マガジンのカバー画像

月と私とゆれるカーテン

460
月が満ち欠けするように、ゆらいで詩と自然と生きる日々を綴ります。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 文学フリマ東京特別版 5月30日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 文学フリマ東京特別版 5月30日

はじめに5月30日 月曜日

深夜に起きてしまったのですが、そういえば今日この前知り合った詩人さんの誕生日だ! と思いメッセージのやり取り。
わたしは一昨日7時間スラムをしていて、次の日文学フリマだったのでさすがに疲れていたのかな……。
今日は戦利品をご紹介しつつ、感想を書いて行けたらと思います。

・文芸創作ほしのたね『ほしのたね21号』特集 境界わたしも『のすたるぢやの橋』という詩を寄稿したり

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月24日~5月29日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月24日~5月29日

はじめに5月24日

昨日ラウンジにて集中して明日までの作業を終えたため、土曜日のスラム、日曜日の文学フリマに備えてオフをとっていました。
朝に学生時代の友人二人と話をしたり、メッセージしたりしていました。ありがたい。
午後は趣味の作り置きに精を出すなど。オフの日は家族との食事をゆっくりと手間をどう省くかを焦点に手がけ(自分が美味しいものを食べたいがためです、笑)るようにしています。ずぼらめしです

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月15日~5月23日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月15日~5月23日

はじめに5月15日

今日はポエトリークロッシングTOKYO2のアーカイブを視聴。
御徒町凧さん、高橋久美子さんは10代のわたしの生きづらさを救ってくれた詩人さんなので、生きていてよかったと思いました。
森山直太朗さんの歌う御徒町さんの『生きてることがつらいなら』と、チャットモンチーの『シャングリラ』の歌詞はたぶんずっと忘れないと思う。

5月16日

思うところがあって、今日から9時~15時で外

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月8日~5月14日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月8日~5月14日

はじめに5月8日

今日は少し持病が再発し、体が痛かったり悲しくなったりしましたが、なんとか生活リズムを取り直せる日となりました。夜には実家に母の日の花束を届いておくように注文しておいたのだけど、なんと昼前に届き、両親がとても喜んでくれたらしく、とってもうれしいメッセージをもらいました。

5月9日

よかった、いつもの日常の平日がやってきました。始業時刻までは体の痛みと戦い、始業してからは椅子に

もっとみる
連句会で歌仙を巻きました!2022.5.14

連句会で歌仙を巻きました!2022.5.14

こんにちは。長尾早苗です。

先日発表したnote、1万字を超していました……しかも原稿も書いていたしリーディングもしていたので、そりゃあばてるわと思い、4日間くらい口語自由詩の活動のお休みを取らせていただきました。ちょっと間を置くことも大事かなと思い。その代わり、がんばって定型詩の活動をしていました。(読書もしていました!)

わたしは大学時代から、恩師のほしおさなえ先生たちが主宰する連句会に参

もっとみる
バスを乗り継ぎ一人旅女子吟行へ in 若葉台 2022.5.12

バスを乗り継ぎ一人旅女子吟行へ in 若葉台 2022.5.12

こんにちは。長尾早苗です。

普段は口語自由詩を書いているのですが、今週末に連句を巻きます!
定型詩、というものに慣れるには、わたしの場合結構練習が必要というか……もともと予習していないと、そのための脳にしておかないとペースが乱れてしまいます。

……というわけで、在宅フリーランス主婦として新刊準備中のわたくし、お仕事がぽかっと待ち状態に入りました。
今は次の仕事までの準備期間ということで、(もち

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月1日~5月7日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月1日~5月7日

はじめに5月1日

5月になりました。4月は駆け抜けるように過ぎ、夏と冬が行ったり来たり。
今日はとことん考えたり、家で楽しめることを楽しみたいと思います。
低気圧はつらいですが、乗り切っていきます。
明日は第四詩集のまとめに入るぞ!

・フリードリヒ・W.ニーチェ 佐々木中訳『ツァラトゥストラかく語りき』河出文庫わたしはとにかく早く読めてしまうので、そこは長所でもあり短所でもあるのかなと思ってい

もっとみる
散歩のリズムで in 成瀬山吹緑地 2022.5.7

散歩のリズムで in 成瀬山吹緑地 2022.5.7

こんにちは。長尾早苗です。
連休中はお仕事の方もいると思うし、わたし自身は気分によってオンにしたりオフにしたりしていて、何かと気をつかってしまって、インドアな気持ちが続きました。

でも、そのせいで自律神経の働きがちょっとバランスを崩してしまって、寒暖差に振り回されていたのもあります。

いつものペースを崩してしまう連休、ちょっとだけつらいものがありました。
いつものペースを取り戻すためにわたしが

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月24日~4月30日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月24日~4月30日

はじめに4月24日

今日は自宅でスカイプを使った合評会。
こぢんまりとはしているけど、よい原稿が集まって、会が和やかに進んで幸せでした。
レポートはこちらをどうぞ!

4月25日

なんなんだー!
と思うくらい気温が高く、朝からぐったりしていました。それでも詩は書ける。新作6編。仕事はできました、涙。朝ドラを見始めました。爽やか、いいですね。

4月26日

今日は曇り空。昨日の双子のライオン堂

もっとみる