mizuki

30代。パート主婦。結婚6年目。 年間262日ワンオペ育児をこなす 1歳と3歳の女の子…

mizuki

30代。パート主婦。結婚6年目。 年間262日ワンオペ育児をこなす 1歳と3歳の女の子のママ。 趣味は読書とヨガとお灸とアロマ。

記事一覧

1歳&3歳と2泊3日のディズニー旅行!

 5月の平日、家族4人(大人2人、3歳、1歳)でディズニーリゾートに行って来ました。いろいろハプニングもありましたがお天気にも恵まれて無事に2パークとも楽しんで…

mizuki
3週間前
4

長女ががずっと大事にしてきた人形を汚した。

 長女には1歳のときからずっと大事にしている人形がいます。  その人形は、長女が1歳になるときに保育園から渡された軍手人形で、私が髪の毛をつけたり服を縫って作っ…

mizuki
3週間前
2

子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる。その③

 前回と前々回、子どもの調子が悪い時「なんだかおかしいな?」と思ったときの母の勘は当たるんだという私の事例を紹介してきました。 今回は3度目の正直といいますか、…

mizuki
1か月前
7

子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる。その②

 次女は生後1ヶ月ごろから乳児湿疹がひどく悩まされていました。 沐浴のときは固形石鹸を使い(液体・泡石鹸は固形石鹸に比べ洗浄力が高く肌が荒れやすいため)、保湿に…

mizuki
1か月前
4

子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる話。①

 こんにちは、mizukiです。私は週に4日パート勤めをしており、年間261日ワンオペ育児をしている2児のママです。  小さい子供を持つと病院にかかることは多いと思い…

mizuki
1か月前
5

専業主婦みたいな生活を約1週間送ってみた感想。

 こんにちは。私は年間261日ワンオペ育児をしながら週に4日パート勤めをしている1歳と3歳の母です。  この春に長女が小規模保育園を卒室し幼稚園へ入園しました。…

mizuki
2か月前
4

ワンオペを極めすぎると、夫が家にいるのが辛くなる。

 こんにちは、私は週に4日パート勤めをしながら年間261日ワンオペ育児をする1歳と3歳の娘のママです。 今回はワンオペ育児を極めた私が経験した「ワンオペ育児症候群…

mizuki
2か月前

小規模保育園を卒室してから考える、保育園の選び方。

 こんにちは。 私は週に4日パート勤めをしながら、年間261日ワンオペ育児をしている1歳と3歳の娘のママです。  この春、長女は通っている保育室を卒室しました。 この…

mizuki
3か月前
4

30代、ワンオペ2児ママの1日の流れ。(休日)

 こんにちは、mizukiです。私は週に4日パート勤めをしており、年間261日ワンオペ育児をしている2児のママです。  前回はワンオペの日の1日の過ごし方(平日)を紹…

mizuki
3か月前
3

30代、ワンオペ2児ママの1日の流れ。(平日)

 こんにちは。mizukiです。 私は週に4日パート勤めをしており、年間261日ワンオペ育児をしている2児のママです。現在1歳と3歳の娘がいます。  今回は、仕事がある日…

mizuki
4か月前
7

肩書き。パート?主婦?2児のママ?

 はじめまして。mizukiと申します。 現在30歳。3歳と1歳の女の子のママです。 週に4日、パートタイマー勤務をしています。 夫は仕事の関係で朝から夜遅くまで働いて…

mizuki
4か月前
12
1歳&3歳と2泊3日のディズニー旅行!

1歳&3歳と2泊3日のディズニー旅行!

 5月の平日、家族4人(大人2人、3歳、1歳)でディズニーリゾートに行って来ました。いろいろハプニングもありましたがお天気にも恵まれて無事に2パークとも楽しんで帰って来ることができました。

今回は我が家のディズニー旅行レポをお届けしていきたいと思います。

 

私のディズニー史

 私は母の影響で小学生の頃からディズニーリーゾートに度々遊びに行く機会がありました。
 今までで通算20回以上は行

もっとみる
長女ががずっと大事にしてきた人形を汚した。

長女ががずっと大事にしてきた人形を汚した。

 長女には1歳のときからずっと大事にしている人形がいます。
 その人形は、長女が1歳になるときに保育園から渡された軍手人形で、私が髪の毛をつけたり服を縫って作ったりしてなんとか完成せさた手作りの人形です。

 お世辞にも綺麗・可愛いとは言いがたい人形ですが、長女はとても気に入ってくれてお出掛けするときも寝るときも「サリーちゃん、サリーちゃん」と言ってずっと手元に置いていました。

 そんな長女にと

もっとみる
子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる。その③

子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる。その③

 前回と前々回、子どもの調子が悪い時「なんだかおかしいな?」と思ったときの母の勘は当たるんだという私の事例を紹介してきました。

今回は3度目の正直といいますか、やっぱり母の勘は当たるんだと確信した出来事があったので書き留めておきます。

4月末の出来事です。次女を保育園に迎えに行くと先生に抱っこされながら泣いていました。
先生に尋ねると、園庭のすべり台の階段を登っているときにバランスを崩して階段

もっとみる
子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる。その②

子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる。その②

 次女は生後1ヶ月ごろから乳児湿疹がひどく悩まされていました。

沐浴のときは固形石鹸を使い(液体・泡石鹸は固形石鹸に比べ洗浄力が高く肌が荒れやすいため)、保湿に努めていましたが一向に良くなりませんでした。流石に治りが悪すぎると思い一度小児科で診てもらうことしました。

 すると乳児湿疹にしてはひどいね、と言われステロイドを出されました。
「またステロイドか…」とわたしはうんざりしていました。

もっとみる
子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる話。①

子どもの体調不良時、母の勘は鋭くなる話。①

 こんにちは、mizukiです。私は週に4日パート勤めをしており、年間261日ワンオペ育児をしている2児のママです。

 小さい子供を持つと病院にかかることは多いと思います。私もその中のひとりです。
加えて私の娘2人は、長女はアレルギー、次女はアレルギーと川崎病、そして最近手首の骨折をして通院中です。

子どもが病気になった時、親の勘は鋭くなるなと感じる経験が何回かあったので書き留めておこうと思い

もっとみる
専業主婦みたいな生活を約1週間送ってみた感想。

専業主婦みたいな生活を約1週間送ってみた感想。

 こんにちは。私は年間261日ワンオペ育児をしながら週に4日パート勤めをしている1歳と3歳の母です。

 この春に長女が小規模保育園を卒室し幼稚園へ入園しました。
1日に入園式がありそこから10日まで春休みのため私もパートをお休みし長女と一緒に過ごしました。(次女は小規模保育園に通園。)
 仕事というひとつの大きなタスクがなくなったことですこし気持ちにも余裕が生まれ、普段の自分の生活を鑑みることが

もっとみる
ワンオペを極めすぎると、夫が家にいるのが辛くなる。

ワンオペを極めすぎると、夫が家にいるのが辛くなる。

 こんにちは、私は週に4日パート勤めをしながら年間261日ワンオペ育児をする1歳と3歳の娘のママです。

今回はワンオペ育児を極めた私が経験した「ワンオペ育児症候群」についてのお話です。
(ワンオペ育児症候群とは私が造った造語です。)

 まず我が家の状況について話したいと思います。
私の夫は飲食店勤務のため朝は8時に出勤し、23時ごろに帰宅します。
繁忙期になれば朝は7時出勤、夜は0時を過ぎこと

もっとみる
小規模保育園を卒室してから考える、保育園の選び方。

小規模保育園を卒室してから考える、保育園の選び方。

 こんにちは。
私は週に4日パート勤めをしながら、年間261日ワンオペ育児をしている1歳と3歳の娘のママです。

 この春、長女は通っている保育室を卒室しました。

このような特別な節目のイベントに参加するのは、自分の大学の卒業式ぶりでした。
久しぶりに経験する別れの季節。
長女が卒室するということで寂しい気持ちと同時に彼女の成長を喜ぶ気持ちもあり、複雑な感情が心を埋めています。

 保育園で児童

もっとみる
30代、ワンオペ2児ママの1日の流れ。(休日)

30代、ワンオペ2児ママの1日の流れ。(休日)

 こんにちは、mizukiです。私は週に4日パート勤めをしており、年間261日ワンオペ育児をしている2児のママです。
 前回はワンオペの日の1日の過ごし方(平日)を紹介させてもらいました。

 私は休日もワンオペで娘2人を見ることが多いので、ワンオペの日の1日にの流れの休日編を今回紹介したいと思います。

ーーーーーーーーLet's startーーーーーーー

7時 起床・身支度
 休日の朝はいつ

もっとみる
30代、ワンオペ2児ママの1日の流れ。(平日)

30代、ワンオペ2児ママの1日の流れ。(平日)

 こんにちは。mizukiです。
私は週に4日パート勤めをしており、年間261日ワンオペ育児をしている2児のママです。現在1歳と3歳の娘がいます。

 今回は、仕事がある日の平日の流れを紹介していきます。
最後に朝活に関するおすすめの本や動画も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 ちなみに夫は早朝から夜遅くまで仕事のため家事育児にはなかなか参加できません。なので家事に関しては

もっとみる
肩書き。パート?主婦?2児のママ?

肩書き。パート?主婦?2児のママ?


 はじめまして。mizukiと申します。
現在30歳。3歳と1歳の女の子のママです。
週に4日、パートタイマー勤務をしています。
夫は仕事の関係で朝から夜遅くまで働いてるので、夫が休みの日以外の週に5日はいわゆるワンオペ育児をしています。
 趣味はヨガと読書とお灸とアロマです。(趣味について書き出すと長くなるので今回は割愛させてもらいます。)

 ふと、「自分って何にもないなぁ」と思うことがあり

もっとみる