど
まだ行ったことのないところにたくさん訪れて、
この国をもっともっと大好きになりたいなぁ

なんて純粋に思います。




この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,858件

#夏の思い出

26,371件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?