- 運営しているクリエイター
記事一覧
バリ島の苔について考えてみた
バリ島は暑いし湿度高いし。
苔が育つには良い環境なのかもしれません。
お寺の石像など、立派に苔が育っています。
こちらはバリ島 ウブドのゴアガジャ寺院です。
瞑想の場所として建設されたという説もあります。
長い時間かけて定着した苔。
極小の世界で生きる苔とバリ島に流れる見えない粒子のようなもの
が同じ振動で惹き合うような気がします。
そして、そんな場所に行くと私の振動も細やかになるような感じ。
バリ島レストランの新常識です。
変化した日常の中、バリ島はロックダウンも解除になり、レストラン、ホテルともに無事営業しています。
マネージャーの弟がyoutuberなので、kububaliを紹介してくれました。
私は行けてないのですが、あーコロナ禍だからマスクして、手洗いちゃんとしてるのね、とか。
世界が変化したのですね。
世界さん、これからもよろしくお願いします。
バリ島グリーンスクールのエネルギーについて。
グリーンスクールシリーズ最終回です。
グリーンスクールでは、ガス・電気を作っています。
ガスはトップの写真の可愛いトイレで作られます。
小と大で分けて、大からガスをつくります。
う〇こにおがくずみたいなのを混ぜて発酵させているようです。
微生物分解で、畑の肥料にもなっています。
校内で使われている電力の約8割は太陽光発電で、2割は川の水を利用した水力発電によって賄われています。
↓ は水力発
バリ島グリーンスクールの家具
今日はグリーンスクールで使っている、家具や遊具を紹介します。
匠の技!と思うけど、生徒たちが作ったりもしています。
うちにも欲しい!
トップ写真の家具、この荷物置きも
すべての家具に角がありません。
そして自然素材で作られています。
机と椅子も角がない。
バスケットゴールも竹と樹。
この丸いのは座るとゆらゆら揺れ、かなりリラックスします。
竹が豊富なバリ島ならではの家具。
日本も竹が豊富
地球が学校!なバリ島グリーンスクール。
バリ島にあるエコスクール「グリーンスクール」の水泳の授業は川です。
前回の記事はこちら
竹で作った足場から川へGO!
私も小さい時は田舎育ちだったので川でよく泳ぎました。
私は水が怖かったので、泳ぐといっても浸かって立ち泳ぎ。
小学1年くらいは水に入れなくて、近所のお兄ちゃんたちに教えてもらって段々川の中で遊べるようになりました。
グリーンスクールでも小さい子は水たまりから。
どろんこの中
バリ島グリーンスクールのカフェ。
先日から数回にわけてバリ島にある『グリーンスクール』について
書いていきます。
いろいろビックリすることが多いのですが、ここには食堂や外部の人も利用できるカフェがあります。
しかも自給自足カフェ。
生徒たちが育てた野菜などで賄われています。
堆肥も作って土づくりから行っています。
敷地内のカカオで作ったブラウニーがすごくおいしかったです。
いろんな角度から、衣食住の成り立ちがわかるようにな