見出し画像

バスを乗り継ぎ一人旅女子吟行へ in 若葉台 2022.5.12

こんにちは。長尾早苗です。

普段は口語自由詩を書いているのですが、今週末に連句を巻きます!
定型詩、というものに慣れるには、わたしの場合結構練習が必要というか……もともと予習していないと、そのための脳にしておかないとペースが乱れてしまいます。

……というわけで、在宅フリーランス主婦として新刊準備中のわたくし、お仕事がぽかっと待ち状態に入りました。
今は次の仕事までの準備期間ということで、(もちろんお仕事大募集中です!)なのですが、ちょっとバスを乗り継いで旅もいいかなと思い。

こういう時に普段はiPhoneに詩作しています。前は家にいる機会が多かったのでメモやノートに書いていましたが、今はオープンマイクなどでテキストをノートに書いています。メモはiPhoneが主流になりました。
定型詩は短くても「詩」なので、走り過ぎが自分でもわかりません!(笑)
今は久々の定型詩への不安をなくすため、ただただ定型詩をぽちぽちしています。

ぽかっと待ち状態の時は自分から動く!
のが信条なので、一人旅で早朝からバスを乗り継ぎ、昼には帰る予定で今わたしの中でアツい場所、若葉台に行ってまいりました。

ショッピングモールのなかのバラ。
べっぴんさんやね~
おされ!
わわわ。
団地の真ん中ですが、スーパーマーケットもあれば商店街もある。

わたしが気になる書店さんが新しく8月open予定なのもあり、バスを乗り継げばいける!
ということで、煮詰まった頭をほどくために行ってきました。
ぽかっと待ち状態はつらいんですが、それも仕事です。他にも、遊水池や散歩道が整備され、またも歩いており、一人旅だったのでとっても自由でした。

その時には

遠足の旅路は楽し朝のバス

バラの花咲いたからねの仲直り

先生の赤いジャージは戦闘服

など、無季節・季語あり、どちらも作っていました。
たまにはこんな旅もいいかなと思いつつ、仕事を待ちながら、ゆったりと過ごしています。
今は家にいるので、午後からはリーディング!
がんばるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?