マガジンのカバー画像

日常

17
運営しているクリエイター

記事一覧

『GW』 何した? (前回投稿の振り返り)

『GW』 何した? (前回投稿の振り返り)

前回投稿は下記の通り。

<結果報告>
・筋トレは3日間は行きたいというか、義務。  ★★★★★
→ 達成!!

・子どもたちとレゴ。足りないから買い足したい。 ★★★☆☆
 → レゴで遊んだが、買い足しは持ち越し。現時点で追加購入するには子どもたちの関心がまだ薄いと判断。

・読書:「正しいものを正しくつくる」と、Gitの勉強。あとチームビルディング系の復習。 ★★★☆☆
 → 各々読書率50%

もっとみる
さて、 『GW』 何する!?

さて、 『GW』 何する!?

さて、GW何しようか。

休みは暦通り。
4/29(木)、5/1(土)〜5/5(水) 計:6日

現時点でノープラン。ということで計画する。

とりあえず、筋トレは3日間は行きたいというか、義務。

やりたいことは
・子どもたちとレゴ。足りないから買い足したい。
・読書:「正しいものを正しくつくる」と、Gitの勉強。あとチームビルディング系の復習。

・早朝散歩か夜散歩、いややっぱサカナクション聞

もっとみる
育児で感じたことのメモ 003 【不定期更新】

育児で感じたことのメモ 003 【不定期更新】

昨年11月に初マラソンを走ったのですが、その時の話をします。

3歳の息子が私の走ってる姿を応援していて、

「僕もお父さんみたいに走りたい」

と、言っていたそうです。

ランニングは自分のために始めたのですが、懸命に努力し、挑戦している姿は、幼い我が子にも伝わる何があったのかなと。

初マラソン&完走したことより、息子の言葉の方が嬉しかったかもしれない。

子供に何かを強いることは

もっとみる
育児で感じたことのメモ 002 【不定期更新】

育児で感じたことのメモ 002 【不定期更新】

愛娘が

初めてサラダ食べたから

三月十日は我が家のサラダ記念日

俵万智さん、パロディさせて頂きました。感謝。

今日、娘(1歳)が自らサラダ(トマト以外の生野菜かな?)を食べてくれました。

こんな些細なことでも、喜びを与えてくれる子供の存在は偉大です。

私は子供の頃、すごく野菜が嫌いでした。

なので、私の母親はすごく大変だったと思います。
思い返してみれば、私専用のおかずがいつもありま

もっとみる
育児で感じたことのメモ 001 【不定期更新】

育児で感じたことのメモ 001 【不定期更新】

息子(3歳)が娘(1歳)に手を出してしまうことがある。
だいたい、娘が息子のおもちゃで遊んだり、息子の邪魔したりが原因。

親が見ている時は、注意すると、やめて娘に謝る。

ただ、親が見ていない時は、娘が泣いている状態だけが残り、真相は分からない。
だが、息子が原因の場合が多いと感じる。

こうした時、今までは、

「何かした?」

と、聞いてた。

ただ、真相(と思われるもの)がすんなり語られる

もっとみる
買い占め問題における正義とその本質

買い占め問題における正義とその本質

「買い占め問題における正義とその本質」を考えてみました。
※買い占め対象が何かは、本質が見えにくくなるので、敢えて言及しません。(タイトル画像は、記事への誘導です。)

根拠なしで客観的な仮説で考えていきます。

① 有事か否かの判断とそれに伴う買い占め行為についてまず、有事と判断するか否かは、事実か否かとは別の領域にあるように感じます。要するに、人にとっては、信じたことが事実です。

仮に、自分

もっとみる
2020.02 自分記事まとめnote

2020.02 自分記事まとめnote

最初に宣言しますが、
この記事は過去記事を再紹介することによって、
過去記事閲覧に誘導するため、と、自分で振り返るための記事です。
なのでその前提でご覧ください。(笑)
なお、全部紹介は、流石に微妙な記事になるので、自分的に良かった記事のメッセージを紹介します。
※今回だけ1月後半分を含めます。

感謝すること親切心と感謝、共に無償であり、そのやり取りでお互い幸せになれるから、この世界は素晴らしい

もっとみる
不便さにある幸せ

不便さにある幸せ

今回のタイトル画像について、少し違和感無いでしょうか?

この写真は、「ディスポ」というカメラアプリ使って撮ってます。
※アプリの説明は後述します。

今のカメラと昔のカメラデジカメやスマホのカメラってとても便利なんですが、
何枚も撮れたり、
撮影中及び撮影後に確認できるが故に、
同じような写真を撮ったり、
ちゃんとした写真を撮ろうとしたり、
何度も撮り直したりで、
どこか不自由さを感じま

もっとみる
横浜にある入園無料の動物園

横浜にある入園無料の動物園

桜木町駅から徒歩十数分にある野毛山動物園。
駅からひたすら登り坂、図書館を過ぎたあたりで、もう着くかなと思ってからの急勾配。これは辛い。
ベビーカー押しには特に辛い。太腿に効く。いい筋トレ。笑

でも辛くても、行く価値がある。
飼育する動物は、約100種を数え、、、
いやそんなことより無料なんです。
これは行くしかない。

でもなんで無料なのか。
軽く調べると、昔は有料だったが、ある時の市

もっとみる
普通であることの勇気-アドラー心理学

普通であることの勇気-アドラー心理学

最近、「普通であること」のありがたさを身をもって実感し始めている。

そう感じていた時に、アドラー心理学を復習する機会があった。
読んだ本は、嫌われる勇気と幸せになる勇気。

『普通であることの勇気』とは
・「普通であるとは無能ではない。わざわざ自らの優越性を誇示する必要などない。」(「嫌われる勇気」アドラー心理学より)
・「人と違うことに価値をおくのではなく、わたしであることに価値を置く。」(「

もっとみる
取捨選択と悪習

取捨選択と悪習

最近、アプリの無料漫画を読む習慣がほぼ無くなった。

他にやりたいことが出来たということも大きいが、意識せず無くなった。
暇な時に読み始めて、惰性で読む、そこに意志はない。

惰性だけど習慣になってるので、読む。
無意識だが、無料という罠に時間を支払ってるのだ。

惰性なのか、楽しんでるのか。
確認の為に、とりあえず、やめてみる。
その時、特に欲しないのであれば、それは悪習なのかもしれない。

もっとみる
今でもあなたはわたしの光

今でもあなたはわたしの光

今日は母の三回忌法要だった。

私は理屈屋なので、母が病を患ったことや亡くなったことを仕方ないことと考えていた。

だが今はもっとできることがあった、もっと大切にすれば良かったと後悔している。
失うことによって、大切なことに気づく、人とは悲しい生き物だ。

でも、遅くても大切さに気付くことができた。
ただ、もう母に何かすることはできない。
同じ後悔をしないために、大切な人をより大切にするこ

もっとみる
習慣化のすすめ

習慣化のすすめ

習慣化とは、意志の力を使う要素を少なくして、自動化するということ。
らしい。
私は、洗濯物干しが死ぬほど嫌だったり、運動するために気合が必要だったが、習慣化した今はそれらを必要としない。
じゃあ、どうやれば習慣化できるのか。

読んだ本でのポイントは
・一度に複数の習慣化を行わない
・始めから成果を求めず、頑張り過ぎず、日々粛々と行う
・一つずつ習慣化する成功体験が、次の習慣化の動機となる

もっとみる
好奇心と価値観

好奇心と価値観

長文です。でも聞いて欲しい。
テーマは、ランニング・好奇心・他者評価・自己肯定感です。
※画像は単なる自慢

何かをしたい、自分を変えたい。
そんな思いで始めたランニング。

誰かと比較することなく、ひたすらに自分の記録に挑戦し、勝ったり負けたり、でもそこに悔しさはなくて、爽やかさがあった。
そして、ランニングは自分の状態把握(体調、ラン中の自分への問いかけ)や、自分の支えとなっている。

昔は、

もっとみる