見出し画像

本能寺の変1582 重要 ◎第77話 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

重要 ◎第77話 

11光秀の年齢 5結論 

はじめに ←目次 ← 
重要 ◎目次 重要 ◎目次小 
重要Point ◎目次 重要Point 通し ◎目次 
テーマ別 通し ◎目次 テーマ別 まとめ ◎目次 
その一因 
見えてきたもの 目次 
*◎=重要ヶ所 P=重要Point ✓=チェック済 
 77 ◎ 
*以下は、重要ヶ所◎のみ抜粋したものです。 
*加筆修正 

◎「当代記」には、六十七歳とある。

 すなわち、永正十三年(1516)の生れと言っている。
 しかも、二ヶ所にその記述がある。
 場面は、ともに、山崎の合戦直後。

 一ヶ所目。 

  抑(そもそ)も、明知日向守光秀は、一僕(召使)の者、
  朝夕の飲食さへ乏しかりし身を、

  信長、取り立て給ひ、
  坂本の主として、其の上、丹波国一円、下され、
  懸かる不思議、存立の事、是非に及ばざる次第なり、

  忽(たちま)ち、天責(天罰)を蒙り、
  同(六月)十三日に相果て、跡かたなく成る、
  時に、明知、齢(よわい)、六十七、

 二ヶ所目。

  同六月十三日、合戦、
  明知、則ち、敗北、
  坂本の城に、引き入るべきの旨、存じ歟(か)、
  山科に於いて、逃げ来たり、
  百姓等に打ち殺さるゝ、
  齢(よわい)、六十七、

 しかし、何を根拠としたのだろうか。
 それが、わからない。
 これを裏付けるに足る、信頼できる有力な史料がないのである。

 光秀の行動力を考慮した場合、これでは、あまりにも、高齢に過ぎる。
 そう、思うのだが・・・・・。
 如何、だろうか。

 新たな史料の発見に期待する。

◎結論として。

 以上、長々と述べてきた。
 ここで、現時点での、私観を申し述べたい。

◎下限は、五十五歳ぐらい。 

 すなわち、享禄元年1528以前の生れ。

 とすれば、土岐頼純の家臣としては、二十歳以上。
 妻木氏との婚姻時、二十八~三十歳以上。
 信長に出会った頃は、四十一歳以上。

   【参照】11光秀の年齢 1三人の娘 68   
   
【参照】11光秀の年齢 3土岐の随分衆 72   73   

◎上限は、六十三歳ぐらい。

 光秀は、甲斐遠征に参陣。
 中国攻めにも、出陣を命じられた。
 すなわち、行動力に、問題はなかった。
 とすれば、上限は、六十代の初め頃まで。

 また、邂逅の時、信長は、三十四、五歳。
 その信長が関心を示し得る年代。
 おそらく、それは、四十代まで。
 五十代では、高齢にすぎよう。

 以上の観点から、
 上限は、六十三歳。
 永正十七年1520以後の生れ。
 そう、判断した。

 とすれば、
 土岐頼純の家臣としては、二十八歳以下。
 妻木氏との婚姻時、三十六~三十八歳以下。
 信長に出会った頃は、四十九歳以下。
 この辺りがギリギリなのではないか。

◎光秀の生年は、大永四1524±四年ぐらい。

◎光秀の年齢は、五十九±四歳ぐらい。

 光秀は、永正十七年1520~享禄元年1528の生れ。
 五十五~六十三歳ぐらいということになる。 

 とすれば、土岐頼純の家臣としては、二十歳以上~二十八歳以下。
 妻木氏との婚姻時、二十八歳以上~三十八歳以下
 信長に出会った頃は、四十一歳以上~四十九歳以下。

 こんなところでないだろうか。



 ⇒ 次へつづく

NEW!!

目次 が更新されました。

 これで、全体像がよくわかる!!
 毎日更新!!
 原因・動機の究明は、この一歩から!!

重要 ◎目次 が更新されました。

 「本能寺の変」
 原因・動機は、この中にあり!!
 ご注目下さい!!

テーマ別 目次 が更新されました。

 視点を変えれば、見える景色も違ってくる!!

見えてきたもの 目次 が更新されました。

 これで、さらに、一歩、近づいた!!
 ご期待ください!!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?