naturary-house

アロマ・ハーブ・手作り石けん 時々キャンドル。植物のある暮らしをお届けする教室を杉並区…

naturary-house

アロマ・ハーブ・手作り石けん 時々キャンドル。植物のある暮らしをお届けする教室を杉並区西荻窪で開催しています。 でも実は、誰もいないような場所が好き。そこで出逢う 海・空・植物。 出逢った景色を植物と共に、毎日にほっこり彩りを添えるお料理やクラフトをご紹介します。

ストア

  • 商品の画像

    彩:八丈島と小鮒草の草木染めテキスト

    【やさしいくらしと ’ わ ’ なくさき】 いつもクラスで行なっているワンデー講座のテキストです。こちらの’”わなくさき”シリーズは、日本の歴史や文化、地域のご紹介などと合わせてそこで生きる植物の学びをご紹介しています。 その植物を用いて、お家でもできるクラフトを。 こちらのテキストでは、東京都の伊豆諸島にある八丈島のこと、そこに自生する小鮒草をご紹介。小鮒草を用いた染色レシピと手順のテキストになっています。
    990円
    naturary-house
  • 商品の画像

    よもぎと甘酒のグラデーション石けん

    コールドプロセス製法の手作り石けん経験者さん向け。 いつもクラスで行なっている石けん作りのテキストと、テキストにちょっとしたYouTube動画のQRコードを添付してあります。 よもぎの効能、甘酒の効能。グラデーションの作り方。 テキストは1部です。 いつもの石けん作りにお役立てください。
    990円
    naturary-house
  • 商品の画像

    ラベンダーとベルガモットビネガー石けん作りのテキストとちょっとした動画

    コールドプロセス製法の手作り石けん経験者さん向け。 いつも行なっているレッスンのテキストと、テキストに試作中のYouTube動画、QRコードを添付してあります。 ご参考にご覧の上、お家での制作にお役立てください。 今回のテーマは『ベルガモット』。 石けんだけではなく、ベルガモットにまつわるお話もちょっぴり載せてあります。 毎月第2日曜日14:00〜月替わりのハーブをテーマにリアル&オンラインレッスン開催しています。 詳細はInstagramにてご案内しています。https://www.instagram.com/naturary_house_lesson/
    990円
    naturary-house

記事一覧

タチバナ〜京都府京都市編

なら橘プロジェクトさんに 京都で大和橘を使った お料理を食べられるお店があるとご紹介いただき しかも 蒸留器で蒸留した蒸留水を 出してくれるって 蒸留水を飲んだり …

naturary-house
3週間前
1

タチバナ〜奈良県大和橘編

前回ご紹介したのは 静岡県沼津市戸田のタチバナ 今回は 奈良県のタチバナをご紹介です。 大和の国のタチバナだから 大和橘(ヤマトタチバナ)という呼び方が よく似合う…

naturary-house
3週間前
4

タチバナ〜静岡県沼津市戸田編

静岡県沼津市にある戸田(へだ)地区は 日本最深の海、駿河湾に面した場所 最も深い海 だから深海魚の聖地! しかもなんと 食べられる!って この日は残念ながら水揚げ…

naturary-house
3週間前
4

ふらりおのころの旅〜沼島編

日本の植物について学ぶことは 日本の歴史や文化に触れることにもつながります。 日本は縦長の島国で 北海道と沖縄とか それぞれの地域で育つ特有の植物もあれば 同じ学…

naturary-house
1か月前
1

ふらりおのころの旅〜沈水香木

今回の旅の目的はココ。 “沈水香木が流れ着いたとされる地“ アロマテラピーやハーブの世界で 日本での歴史エピソードとして 最初に学ぶのが 沈水香木(じんすいこうぼ…

naturary-house
1か月前
2

ふらりおのころの旅〜上陸編

関西圏に住んでいた私にとって 淡路島って 小さな頃は 船で遊びに行くところ 学生の頃は 免許を取ったら次に行くところ (まず行くところは六甲の夜景) 慣れた頃に淡路…

naturary-house
1か月前
1

京の都のお寺と植物〜仁和寺編

高山寺行きのバスの道すがら 仁和寺を通過 あ!徒然草の仁和寺だ! 徒然草好きとしては行ってみたい。 高山寺からの帰り道に ぶらり途中下車 なんだか壮大。 このあた…

naturary-house
3か月前
4

京の都のお寺と植物〜高山寺編

植物を学ぶヒトは行かなきゃ!な場所 高山寺 またこちらも奥深い山の中 京都駅からバスで約1時間 でもなんとバス代が230円っていう え?ほんと?いいの?な価格でした …

naturary-house
3か月前
5

京の都のお寺と植物〜大原三千院編

少し気になっていた植物と歴史や文化を調べに京都です。 三千院へは、香時計や香炉を見たくて。 JR京都駅からバスで約1時間。 道すがら様々な地名やバス停に一喜一憂。 …

naturary-house
3か月前
7

鳥取県鳥取市〜番外編

今回の旅でひそかに楽しみにしていたこと。 それは 空港。 鳥取の空港は『鳥取砂丘コナン空港』 名探偵コナンの作者さんが鳥取県出身で 鳥取の空港はそんな名前が付いて…

naturary-house
6か月前
3

鳥取県鳥取市〜御熊編

白兎神社より車で南へ数分走ったところに 御熊神社があるという。 ただ単に、どんなところなのかなって 気になったからGO! ナビにも出てこなくて 多分ここかな?ってと…

naturary-house
6か月前
4

鳥取県鳥取市〜白兎編Part②

白兎神社に合祀されている海の女神 豊玉比売(とよたまひめ)は婦人病にご利益のある神様。 竜宮に住む海神(わたつみ)の娘とされる 豊玉比売。 白兎神社の目の前にある…

naturary-house
6か月前
3

鳥取県鳥取市〜白兎編Part①

因幡の白うさぎはご存知ですか? 兵庫県丹波市に住んでいた祖父が、幼い私に因幡の白うさぎの伝説をよく話してくれました。 あの山の向こうの向こうの向こうの話やで。 …

naturary-house
6か月前
2

誰でもできる♪沈殿藍作り

すさみブルーを 優しい自然のもので創りたい。 頭の中をぐるぐるさせて帰京。 そして早速! 今年は沈殿藍を作ることに! ちなみに染料としての藍は ▫︎生葉 ▫︎沈殿…

naturary-house
7か月前
10

あおって何色あると思う?

藍染めと聞いたら、どんなことを思い浮かべますか? インディゴ ジャパンブルー ジーパン 手ぬぐい ほとんどの方が紺色をイメージされるかと思いますが 実は藍は水色や…

naturary-house
7か月前
8

あおのいろ

“ なにもないところにいきたい “ 和歌山県と言えば白浜!串本! 幼い頃から父に連れられて 白浜  白良浜の星の砂 アドベンチャーワールド 串本海中公園 特に私は く…

naturary-house
7か月前
6
タチバナ〜京都府京都市編

タチバナ〜京都府京都市編

なら橘プロジェクトさんに
京都で大和橘を使った
お料理を食べられるお店があるとご紹介いただき

しかも
蒸留器で蒸留した蒸留水を
出してくれるって

蒸留水を飲んだり
お料理に利用するのは

ハーブを学んだ人たちには
当たり前なことなのだけれど

レストランなどでは
まだ珍しいですね。

佇まいがとても素敵なレストラン 
丸太町にある【Synager】

店内には
私が読んでみたかった本が置いてあ

もっとみる
タチバナ〜奈良県大和橘編

タチバナ〜奈良県大和橘編

前回ご紹介したのは
静岡県沼津市戸田のタチバナ

今回は
奈良県のタチバナをご紹介です。

大和の国のタチバナだから
大和橘(ヤマトタチバナ)という呼び方が
よく似合う。

奈良県には
ほんとにたくさんの歴史と文化があり

現地で地図を見ていると
古墳古墳古墳古墳で

古墳好きな私は
テンション爆上がりする。

関西圏の小学生は
春日大社への遠足があって

若草山で走り回り
鹿にお弁当を狙われる

もっとみる
タチバナ〜静岡県沼津市戸田編

タチバナ〜静岡県沼津市戸田編

静岡県沼津市にある戸田(へだ)地区は
日本最深の海、駿河湾に面した場所

最も深い海
だから深海魚の聖地!

しかもなんと
食べられる!って

この日は残念ながら水揚げがなくて
お造りではいただけなかったのですが

しかも!パクついてしまったので
写真を撮り損ねるという失態っ!

聞いたことのないような名前の深海魚
覚えているのはメヒカリくらい…

タカアシガニも食べるそうですが
食べ切れなさそう

もっとみる
ふらりおのころの旅〜沼島編

ふらりおのころの旅〜沼島編

日本の植物について学ぶことは
日本の歴史や文化に触れることにもつながります。

日本は縦長の島国で
北海道と沖縄とか
それぞれの地域で育つ特有の植物もあれば

同じ学名の植物でも
その場所その場所で
暮らしに根付いた知恵で
使われ方が違ったりします。

なぜこうなったんだろうを辿ると
歴史に触れることにつながって

どんどん遡ると
日本書紀や古事記にたどり着く

だから始まりは国生みのことから。

もっとみる
ふらりおのころの旅〜沈水香木

ふらりおのころの旅〜沈水香木

今回の旅の目的はココ。

“沈水香木が流れ着いたとされる地“

アロマテラピーやハーブの世界で
日本での歴史エピソードとして

最初に学ぶのが
沈水香木(じんすいこうぼく)のこと

淡路島に流れ着いた木を
島民が薪にくべて燃やすと

あまりにも良い香りがしたから
慌てて聖徳太子に献上したという

とぉーっても良い香りのする木のこと
=香木

この香りの良い木は
長い年月を経て
樹脂が変質して深い香

もっとみる
ふらりおのころの旅〜上陸編

ふらりおのころの旅〜上陸編

関西圏に住んでいた私にとって
淡路島って

小さな頃は
船で遊びに行くところ

学生の頃は
免許を取ったら次に行くところ
(まず行くところは六甲の夜景)

慣れた頃に淡路島を一周したり
通り過ぎて四国に遊びに行く

まあ、そんな存在でしたが

日本のハーブの歴史を学ぶと
え、こんなところに?っていうことが

たくさんある。
さすが、おのころ。

まずは

淡路島は縦に長くて
関西に近い方が北淡(ほ

もっとみる
京の都のお寺と植物〜仁和寺編

京の都のお寺と植物〜仁和寺編

高山寺行きのバスの道すがら
仁和寺を通過

あ!徒然草の仁和寺だ!
徒然草好きとしては行ってみたい。

高山寺からの帰り道に
ぶらり途中下車

なんだか壮大。

このあたりで吉田兼好さんは
徒然草を執筆していた様で

仁和寺は当時の最高学府
超エリートのお坊さんが集まる場所

そのお坊さんたちの
あれやこれやのお話しを
徒然なるままに

ここを通り過ぎながら
聞き耳立てたり
観察したり

クスリと

もっとみる
京の都のお寺と植物〜高山寺編

京の都のお寺と植物〜高山寺編

植物を学ぶヒトは行かなきゃ!な場所
高山寺

またこちらも奥深い山の中
京都駅からバスで約1時間

でもなんとバス代が230円っていう
え?ほんと?いいの?な価格でした 笑

では早速!

植物を学ぶ人が
なぜ行くべきなのか

高山寺は
“ 日本で最初に茶園が作られた場所 “ だから!

栄西禅師が宋から持ち帰った茶の実を
こちらにいらっしゃった明恵上人に伝えて

明恵上人が根付かせ育てていたと

もっとみる
京の都のお寺と植物〜大原三千院編

京の都のお寺と植物〜大原三千院編

少し気になっていた植物と歴史や文化を調べに京都です。

三千院へは、香時計や香炉を見たくて。

JR京都駅からバスで約1時間。
道すがら様々な地名やバス停に一喜一憂。

多分行ったことあるかなぁ。
ここなんか 聞いたことあるなぁ。

四条は昔よく遊んだ場所。
でも神社やお寺にはめっきり興味がなかったから

遠足できたのか
親に連れてこられたのか

知ってるような知らない土地に
わくわくした。大人。

もっとみる
鳥取県鳥取市〜番外編

鳥取県鳥取市〜番外編

今回の旅でひそかに楽しみにしていたこと。

それは 空港。
鳥取の空港は『鳥取砂丘コナン空港』

名探偵コナンの作者さんが鳥取県出身で
鳥取の空港はそんな名前が付いているとか。

子供たちが好きで
私も何度も映画に連れて行き
親しみがあったので

ひそかにワクワク。

飛行機降りたところから
もう、すぐコナン!

移動ゲート内に
名画がずらり!

立ち止まって見たかったけど
みなさんの歩くスピード

もっとみる
鳥取県鳥取市〜御熊編

鳥取県鳥取市〜御熊編

白兎神社より車で南へ数分走ったところに
御熊神社があるという。

ただ単に、どんなところなのかなって
気になったからGO!

ナビにも出てこなくて
多分ここかな?ってところにたどり着いて

えー。どうしよう。。って迷ってたら

ふもとの畑を管理されているお父様に
偶然出会った!

「すみません。御熊神社ってここから行けるんですか?」

「そうやで。あんたなんでここの神社知ってんの。この水で清めてか

もっとみる
鳥取県鳥取市〜白兎編Part②

鳥取県鳥取市〜白兎編Part②

白兎神社に合祀されている海の女神
豊玉比売(とよたまひめ)は婦人病にご利益のある神様。

竜宮に住む海神(わたつみ)の娘とされる
豊玉比売。

白兎神社の目の前にある
白兎海岸に、御社である川下神社があります

実は川下神社は、過去に何度も荒波で被災されて
御社が流されることもあったのですが

なんと。御神体だけはいつも無事で
今は一度移動された白兎神社に
そのまま祀られながら

新しい川下神社も

もっとみる
鳥取県鳥取市〜白兎編Part①

鳥取県鳥取市〜白兎編Part①

因幡の白うさぎはご存知ですか?

兵庫県丹波市に住んでいた祖父が、幼い私に因幡の白うさぎの伝説をよく話してくれました。

あの山の向こうの向こうの向こうの話やで。

島から島に渡りたかったうさぎさんが、海にいたワニ(和邇)に「何匹いるか数えてあげるよー」と声をかけて並ばせて、その上をぴょんぴょーんと渡って島に渡ろうと企んだ。

騙されて利用されたと知ったワニたちは、怒ってうさぎさんの毛皮を剥がして

もっとみる
誰でもできる♪沈殿藍作り

誰でもできる♪沈殿藍作り

すさみブルーを
優しい自然のもので創りたい。

頭の中をぐるぐるさせて帰京。

そして早速!

今年は沈殿藍を作ることに!

ちなみに染料としての藍は
▫︎生葉
▫︎沈殿藍
▫︎すくも  など

育つ土地、環境、地域などによって
創り方は様々。

藍染めは
育った藍を染料に加工して染める
その加工の方法が色々あるといったところかな。

今回、私がご紹介するのは
誰でもできる沈殿藍の作り方です。

もっとみる
あおって何色あると思う?

あおって何色あると思う?

藍染めと聞いたら、どんなことを思い浮かべますか?

インディゴ
ジャパンブルー

ジーパン
手ぬぐい

ほとんどの方が紺色をイメージされるかと思いますが
実は藍は水色や緑がかった青にも
染められます

藍染めの素材はこの植物
蓼藍(たであい)の他に

▫︎マメ科のインド藍
▫︎マメ科のナンバンコマツナギ
▫︎キツネノマゴ科の琉球藍

などがあり
それぞれが持つ色素で
青みが少しずつ違い

どのよう

もっとみる
あおのいろ

あおのいろ

“ なにもないところにいきたい “

和歌山県と言えば白浜!串本!

幼い頃から父に連れられて
白浜 
白良浜の星の砂
アドベンチャーワールド

串本海中公園

特に私は
くじらの博物館がとても気に入って

どうしても欲しくておねだりしたお土産の品を
ずっと大事に持ちすぎたのか

…家に着くまでにどこかになくしてしまったことは

内緒です 笑

なので和歌山県は
私にはとても身近な場所で

今回の

もっとみる