宮水

読書メモ・感想置き場。 本を読んだ感想を他人とシェアするためにnoteに投稿しています。

宮水

読書メモ・感想置き場。 本を読んだ感想を他人とシェアするためにnoteに投稿しています。

マガジン

  • 読んだ本リスト

    自分が見返す用の読書メモ

  • ゴルフメドレー 開発日記

    https://golf-medley.com/ 3人のメンバーで、ゴルフメドレーを製作しています! エンジニア目線で、気づいたことや工夫したことなど、日記として残していこうと思いました。

記事一覧

介護のススメ! を読みました

なぜ読んだのか会社の人おすすめ 以前読んだ「関係障害論」がすごく面白かったので この本の目的介護の面白さを伝えること 本の感想三好さんの実際の介護エピソードから…

宮水
6日前
2

エンジニアの知的生産術 を読みました

なぜ読んだのかこの本の出会いは忘れてしまいました…。 まだまだ仕事で新しいことを覚える必要があるし、育児で時間が限られている中で、効率的に学ぶやり方を身に付けた…

宮水
9日前
5

【本当の自己肯定感とは】生き抜く力をはぐくむ 愛着の子育て

なぜ読んだのか天使のような息子が生まれてはや3年。生まれた直後は「一生をかけてこの子を守る!」と誓ったのもつかの間、息子がイヤイヤ期に入り、一年二年と経つにつれ…

宮水
2週間前
7

Team Geekを読みました

なぜ読んだかCTOおすすめ 5年前にも読んでおり、そのときとは違う感想を抱くかも、と思い再度読み直したくなった。 1章 天才プログラマの神話ソフトウェア開発はスポーツ…

宮水
3週間前

「関係障害論」を読みました。

なぜ読んだのか会社の方おすすめ! 介護職の方が一度は読んでおくべきと言われる名著 感想1997年に発行された本なので、平成初期の本ですね👀 たったの27年前に、「老人…

宮水
1か月前
1

「CSS設計完全ガイド」を読みました

この本を読む目的最近よくCSSを壊してしまう 柔軟なCSSの設計とは何か今一度勉強しなおしたい。 Chapter1 CSSの歴史と問題点CSSはグローバルスコープ。 さらに近年複雑化…

宮水
1か月前
1

介護保険の基本と仕組みがよ〜くわかる本 を読みました

この本を読んだ目的日本の介護の理念や歴史的背景は以下の本でざっくり理解しました。 次は、介護保険制度そのものについて勉強したくてこの本を読みます。 手続きや書類…

宮水
1か月前
4

「みんなで始めるデザイン批評 目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド」を読みました

私がこの本を読んだ目的自分はレビューしていただく立場になることが多いが、いつもレビューしていただいてから準備不足だと後悔するため 逆にレビューする立場になったと…

宮水
1か月前
2

「高齢者福祉論 介護保険制度の理念・意義・課題」を読みました

なぜ読んだのか仕事の理解のため。介護保険制度の歴史を知るため。 この本でわかることなぜ介護保険制度が作られたのか 介護保険が社会福祉制度に与えた影響について 介…

宮水
2か月前
26

「シンクロと自由」を読みました

この本は、「よりそう介護」の第一人者、村瀬さんの本です。様々な介護エピソードが、時に真面目に、時に面白く綴られています。 一般的に介護について語られる際には、そ…

宮水
2か月前
7

SQLアンチパターンを読みました

この本の目的この本の目的は、SQLを使う必要があるソフトウェア開発者がSQLで効率的にソフトウェアを開発できるようにすること。 前提知識復習論理設計と物理設計 交差テ…

宮水
2か月前
6

プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本 を読みました。

なぜ読んだかプロジェクトマネージャーになるわけではないですが、スタートアップの場合は組織や企業文化を作りながら事業を発展させていく必要があるため、メンバーの視点…

宮水
3か月前
8

「看取りケアの作法」を読んで

4月から介護系の会社に転職したので、会社の方におすすめしてもらった「看取りケアの作法」を読みました😊 本の内容は全部引用したいくらいだったので、要約というよりは…

宮水
3か月前
11

「センス・オブ・ワンダー」を読んで

最近のわたしは、心から幸せだと感じられない日々が続いていました。 仕事は、内容や量を配慮してもらってやっとのことで働かせてもらっていました。自分の会社での存在価…

宮水
4か月前
4

「世界一流エンジニアの思考法」を読みました。

ただの宮水のメモです なぜ読んだのかTwitterで見かけて気になった お仕事がスランプなので、何かヒントが欲しかった 久しぶりの読書だったので、比較的読みやすい自己…

宮水
8か月前
15

20代で授乳中だけど、経鼻内視鏡と大腸内視鏡検査を受けた話

みなさんこんにちは。宮水です。 本日、経鼻内視鏡検査と大腸内視鏡検査を受けてきました。20代でしかも授乳中に検査を受けることって稀だと思うので、記録に残しておこう…

宮水
2年前
1
介護のススメ! を読みました

介護のススメ! を読みました

なぜ読んだのか会社の人おすすめ

以前読んだ「関係障害論」がすごく面白かったので

この本の目的介護の面白さを伝えること

本の感想三好さんの実際の介護エピソードから、介護と医療の違い、いい介護とは何かが紹介されていました。

「介護は人生に関わる仕事。『こんな体になったけど生きていてよかった』と思えるような体験をしてもらうこと、これが介護という仕事がなすべきことなのです。」という考え方には感銘を

もっとみる
エンジニアの知的生産術 を読みました

エンジニアの知的生産術 を読みました

なぜ読んだのかこの本の出会いは忘れてしまいました…。

まだまだ仕事で新しいことを覚える必要があるし、育児で時間が限られている中で、効率的に学ぶやり方を身に付けたいと思い、読みました。

この本の目的著者は「コーディングを支える技術」を執筆した方です。
この本を読むことで、知的生産術について学ぶことができるそうです。

第1章 新しいことを学ぶには学びには、「具体的に情報収集する」「抽象化してモデ

もっとみる
【本当の自己肯定感とは】生き抜く力をはぐくむ 愛着の子育て

【本当の自己肯定感とは】生き抜く力をはぐくむ 愛着の子育て

なぜ読んだのか天使のような息子が生まれてはや3年。生まれた直後は「一生をかけてこの子を守る!」と誓ったのもつかの間、息子がイヤイヤ期に入り、一年二年と経つにつれて自分の怒りがコントロールできずに怒鳴ってしまったり、手が出てしまうことも増えてしまいました。

「イヤイヤ期 怒り 抑える方法」と調べてみても、「深呼吸しましょう」などというゴミみたいなアドバイスばかり出てきてさらにストレスが溜まる毎日。

もっとみる
Team Geekを読みました

Team Geekを読みました

なぜ読んだかCTOおすすめ

5年前にも読んでおり、そのときとは違う感想を抱くかも、と思い再度読み直したくなった。

1章 天才プログラマの神話ソフトウェア開発はスポーツチームである。

謙虚、尊敬、信頼の三本柱を大切にする(HRT)

2章 素晴らしいチーム文化を作るチーム文化はパンのようなもの。スターター(創業者)がパン生地(新来者)に菌(文化) を植え付ける。イースト菌と乳酸菌(チームメンバ

もっとみる
「関係障害論」を読みました。

「関係障害論」を読みました。

なぜ読んだのか会社の方おすすめ!

介護職の方が一度は読んでおくべきと言われる名著

感想1997年に発行された本なので、平成初期の本ですね👀
たったの27年前に、「老人を縛らないために」というサブタイトルの本が出ていることにまず驚きました。

タイトルからしてものすごく難しそうな本だと思っていたのですが全くそんなことはなく、著者の独特な話し方が親しみやすく、爆笑してしまう箇所もいっぱいありまし

もっとみる
「CSS設計完全ガイド」を読みました

「CSS設計完全ガイド」を読みました

この本を読む目的最近よくCSSを壊してしまう

柔軟なCSSの設計とは何か今一度勉強しなおしたい。

Chapter1 CSSの歴史と問題点CSSはグローバルスコープ。
さらに近年複雑化するWeb開発でCSSの管理がますます複雑になっている。

Chapter2 CSS設計の基本と実践CSS設計には色々な手法があるが、どの設計でも共通するお話をこの章でする。

よいCSS設計が目指す4つのゴール

もっとみる
介護保険の基本と仕組みがよ〜くわかる本 を読みました

介護保険の基本と仕組みがよ〜くわかる本 を読みました

この本を読んだ目的日本の介護の理念や歴史的背景は以下の本でざっくり理解しました。

次は、介護保険制度そのものについて勉強したくてこの本を読みます。
手続きや書類などが煩雑そうなので、勉強のしがいがありそうです。

この本は、会社の方にお勧めしていただきました。

第1章 介護保険とこれからの介護日本の少子高齢化はさらに進んでいく

介護保険制度と介護サービスの報酬は3年ごとに見直される

201

もっとみる
「みんなで始めるデザイン批評 目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド」を読みました

「みんなで始めるデザイン批評 目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド」を読みました

私がこの本を読んだ目的自分はレビューしていただく立場になることが多いが、いつもレビューしていただいてから準備不足だと後悔するため

逆にレビューする立場になったとき、相手を傷つけずに自分の意見を言うにはどうしたらいいんだろうと思ったため。

ゴルフメドレーでデザインシステムを作ろうと思い立ったものの、エンジニアリングやデザインが専門じゃない人からも適切にレビューしてもらうにはどうしたらいいんだろう

もっとみる
「高齢者福祉論 介護保険制度の理念・意義・課題」を読みました

「高齢者福祉論 介護保険制度の理念・意義・課題」を読みました

なぜ読んだのか仕事の理解のため。介護保険制度の歴史を知るため。

この本でわかることなぜ介護保険制度が作られたのか

介護保険が社会福祉制度に与えた影響について

介護保険制度が20年でどういう改革をしていったか

この制度は持続可能か。これから何をしないといけないのか。

介護保険前史非常に貧しい時代には、生産に貢献できなくなった人をそのまま維持するだけの力はコミュニティにはなかった。

そうい

もっとみる
「シンクロと自由」を読みました

「シンクロと自由」を読みました

この本は、「よりそう介護」の第一人者、村瀬さんの本です。様々な介護エピソードが、時に真面目に、時に面白く綴られています。

一般的に介護について語られる際には、その大変さや賃金の問題がよく取り上げられますが、この本では介護、老いに対する新しい考え方を読者に提供してくれます。

ジレンマに共感介護者とお年寄り、親と子供。お互いなかなか思い通りにならないジレンマに関しては、育児と少し似ているところがあ

もっとみる
SQLアンチパターンを読みました

SQLアンチパターンを読みました

この本の目的この本の目的は、SQLを使う必要があるソフトウェア開発者がSQLで効率的にソフトウェアを開発できるようにすること。

前提知識復習論理設計と物理設計
交差テーブル:中間テーブルのこと

データベース論理設計のアンチパターン1章 ジェイウォーク(信号無視)

❌ カンマ区切りのフォーマットのリストを格納する
- 特定の製品が検索できなくなる
- JOINに手間がかかる
- COUNT,

もっとみる
プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本 を読みました。

プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本 を読みました。

なぜ読んだかプロジェクトマネージャーになるわけではないですが、スタートアップの場合は組織や企業文化を作りながら事業を発展させていく必要があるため、メンバーの視点から一度学んでおきたいと思いました。

プロジェクトにはメタ認知が大事1章 不安を乗り越える成功するかしないかわからないプロジェクトに携わるとき、誰しもが不安を抱えます。でも、それは当たり前のこと!ぶれない指針を持っていれば大丈夫。また、不

もっとみる
「看取りケアの作法」を読んで

「看取りケアの作法」を読んで

4月から介護系の会社に転職したので、会社の方におすすめしてもらった「看取りケアの作法」を読みました😊

本の内容は全部引用したいくらいだったので、要約というよりはこの本を読んだ今この瞬間の私の忘れたくない気持ちを書きます。

CTOおすすめポイント多くの人は人の最期やお看取りのイメージが湧きづらい。本で学ぶ。

会社に村瀬さんファンが多い

事業とも親和性高い

どういう本なのか老いて死ぬとい

もっとみる
「センス・オブ・ワンダー」を読んで

「センス・オブ・ワンダー」を読んで

最近のわたしは、心から幸せだと感じられない日々が続いていました。

仕事は、内容や量を配慮してもらってやっとのことで働かせてもらっていました。自分の会社での存在価値なんてありませんでした。

育児に関しては、2歳になる息子と全く向き合えていませんでした。朝起きたらすぐに保育園に連れて行き、17時と早めにお迎えに行けても、慌ただしくご飯とお風呂と寝かしつけを作業のようにこなしていく毎日。この頃はイヤ

もっとみる
「世界一流エンジニアの思考法」を読みました。

「世界一流エンジニアの思考法」を読みました。

ただの宮水のメモです

なぜ読んだのかTwitterで見かけて気になった

お仕事がスランプなので、何かヒントが欲しかった

久しぶりの読書だったので、比較的読みやすい自己啓発本を選択した(実際、2時間くらいで読めた)

対象読者仕事の生産性を上げたい人

世界一流のエンジニアの思考法が知りたい人

海外でエンジニアをしたい方

AI時代を生き延びる思考法を知りたい人(本書の10%くらい)

実践

もっとみる
20代で授乳中だけど、経鼻内視鏡と大腸内視鏡検査を受けた話

20代で授乳中だけど、経鼻内視鏡と大腸内視鏡検査を受けた話

みなさんこんにちは。宮水です。

本日、経鼻内視鏡検査と大腸内視鏡検査を受けてきました。20代でしかも授乳中に検査を受けることって稀だと思うので、記録に残しておこうと思います。

検査結果先に結果だけお伝えしておくと何の異常もありませんでした。ここから先はただの体験談になります。

検査のきっかけ妊娠中に受けた健康診断で、1日目の便潜血検査が陽性になったことがきっかけです。

妊娠中に便秘が酷かっ

もっとみる