マガジンのカバー画像

Cita

461
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

浮かんでくる事は、もう未来にしか出来なくなってる

浮かんでくる事は、もう未来にしか出来なくなってる

タイミング…
タイミングってあるよね。

つかめそうだったものが、つかめなそう。
なんか、悲しい。

あぁあー
って思うけど、仕方がないよね。

子どものことだと余計に…
今この時は、この時にしか来ないから。
だから残念さ倍増。

あーすればよかったかなと思うことが、ここぞとばかりに浮かんでくる。

浮かんでくる事は、もう未来にしか出来なくなってて…。だから、前に進むしかないんだなと思う。

あー

もっとみる
早よ寝よう

早よ寝よう

日課となっているnoteを書こうと思ったら、子どもが起きてきた。

鼻が詰まっていて起きちゃったらしい…。
こりゃ、夜中に何度か起こされるな…。
早よ寝よう…。

うちの子だけじゃないみたいだけど、
寝てる時に誰かを探す足ってかわいいなと思う。
今はどうか知らないけれど、
甥っ子も寝てる時に足で誰かを探すようにふみふみしてた。
わんこのしっぽみたいだなぁって思ってる。

ほんとかわいいんだけど…

もっとみる
今までと違う方法をためしてみる。やりたいだけやってみる。

今までと違う方法をためしてみる。やりたいだけやってみる。

「聴く」は、苦手。
会話の中で「でも」と言ってしまう。
致命的…。ガクッ…。

この頃おしゃべりをしていて、自分の聞き方を観察してたら気がついた。結構な多用をしていることに気づいて焦る。

「でも」ヤバい。否定じゃん。
おまけに学びをすっかり忘れているというか…
今までの人生、結構使っていたかも⁉︎ということに気づき衝撃を受けている。

なんで使っちゃうんだろうなぁ。。。
と考えたときに相手が悲

もっとみる
どんどんやるしかない

どんどんやるしかない

To Doリストに並べた細々としたタスクをこなす毎日です。たしか9月に入ったぐらいにやり始めたのだと思うのだけれど、毎日少しずつよく頑張ってる私!(笑)

やっぱり考えてる時間って、相当なものなんだと思ったりする。

相当って…
やりたくないなー とか
なにやろうかなー とか
どこからやろうかなー とか 
そんな考えてるとか悩むようなこと。

だから、メモするようになった。(笑)
メモいらないなっ

もっとみる
3億が導く今日

3億が導く今日

今日は、なんだか「3億」という数字?言葉?がちょいちょい目の前にあらわれる日でした。

1つは、
>3億点付けられる人
もう1つは、
>3億回、見送る

それで3億に意味があるのかとググってみたらおもしろかった。(笑)

「自分が生まれる確率は、3億分の1」

笑える!なんと!

そして、その話を聞いた子ども達の感想もまたおもしろかった。

「必然だった」
「生まれてくる意志があった」
そんな感想

もっとみる
心が動いているって私を誰かを考えて、守っているから…

心が動いているって私を誰かを考えて、守っているから…

今日は、とある集まりに参加させて頂いて色々な人のお話を聞けました。私と同じような興味関心がある人が結構いらしてびっくりでした。

それぞれに思うところを話していったのだけれど、メンバーのお一人の方が、ざっくりと「きっとインクルーシブや共生や…ここに集まっている方が目指しているような社会にはきっとだんだんとなっていくのでしょう。」とおっしゃられて、自分の構想を話していたのだけれど、「そうか…そうだよ

もっとみる
旅の後

旅の後

連休中、雨模様の予報だったし、実際に警報が出ていたぐらいの県内。今回の私たちの旅は、県内のキャンペーンを使っての旅だったから直撃のはずだったのだけれど、どうゆうわけだか全く雨に降られることなく行って帰って来られた。

旅に出たくなる時期が毎年かぶるのか?それとも日程的なものなのか?だいたい梅雨の名残だとか台風だとか…そんな天気にうなる事があるのだけれど、実際に雨に降られたことないねーと帰ってきて夫

もっとみる
急に思い立って旅に出てみる

急に思い立って旅に出てみる

ようやくそんな事ができるようになりました。
とはいえ、言い出しっぺは夫氏。
あまりそうゆう事を言わない・やらない人だからびっくり。(笑)ブラック企業とはいえ、ここ数年のこの状況下で働き方改革までは全然いかないけど、少し時間的に余裕が出来てきたのかな?なんて観察してたりします。

今日は、あちこち神社やらお寺をまわりました。

うーん、眠い。
寝てしまいそう…。

寝ます。
おやすみなさい

離れたり近づいたりしながら

離れたり近づいたりしながら

久々に子どもが小さい頃からのお友達に会ってきました。

ママ友ってよく聞くけれど、なんだかママ友っていう感じがしないな…。
今、私の周りにいるママたちは、そんな人ばっかりかもしれない。ありがたい事です。

今日、ずっと一緒にいる事で起こること…みたいなおしゃべりを別のところで聞いていたのだけれど、もちろん良い事もある…。だけど、悪い事もあったりするんじゃないか?みたいな話をされていて、大きく頷いた

もっとみる
ネタバレしないようベールがかかっているワークショップに行ってみるよ♪

ネタバレしないようベールがかかっているワークショップに行ってみるよ♪

「いきなりできなくなるという体験をさせたくないんです。」

…という言葉が今日、心を揺さぶった言葉。
とあるワークショップの主催者さんがおっしゃられた事。

この世の中には、色々な困難を持っている人がいるけれど、いきなり見えなくなったり、聞こえなくなったり、立ち上がれなくなったりする。
その辛さは、その辛さを味わった人にしかわからない。

その辛さを味わった人だからこその言葉だったのだと思う。

もっとみる
ラスボスとの戦いは続く

ラスボスとの戦いは続く

台風が暑さを一緒に連れてっちゃったみたい…。
今日は、朝は蒸し暑かったのに、夕方はめちゃめちゃ寒かった。風邪ひきそうな寒さ。

1日どんより空で光も差さなかったからか?
子どもも学校でどんよりしてたそうな。そう連絡帳に書いてありました。

上手くいかないなーと思う事には、やっぱり理由があるなーと…。(笑)当たり前じゃ!と自分にツッコミ!そして、何度もようやるなーと思う訳なのです。

もうね、ラスボ

もっとみる
手放す時期と月の欠損の話が教えてくれる…。だから、それを忘れたくないんだ。

手放す時期と月の欠損の話が教えてくれる…。だから、それを忘れたくないんだ。

「手放す」のに良い時期だそうです。
秋分の日が23日、季節の変わり目…そんな訳で変わり目で「手放す」のだそうな。

だからか…。ここのところのもやもやは…と思っているところです。

「手放す」って私、物理的に考えていたなぁって今日思ってっていうのも…

物理的に「手放す」っていうと断捨離が浮かんできて、目の前からなくなる・捨てるってなっちゃうけど違うなと…。そうじゃなくて良いんだなと…。

まずは

もっとみる
軽やかに選んでいけたらなって思う

軽やかに選んでいけたらなって思う

今日は、久々に「蒸し暑い」を感じました。
それもそのはず、なにやら猛烈に大きな台風が来るらしいから…。
そんな訳で!?我が家もだらだらと過ごす本日。

午前中は、それぞれにやる事やってだらだらして、お昼は子どもと遊んでいるうちに夫氏がラーメン作ってくれて極楽♡

午後は、明日のために…と買い出しに出かけ、帰ってきてまただらだら…。

こんなだらだら過ごせるのも、子どもの成長あっての事。子どもよ、あ

もっとみる
自分さえも思い切ったことは出来ない。そんなもんだよ…。

自分さえも思い切ったことは出来ない。そんなもんだよ…。

ここ数日、考え事が多い…。
本当は、ひとり散歩も考え事でいっぱいだった。

宮下公園もミヤシタパークと名前を変えて、地面から離れたビルの屋上に小洒落た様子に作り替えられて、その公園に住んでいたホームレスの人たちは場を奪われた。

働き手は、不意に大きな声で叱責される。
あっちにもこっちにもそんな話が転がっている。

高いビルに青い空、整備されたきれいな道…
でも、一本路地に入ると暗く臭いの気になる

もっとみる