マガジンのカバー画像

ちょっと不思議な読書感想文

118
いわゆる不思議なウサンクサイ本からビジネス書、自己啓発系の本を、理系&合理的&論理思考な人が感想を書いています。 ○なんでこんな事はじめたの?? 私、めちゃくちゃ調べるのが好き…
運営しているクリエイター

#自己啓発

心を手放す/ヨグマタ:相川圭子

心を手放す/ヨグマタ:相川圭子

ヒマラヤで過酷な修行※を遂げた者に与えられる称号:大聖者(ヨグマタ)をもらった日本人女性の方の本です。

※過酷な修行:土に穴を掘ってそこに埋められる。
       そのまま数日間過ごす奴らしい。
       ヤバ過ぎる。考えたやつ誰だよ一体。

ちょいちょい宗教色が出てて...苦手な人は苦手かも。
例 
「神を信じればウンヌンカンヌン」
「神が○○してくださる」から 
「祈りがウンヌンカンヌ

もっとみる
理不尽に逆らえ。/堀江貴文

理不尽に逆らえ。/堀江貴文

理不尽に逆らえ。真の自由を手に入れる生き方。

なんで読んだの?まさに「理不尽」を感じる環境にいるから(笑)
島の田舎も、いいとこ・いい人多いんだけど…色々あるのよぉ😢
なんか参考になるかなと思って。
※有料だけど最後まで無料で読めます。任意の投げ銭設定です。

ホリエモンってお金儲けしか考えてない嫌な奴なんでしょ?

はい、そう思っていた時期もありました。

が、↓の本読んで「違うわ」と。

もっとみる
津留さんが、心から伝えたかったこと。/津留晃一 第一章 価値観からの自由

津留さんが、心から伝えたかったこと。/津留晃一 第一章 価値観からの自由

この方、ご存知ですか?

私、存じ上げませんでした。
が、数カ月前に津留晃一さんを知り、手を出してしまいました…。
書籍、音源など読み漁り、、、グサッときすぎて、もうメッタ刺し状態です。

今回は「津留さんが、心から伝えたかったこと。」の「第一章」部分の読書メモです。

後日、他の章もあげますね。 

もー、グサッと部分が多過ぎ…、ページをめくる手を止めて、色々思い描いてしまい、なかなか読み終わら

もっとみる
クリエイティブを仕事にする方法/ ドリーン・バーチュー  (著), 宇佐 和通 (翻訳)

クリエイティブを仕事にする方法/ ドリーン・バーチュー (著), 宇佐 和通 (翻訳)

あの事件前の本です。

方法ってか、 HOW to <自伝 といった感じ。

自伝部分は飛ばしてよんぢゃいました。。。

方法論が知りたいのであれば、他の本をお勧めします。
心構え?!的なところは使えるかも?! それ以外は割と普通…

※有料つけてますが、0円で最後まで読めます。
投げ銭機能です。

書籍購入資金とさせていただきます。

ドリーン・バーチューって誰?ドリーン・バーチュー(Doree

もっとみる
あの世がしかけるこの世ゲーム:並木良和

あの世がしかけるこの世ゲーム:並木良和

並木良和さんの最新本(2020.9.30時点)
あの世がしかけるこの世ゲーム このタイトルどう感じました?
私なりには、自分がしかけるこの世ゲームって感じがかなぁ。

超概要

・並木さん流の 超カジュアルこの世の仕組み(ゲームルール)解説本
・これまでの講演、本、YouTube 等での話のうち、↑のみ集めた版。

要は…〇研ゼミ とか塾の、マンガあったぢゃないですか?
勉強苦手主人公が、〇研ゼ

もっとみる
スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル/堀江貴文

スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル/堀江貴文

ホリエモンの「スマホを使い倒せ!」という本です。
特別なスマホ、アプリ、変わった使い方はしていない! 

ただ、スマホを使って、考えるか・行動するか!が違うだけ!

ざっくり概要もう、この曲聞いたらいい

・スマホ使い倒し&電話が嫌いすぎて、歌にしちゃってます

あほらしぃと思うぢゃん?!案外カッコイイので是非聞いてみて:笑

3:54&歌でわかる スマホ使い技&電話NGの理由 

もうね、各章の

もっとみる
死と病気は芸術だ!/松久正(ドクタードルフィン)

死と病気は芸術だ!/松久正(ドクタードルフィン)


タイトルどおりの内容です。

公演会?で話した内容のまとめ版?なのか?(知らんけど)

文章たくさんではなく、さらさら読めます。

構成ドクタードルフィンの写真(どーんと)+メッセージ(どーん)

ほぼずっとコレのくり返し。

これまた、クセがつよいんぢゃあ! 

著者の本の中では1、2を争うくらいに、文字数少ないのでは?ないかしら。

超ざっくり概要※私の意訳入ってます。詳しくは原書を~

もっとみる
幸せのプログラミング_あなたは幸せになるように設計されている/椎原崇

幸せのプログラミング_あなたは幸せになるように設計されている/椎原崇

中卒、元パチプロ、の経営コンサルタント、ナレッジワーカー、椎原崇さんが書いた「僕たちは幸せになるように設計されている」
を解いている本です。

これを聞いて、どう感じましたか?

・んなことないだろう!?
・ですよねぇ~。

んなことないだろう?! と思いつつ、 
「この考え方、採用してみたいなぁ」という方、

ですよねぇ~ と思いつつ
「もっとその考え方を浸透させたいなぁ」という方にオススメです

もっとみる
自分で自分の運気を変えるコツ あなたの人生観が、あなたの人生を左右する/金城光夫

自分で自分の運気を変えるコツ あなたの人生観が、あなたの人生を左右する/金城光夫

表紙のデザインがこれまた独特な。。。

怪しい壷を買う前に、
この本読んで、自己対話したらいいと思う。

超・要約:タイトルそのまんまの本です

なんで読んでみたの?kindleアンリミテッド愛好家な私。片っ端から読んでいまして。
そこで、・通称:タンポポおじさん の話を、金城光夫(琉球スピリット作家)さんが書かれているのに出会いました。

電子書籍を一通り、読み終え、紙の書籍として出版されている

もっとみる