maru

日々思ったこと感じたことをゆるっと書いてます☺︎ 最近 カメラアカウントを作りました h…

maru

日々思ったこと感じたことをゆるっと書いてます☺︎ 最近 カメラアカウントを作りました https://www.instagram.com/maru______2525

記事一覧

ここ数か月の出来事。適応障害。退職。

先日、会社を辞めた。転職してたった2か月で辞めた。理由は単純に仕事が合わなかったから。入社して1か月で体に異常がでるようになった。謎の腰痛。食欲が出ない。眠れな…

maru
2年前
14

文字と音楽と映像の力

皆さんは体育会系、文化部系、どちらでしょうか。 わたしは小さいころから運動があまり得意ではありませんでした。得意ではない、というか好きではないという表現が正しい…

maru
4年前
11

コンプレックスの話

痛い。歯が痛い。 歯が痛い=虫歯と思われがちですが、そうではありません。 現在私は歯の矯正治療をしています。昨日ようやく下の歯に矯正器具が付いたので、歯が動く鈍…

maru
4年前
8

てられな

ちょっと昔、某バラエティ番組でブラックマヨネーズ吉田さんが放った言葉。『やってられない』を略して『てられな』略し方が秀逸ですね。 ここ数か月、世界の状況はまさに…

maru
4年前
1

こういう時だから

数日前、とうとううちの職場も営業自粛になりまて、自宅で出来る小さな仕事をしている毎日です。窓の外はこんなにお天気。最近春らしい気温になってきて、お出かけだってし…

maru
4年前
4

[always]

仕事をしながら流し聞きしていたラジオから流れてきた一曲。 光永亮太さんのalways この曲の歌詞の一節 「願いは誰でもひとつは叶うよ 無理に答えを出しては灯した火を…

maru
4年前
4

私の中のモヤモヤを晴らしたい

ついに私の地元でもコロナウイルス患者が出たとのニュースを見ました。 間近で起こると一層リアルになり、恐怖を感じます。 この一件できっと私の地元の企業でも多かれ少…

maru
4年前
6

今しがた、個人的にはかなり大きな決断をしました、、!もうすぐ22歳になるので、今年一年はやってみたいことになんでも挑戦したいと思います!これからが楽しみでワクワクしている!!やるぞ!

maru
4年前
3

お金は大事だよねって話

Amazonのサイトを眺めてから小一時間経っている。 わたしはどうしても新しいカメラが欲しい。なんならレンズも良いものが欲しい。それをパソコンに取り込むためにSDカード…

maru
4年前
3

やりたいことをやるために

今、こうしてnoteに書いているということ。 それはまぎれもなく私のやりたいことだ。 学生の頃は、自分の考えを頭の中で巡らせることしかできなかったが、今はこうして文…

maru
4年前
1

最近のお気に入り

ちょっとずつ暖かくなってきて、あぁお花見したいなと思う気持ちとは反対に、世の中自粛ムードで中々出歩けない。なんて日だ! ダラダラSNSパトロールをしてしまうのは良…

maru
4年前
5

マイナスとプラス

「悲しい」「辛い」「むかつく」 マイナスの感情をうまくコントロールさえできれば、もっと生きやすいのになと、そんなことを考えながら1日が過ぎた。 私は根っからのネ…

maru
4年前
2

お久しぶりの

ここ数か月投稿しなかったのは、まぎれもなく私のさぼり癖がでてしまったからだと猛烈に反省している今日この頃、笑 いつの間にか年が明けて、もう既に2か月経っているこ…

maru
4年前
2

本当に会いたい人にはなかなか会えない

夜になると嫌でも色々考えてしまう 仕事のこと、将来のこと、恋愛のこと、、 今年の春にサヨナラした彼 理由は、彼の仕事の忙しさによるすれ違い 喧嘩になって、そのま…

maru
4年前
9

読書の秋

最近すっかり涼しくなって、秋だなあとしみじみ。 かぼちゃとか栗とか、秋ならではのスイーツが出始めてテンションがあがる今日この頃です。 もともと読書は好きで、小説…

maru
4年前
11

しんどい時。

ああもう限界だ、、 昨日の私。恥ずかしながら21歳にして親の前で号泣。 職場の人手不足と繁忙期が相まって、キャパオーバー ああ久々にあんなに泣いたな、笑 何歳にな…

maru
4年前
7

ここ数か月の出来事。適応障害。退職。

先日、会社を辞めた。転職してたった2か月で辞めた。理由は単純に仕事が合わなかったから。入社して1か月で体に異常がでるようになった。謎の腰痛。食欲が出ない。眠れない。急に涙が出る。それでも頑張ろう頑張ろうと、どうにか仕事に行っていた。

9月半ばになった時、限界が来た。心も体も。腰痛が悪化し、長時間座っていられなくなった。もういっそのこと消えてしまいたいと願う日が増えた。

ある朝出社し、席に座った

もっとみる
文字と音楽と映像の力

文字と音楽と映像の力

皆さんは体育会系、文化部系、どちらでしょうか。

わたしは小さいころから運動があまり得意ではありませんでした。得意ではない、というか好きではないという表現が正しいです。

学校の休み時間は暇さえあれば読書をして過ごし、休日は邦画、洋画問わず様々な映画を見るのが好きでした。その頃は映画館のチケットの半券をよく集めていたなぁ。高校生になると、音楽にも興味を持ち始めました。私は特定のアーティストを好きに

もっとみる

コンプレックスの話

痛い。歯が痛い。

歯が痛い=虫歯と思われがちですが、そうではありません。

現在私は歯の矯正治療をしています。昨日ようやく下の歯に矯正器具が付いたので、歯が動く鈍い痛みに耐えているのです。

私は生まれつき反対咬合(通常は上の歯が下の歯の前にあるのが普通ですが、その逆になっている状態です)つまり「受け口」です。

私の父と兄も反対咬合で、見事に父の遺伝を受け継いでしまったようなのです。兄は私より

もっとみる

てられな

ちょっと昔、某バラエティ番組でブラックマヨネーズ吉田さんが放った言葉。『やってられない』を略して『てられな』略し方が秀逸ですね。

ここ数か月、世界の状況はまさにてられな

買い物にも行けない。仕事もなくなる。休みは増えたが、外に出られないのでただ暇な時間をどうやり過ごすかだけを考えて一日が終わる。

やってられない!やってられない!てられな!

私は現在2週間の営業自粛の為、自宅で過ごしているの

もっとみる
こういう時だから

こういう時だから

数日前、とうとううちの職場も営業自粛になりまて、自宅で出来る小さな仕事をしている毎日です。窓の外はこんなにお天気。最近春らしい気温になってきて、お出かけだってしたくなります。でも今は我慢。引きこもって作業。

家にばっかりいると、どうしても「話す」という行動が減りますね。わたしは実家にいるので、まだ家族と会話をしますけど、一人暮らしの方は一日全く話さないこともあるのでは、、。

誰とも話さないと、

もっとみる
[always]

[always]

仕事をしながら流し聞きしていたラジオから流れてきた一曲。

光永亮太さんのalways

この曲の歌詞の一節

「願いは誰でもひとつは叶うよ 無理に答えを出しては灯した火を消さないように」

この部分がとても好きだ。

人は誰しも大なり小なり、夢や願望をもって生きているだろう。

歌手になりたい。大手企業に勤めて安定した生活を送りたい。難関大学に合格したい。宝くじを当てたい。美味しいものを食べたい

もっとみる

私の中のモヤモヤを晴らしたい

ついに私の地元でもコロナウイルス患者が出たとのニュースを見ました。

間近で起こると一層リアルになり、恐怖を感じます。

この一件できっと私の地元の企業でも多かれ少なかれ営業を停止したり、テレワークに切り替えるところが出てくるでしょう。

しかし私はテレワークやリモートワークをできない職場に勤めています。いわゆるサービス業・接客業なのですが、【冠婚葬祭】に深く関わっています。

お店にいらしたお客

もっとみる

今しがた、個人的にはかなり大きな決断をしました、、!もうすぐ22歳になるので、今年一年はやってみたいことになんでも挑戦したいと思います!これからが楽しみでワクワクしている!!やるぞ!

お金は大事だよねって話

お金は大事だよねって話

Amazonのサイトを眺めてから小一時間経っている。

わたしはどうしても新しいカメラが欲しい。なんならレンズも良いものが欲しい。それをパソコンに取り込むためにSDカードリーダーも欲しい。(これはすぐに買える笑)動画作成にもチャレンジしたいから外付けハードディスクも欲しい。

だけど圧倒的に貯金が足りない。。

いや、あることはある。貯金をはたいてしまえば買えないことはない。

でも引っ越しもした

もっとみる
やりたいことをやるために

やりたいことをやるために

今、こうしてnoteに書いているということ。

それはまぎれもなく私のやりたいことだ。

学生の頃は、自分の考えを頭の中で巡らせることしかできなかったが、今はこうして文字に起こすことができる。私の頭の中で考えていることを発信することができる。誰かの心を揺らすようなそんな文はまだ書けていないけどれど、着実に昔よりは進んでいる。

ただ、この現状に満足はできない。

【書く】ということを、「作業」から

もっとみる
最近のお気に入り

最近のお気に入り

ちょっとずつ暖かくなってきて、あぁお花見したいなと思う気持ちとは反対に、世の中自粛ムードで中々出歩けない。なんて日だ!

ダラダラSNSパトロールをしてしまうのは良くないと、最近は読書をしています。

今読んでいるのは、箕輪厚介さんの『死ぬこと以外かすり傷』

20歳を過ぎて、ただ仕事をこなすだけの日々を送っていた私には衝撃作でした、、頬をバシンっ!と平手打ちされたような感覚。胸が熱くなりました。

もっとみる
マイナスとプラス

マイナスとプラス

「悲しい」「辛い」「むかつく」

マイナスの感情をうまくコントロールさえできれば、もっと生きやすいのになと、そんなことを考えながら1日が過ぎた。

私は根っからのネガティブ人間。根っこがマイナスに染まりきっているのだと確信している。本当はもっと、楽観的に生きられたらどんなにいいだろうと思うのだが、生まれ持った性格の為しょうがない。

ここ最近は、コロナウイルスの影響で様々なことが自粛、中止、延期。

もっとみる

お久しぶりの

ここ数か月投稿しなかったのは、まぎれもなく私のさぼり癖がでてしまったからだと猛烈に反省している今日この頃、笑

いつの間にか年が明けて、もう既に2か月経っていることにひたすら恐怖を感じています。二十歳過ぎたらあっという間なんて聞くけど、本当だった。もうすぐ22歳。早すぎるよ人生。。

ここ最近のビックニュースと言えば、インスタグラムの副業お誘いDMに気まぐれで返信したがためにお相手と1時間もお話す

もっとみる
本当に会いたい人にはなかなか会えない

本当に会いたい人にはなかなか会えない

夜になると嫌でも色々考えてしまう

仕事のこと、将来のこと、恋愛のこと、、

今年の春にサヨナラした彼

理由は、彼の仕事の忙しさによるすれ違い

喧嘩になって、そのままお別れ

喧嘩別れって一番嫌ですね、笑

中距離恋愛だった私たちは、月に1回会えるか会えないか。会えたとしても、彼が仕事から帰ってきて、次の日また仕事に行くまでの数時間。

クリスマスも バレンタインも 私の誕生日も一緒にいること

もっとみる
読書の秋

読書の秋

最近すっかり涼しくなって、秋だなあとしみじみ。

かぼちゃとか栗とか、秋ならではのスイーツが出始めてテンションがあがる今日この頃です。

もともと読書は好きで、小説、エッセイ、自己啓発…いろいろ読んでは感動したり感化されたり。本っていいですよね。

いつか壁一面本で埋め尽くすのがちっちゃい夢です笑

最近読んだ本は、宮本佳実さんの「思考デトックス」という本。

これがまた勉強になるんですよ!

もっとみる
しんどい時。

しんどい時。

ああもう限界だ、、

昨日の私。恥ずかしながら21歳にして親の前で号泣。

職場の人手不足と繁忙期が相まって、キャパオーバー

ああ久々にあんなに泣いたな、笑

何歳になっても辛い時は泣けてくるし、

逃げたくなるし、投げ出したくなる。

ただ、大人になってわかったのは、

それでも次の日はやってくるし、仕事しないとご飯食べていけないし、なんだかんだ乗り越えていけるっていうこと。

もちろん、ほん

もっとみる