川池 メイ

Webライターとしての日常、内向型人間の生き方など。実体験からの学びや気づきを自由に書…

川池 メイ

Webライターとしての日常、内向型人間の生き方など。実体験からの学びや気づきを自由に書いています。経歴:公務員▶︎派遣社員▶︎中小企業総務・経理事務員▶︎SEOライター

記事一覧

固定された記事

自信のない会社員が、Webライターのゼロイチを達成した話

口下手が邪魔をして 「あれ、誰もいないの?」 わたし一人残されたフロアに、むなしく響く社員の声。 がっかりしながらUターンする社員に向かい、あわてて伝えたつもりだ…

川池 メイ
6か月前
156

Webライターが記事を書きまくった結果

「もう、ダメかもしれない……」 カフェミュージックが流れる、わたしの部屋。 仕事をはかどらせるために、YouTubeで流している。 しかし、今日はまったくはかどらない。 …

川池 メイ
2週間前
42

宅トレ習慣を続けた結果【くびれさんこんにちは】

なんとなくのノリで始めた宅トレ。 「どうせすぐにやめるよ」と思っていたのですが 意外にも習慣化できています。 4月いっぱいがんばったので、誰得にもならない結果報告…

川池 メイ
1か月前
14

決めつけないで

「思ってたのと違う」 と、直接言われなくても 顔に書いてある。 愛想がいい。 話が楽しい。 よく笑う。 らしい。 わたしの印象。 でも、ほんとうのわたしは そんなん…

川池 メイ
1か月前
6

Webライターと「孤独」

「孤独です」 えっ、と先輩は一瞬びっくりしたようだった。次の言葉を待っているのがわかる。 ライター生活の現状を報告しようとして、予定外の言葉がポロッと出てしまった…

川池 メイ
2か月前
21

在宅ライターが運動不足解消のために始めた1日10分の習慣

一日中座りっぱなしで、さすがにヤバイ……! そこで始めたのが『宅トレ』です。 といっても、まだ1週間しかたってないんですけど(笑) さっそく心身に良い影響が出ている…

川池 メイ
2か月前
18

電子書籍の原稿を書き上げて一言

電子書籍出版が今年の目標です。 先ほど原稿を書き上げたので、今の気持ちを書いてみようと思います。 一言であらわすなら…… 「なんとか形にはなった」でしょうか(苦笑…

川池 メイ
2か月前
13

Webライター2年目で新しいジャンルに挑戦した話

今年に入ってから、新しい執筆ジャンルに挑戦しています。 「めちゃしんどいけど、挑戦してよかった!」 というお話です。 めちゃしんどい新しく依頼されたジャンルは、…

川池 メイ
2か月前
34

朝活をあきらめて

♪めざましが響けば~オフトゥンでぬくぬく~ (某名曲の歌い出し風) 朝活は素晴らしいと思いますが、するもしないも自由。 自分の最適なペースを知るのが一番です。 試…

川池 メイ
3か月前
16

初めての直接契約~Webライターデビュー1周年

最近、Webライターとして初めて直接契約をしました。 特に変わったところはありません。今までもこれからも、良質な記事を目指して取り組むだけ。 ただ、自分の名前で契約…

川池 メイ
3か月前
44

なんとなくを、やめてみる~Webライター2年目の抱負~

年末は初めて、紅白を見ませんでした。 代わりに見たのはWBC特番。 「もういいよ……」という声も聞かれましたが、わたしは最後まで楽しめました。 あぁ、ここで四球にな…

川池 メイ
5か月前
22

祈り

地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 わたしが住む地域(新潟県)も これまで経験したことのない大きな揺れでした。 まだ油断はできない、津波は来るのか…

川池 メイ
5か月前
8

Webライター1年目の振り返り

それ以上のことはないのですが(汗) こちらではnote記事とともに、備忘録がてら 振り返ってみたいと思います。 1~3月 ものキャン受講 WEBコピーライターの野口真代さ…

川池 メイ
5か月前
60

HSPを忘れるとき

HSPであることを自覚してから、心が軽くなりました。 これまで自分に対して感じていた「なぜ、どうして」が すべて解決されたような感覚。 同じ経験をした人は、きっとた…

川池 メイ
5か月前
16

寄り道しても戻ってくる場所で、ふんばりたい

なかなか手をつけられないことと、 すぐに手をつけられたこと。 やる気の違いは「興味の違い」でしょうか? ウィンコウィンコウィンコ…… プリンターから、はき出され…

川池 メイ
5か月前
11

他人の一言で傷つく前に

「はいィィィ?今なんて言いましたァァァ???」 他人の一言につい反応してしまうことがあると思います。 それが自分のコンプレックスだとしたら特に。 でもよく聞いて…

川池 メイ
5か月前
12
自信のない会社員が、Webライターのゼロイチを達成した話

自信のない会社員が、Webライターのゼロイチを達成した話

口下手が邪魔をして

「あれ、誰もいないの?」
わたし一人残されたフロアに、むなしく響く社員の声。
がっかりしながらUターンする社員に向かい、あわてて伝えたつもりだった。
(わたしが聞きますよ)
なぜか声にならない。
遠ざかっていく足音を聞きながら、今日も自分を責めてばかり。
どうしてこんなに口下手なんだろう……。

小さな会社の総務部に転職して2年。
周囲の助けもあり、事務作業は難なくこなせるよ

もっとみる
Webライターが記事を書きまくった結果

Webライターが記事を書きまくった結果

「もう、ダメかもしれない……」

カフェミュージックが流れる、わたしの部屋。
仕事をはかどらせるために、YouTubeで流している。
しかし、今日はまったくはかどらない。

ズブズブ、ズブズブとお尻が座面をすべっていき
信じられない体勢でディスプレイを眺めること約1時間。
正面から見ると、机から顔半分だけが出ているような
きっとそんな感じ。

ダメだ。完全にやる気を失ってしまった。

数をこなさな

もっとみる
宅トレ習慣を続けた結果【くびれさんこんにちは】

宅トレ習慣を続けた結果【くびれさんこんにちは】

なんとなくのノリで始めた宅トレ。

「どうせすぐにやめるよ」と思っていたのですが
意外にも習慣化できています。
4月いっぱいがんばったので、誰得にもならない結果報告をしてみます。

まずは目標設定「ダイエットや筋トレは見た目の変化が大事だから、数字の測定は重視しない」

それは50%本心で、50%が言い訳。
数字を見るのが怖かったのも事実。

結局、体重計&体脂肪計に毎晩乗ろうと決めました。

もっとみる
決めつけないで

決めつけないで

「思ってたのと違う」

と、直接言われなくても
顔に書いてある。

愛想がいい。
話が楽しい。
よく笑う。

らしい。
わたしの印象。

でも、ほんとうのわたしは
そんなんじゃない。

コミュ障で
引きこもりで
臆病で

やさしいのか、自分を守るためにそうしているのか
わからない。
そんな人間なのだ、ほんとうは。

人に対する精一杯の礼儀が
なんだかだましているみたいになって
じゃあどうすればよか

もっとみる
Webライターと「孤独」

Webライターと「孤独」

「孤独です」
えっ、と先輩は一瞬びっくりしたようだった。次の言葉を待っているのがわかる。
ライター生活の現状を報告しようとして、予定外の言葉がポロッと出てしまった。
続けなければ、次を。
「孤独なんです。その……孤独で」
ダメだ。
孤独しか出てこない。
しかしこれが、今のわたし。
「なんだ、それなら連絡してくれたらよかったのに。いつでもLINEしてよ」
先輩の優しさに感謝しつつ、コミュ障のわたしに

もっとみる
在宅ライターが運動不足解消のために始めた1日10分の習慣

在宅ライターが運動不足解消のために始めた1日10分の習慣

一日中座りっぱなしで、さすがにヤバイ……!
そこで始めたのが『宅トレ』です。
といっても、まだ1週間しかたってないんですけど(笑)
さっそく心身に良い影響が出ているので、書いてみようと思います。

在宅ワークで身も心もダラダラ会社を辞めてから太りました。事務仕事だったため、座りっぱなしは前から。運動不足なのは会社員時代も今も同じ、食生活も変えていないのに。なぜ……?

おそらくですが、「出勤する」

もっとみる
電子書籍の原稿を書き上げて一言

電子書籍の原稿を書き上げて一言

電子書籍出版が今年の目標です。
先ほど原稿を書き上げたので、今の気持ちを書いてみようと思います。
一言であらわすなら……
「なんとか形にはなった」でしょうか(苦笑)

ストカレ課題として提出昨年11月から3か月間「ストーリーカレッジ」(通称ストカレ)を受講しました。電子書籍はストカレ課題の一環として取り組んでいます。

固定記事にしている以下の文章も、ストカレの課題です。電子書籍はこちらのストーリ

もっとみる
Webライター2年目で新しいジャンルに挑戦した話

Webライター2年目で新しいジャンルに挑戦した話

今年に入ってから、新しい執筆ジャンルに挑戦しています。

「めちゃしんどいけど、挑戦してよかった!」
というお話です。

めちゃしんどい新しく依頼されたジャンルは、苦手意識があり避けてきた分野でした。Webライターとして活動していくなら確実にマスターしておきたいジャンル。わかっているけど、わたしには無理だろうと思いスルーしてきました。

掲載メディアを見ても、かなり難しそうな印象です。それでも迷い

もっとみる
朝活をあきらめて

朝活をあきらめて

♪めざましが響けば~オフトゥンでぬくぬく~
(某名曲の歌い出し風)

朝活は素晴らしいと思いますが、するもしないも自由。
自分の最適なペースを知るのが一番です。

試行錯誤で6時半起床に落ち着く朝活に成功すると「すごい!朝活最高!」って盛り上がります。でもだんだん続かなくなり「自分には向いてない」とあきらめる。
これを何度繰り返してきたでしょう……
懲りずに挑戦してしまう理由は明白です。結果を出し

もっとみる
初めての直接契約~Webライターデビュー1周年

初めての直接契約~Webライターデビュー1周年

最近、Webライターとして初めて直接契約をしました。

特に変わったところはありません。今までもこれからも、良質な記事を目指して取り組むだけ。
ただ、自分の名前で契約書にサインする瞬間はさすがに緊張しました。

気づけばWebライターとしてデビューしてから1年がたとうとしています。

迷いながらでも、続けてきてよかったプロフィールに「Webライター」と書いてはみたものの、自分ではまったくその気にな

もっとみる
なんとなくを、やめてみる~Webライター2年目の抱負~

なんとなくを、やめてみる~Webライター2年目の抱負~

年末は初めて、紅白を見ませんでした。

代わりに見たのはWBC特番。
「もういいよ……」という声も聞かれましたが、わたしは最後まで楽しめました。
あぁ、ここで四球になって塁に出たんだったな。
あぁ、ここでゴロの間に1点追加したんだったな。
わかっているのに見てしまう。
トトロやE.T.のようでした。(?)

子どもの頃から紅白が大好きで
出場歌手が決まる10月頃からソワソワしていたのを思い出します

もっとみる

祈り

地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

わたしが住む地域(新潟県)も
これまで経験したことのない大きな揺れでした。
まだ油断はできない、津波は来るのか、と
荷造りしてTVの赤い文字を見つめ続けたお正月。
本当に恐かったです。
いまだに余震で目が覚めます。

被害状況を伝えるさまざまな映像。
実際にはもっと多くの場所で……と考えるたびに言葉を失います。
必要な物資や情報が確実に届けられ

もっとみる
Webライター1年目の振り返り

Webライター1年目の振り返り

それ以上のことはないのですが(汗)
こちらではnote記事とともに、備忘録がてら
振り返ってみたいと思います。

1~3月 ものキャン受講

WEBコピーライターの野口真代さんが講師を務めるライティングスクール
「ものかきキャンプ」を受講しました。

ライターとしての基礎をたたき込んだ3か月。
案件獲得前にしっかり勉強できてよかったです。

授業の一環で投稿したnoteがこちら↓↓

まだ課題が残

もっとみる
HSPを忘れるとき

HSPを忘れるとき

HSPであることを自覚してから、心が軽くなりました。

これまで自分に対して感じていた「なぜ、どうして」が
すべて解決されたような感覚。
同じ経験をした人は、きっとたくさんいると思います。

しかし、まだほとんどのことが解明されていないのにも関わらず
疑わしい情報が多く出回っているのだとか。
ここはとりあえず研究が進むのを期待しつつ
必要以上に意識しすぎないようにしようという気持ちです。

今年は

もっとみる
寄り道しても戻ってくる場所で、ふんばりたい

寄り道しても戻ってくる場所で、ふんばりたい

なかなか手をつけられないことと、
すぐに手をつけられたこと。

やる気の違いは「興味の違い」でしょうか?

ウィンコウィンコウィンコ……

プリンターから、はき出される年賀状。
白黒印刷を重視した性能なので、とても遅いです。
しかし今年も、なんとか出来上がってよかった。

ホッとしたのは一瞬だけ。
「やばい!もう25日過ぎちゃった……」
推奨される投函日に間に合わずアタフタするの、何年くり返すんだ

もっとみる
他人の一言で傷つく前に

他人の一言で傷つく前に

「はいィィィ?今なんて言いましたァァァ???」

他人の一言につい反応してしまうことがあると思います。
それが自分のコンプレックスだとしたら特に。

でもよく聞いてみると、ふむふむそういう意味か。
と落ち着かせることもできます。

本日のポスト↓↓

カレーを食べる手が止まったほんの一瞬
きっとものすごい顔してたんだろう……
眉をハの字にしながら必死にフォローするB子ちゃんを思い出します。
なんだ

もっとみる