見出し画像

マイナスとプラス

「悲しい」「辛い」「むかつく」

マイナスの感情をうまくコントロールさえできれば、もっと生きやすいのになと、そんなことを考えながら1日が過ぎた。

私は根っからのネガティブ人間。根っこがマイナスに染まりきっているのだと確信している。本当はもっと、楽観的に生きられたらどんなにいいだろうと思うのだが、生まれ持った性格の為しょうがない。

ここ最近は、コロナウイルスの影響で様々なことが自粛、中止、延期。

誰が悪いわけでもない、ウイルスという見えない敵にこの野郎と言ったところで何も解決しない。ただ、この行き場のない思いをどう処理すればよいのか分からない。

春になったら会えるはずだった。会いに行くはずだった。たわいもない話をして、一緒に食事をして、そんな時間を過ごすはずだった。

誰も悪くない。だから余計にむなしい。

人間ははるか遠い昔から病原菌やウイルスなどと共存してきた。ウイルスに意思があり、意図的に人間に感染しているのなら話は別だが、そんなことあるはずもないので、コロナのせいという言葉はあまり使いたくない。そもそも〇〇のせいという言葉は好きではない。

彼は、「これから会える機会はたくさんある」「前向きにいこう」そう言っていた。私とは反対の太陽みたいな人だ。いつもまぶしい。

そうだね!とスマホの画面で文字を打つ。でも根ネガの私は、心の中ではモヤモヤ。悲しいという感情に支配されている。

一度マイナスになるとなかなか抜け出せない。感情のコントロールが効かない。困ったもんだ。

ポンっとlineが1件

「ぜったい会おうね」

たった一言。絵文字も何もない。

だけど、これだけで心があったかくなった。

悲しい悲しいと落ち込んでいたのに、たった一言、たった一行のメッセージでみるみるうちにプラスになっていく。

あぁ、すごいな。わたしもこんな風に、たった一言で誰かをプラスに、あったかくできたらいいなと、そう思う。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?