マガジンのカバー画像

高広伯彦のマーケティング関係文章のバインダー

35
高広伯彦がnote上に書いた、マーケティング関係の文章をまとめています。
運営しているクリエイター

#マーケティング

対談記事が2本公開されております: FacebookJapan中村さんとの対談、及び、Microsoft Advertising有薗さんとの対談

対談記事が2本公開されております: FacebookJapan中村さんとの対談、及び、Microsoft Advertising有薗さんとの対談

さて、ここしばらく、対談やインタビュー記事が続いてます。対談は校正が大変で、話をしている間はスムーズに言ってても、文字に起こすと言葉足らずだなという部分がでてきたり、時間をかけて修正作業を行うようにしています。

今週、2つの対談(片方は後編が来週出ますが)が公開されましたので、以下にてリンクを張っておきますので、お時間あるときにお読みください。

2023/10/02 公開 Agenda Not

もっとみる
記事広告が検索連動型広告よりも獲得目的のマーケティング効果を出すとき・・・と、その理由。

記事広告が検索連動型広告よりも獲得目的のマーケティング効果を出すとき・・・と、その理由。

私が日経BP主催の『B2Bデジタルマーケター養成講座』を企画して以来、10年超の友人である佐藤岳氏。その佐藤氏が独立して立ち上げた G-AX のサービス紹介記事より。

また、佐藤氏は私が主宰している『デジタル時代のB2Bマーケティング講座』の修了生でもあり、現在でも時たまチューターとして、同講座の助っ人をしてくれている仲である。

彼が他のB2Bマーケターと違うところは、リード獲得のいわゆるセー

もっとみる
スタートアップ/ベンチャーはシニア人材をもっと使えばいい。そしてシニア人材は経験・知見をベンチャーやスタートアップに還元を。加えて博士号持ち実務家なら、ベンチャー/スタートアップに貢献するのにいい制度がある。。。という話。

スタートアップ/ベンチャーはシニア人材をもっと使えばいい。そしてシニア人材は経験・知見をベンチャーやスタートアップに還元を。加えて博士号持ち実務家なら、ベンチャー/スタートアップに貢献するのにいい制度がある。。。という話。

ここしばらく、プレシード、シード、アーリーステージ、ミドルステージぐらいのステージにいるベンチャーやスタートアップの代表や事業開発、マーケティング従事者とミーティングを重ねることが多いのだが、その都度、日本のスタートアップは、「シニア人材の活用」という視点が今はまだ無いのだなと感じる。

米国スタートアップにおけるシニア人材米国のスタートアップ企業などを見ていると、シニア層がボードメンバーなどとし

もっとみる
「B2Bマーケティング」と「営業企画」

「B2Bマーケティング」と「営業企画」

ここしばらく、マーケティングがうまく行ってないB2B企業の人々と話をしてきていて、今、思考が一つ行き着いたところ。

日本のB2Bマーケティング界隈って、「マーケティング」って言葉のせいで、なんとなくカッコいい、流行りの仕事となってしまっていて、B2B取引というものをに理解しないまま、デジタル広告やデジタルマーケティング人材がスライドしてきてて、結果として、マーケティング人材が潤沢には育ってないの

もっとみる
マーケティングの施策を考えるときに必要な準備(と心構え)

マーケティングの施策を考えるときに必要な準備(と心構え)

以下の内容をTwitterやFacebookに投稿したら、結構反響があったので、noteにも保存用として転載しておこうと思う。またnoteはboldが使えるので、特に注目してほしい箇所は太字にしておきます。

【マーケティングの施策を考えるときに必要な準備】

1/まず考えること

・誰に
・どうなってほしいのか or どうしてほしいのか

2/次に想定すること

"誰に"の”誰”は現在どのような

もっとみる
「トライブ Tribe」というキーワードに関する過去の記事やインタビューをまとめてみた。

「トライブ Tribe」というキーワードに関する過去の記事やインタビューをまとめてみた。

とあるイベントで、とある有名な広告代理店の人が、「トライブ戦略」ということについて話をしていた。

その中身がソーシャルメディアなどを通じて得られたデータに基づき、広告配信のセグメンテーションデータとして使えます、みたいな話で、全くもって「トライブ tribe」という概念を深く理解できてないのが残念。

というか、例えば「広告を当てる」みたいな言葉を使って説明している時点で、ユーザーによって生成さ

もっとみる
B2Bマーケティング > セールス・マーケティング なんですけどね。(別題:B2B取引におけるマーケティング対象者についてちゃんと考えようよ)

B2Bマーケティング > セールス・マーケティング なんですけどね。(別題:B2B取引におけるマーケティング対象者についてちゃんと考えようよ)

今朝方、某有名メディアにて6月くらいからB2Bマーケティングの特集?連載?がスタートするということで、インタビューを受けていた。

90分ぐらいかな、そのくらい話をした中で、「日本の今のB2Bマーケティング界隈は、B2Bマーケティング=セールス・マーケティングになってしまってる」って話になった。

「プロダクト・マーケティング」の話が出てこない、と。

最近では、「プロダクト・マーケット・フィット

もっとみる
ドラッカーって「営業(マン)を不要にする」って言ったの?

ドラッカーって「営業(マン)を不要にする」って言ったの?

ドラッカーの名言と言われる、

という一文ですが、これを、

という訳文として、「マーケティングがあったら営業はいらん」ととらえてるようなケースをも見受けられます。

当のドラッカーは、その著書、Management: Tasks, Responsibilities, Plactices の中でどのように書いているかと言うと、

なんですね。上記の日本語訳は以下の書籍の一部分が訳されたものです。

もっとみる
マーケティングツールに、ChatGPTなど生成AIを組み込む会社が増えて来てるのを見て思うこと

マーケティングツールに、ChatGPTなど生成AIを組み込む会社が増えて来てるのを見て思うこと

マーケティングツールにChatGPTを組み込んだサービスが続々出てきてるけど、“え?そこで使うの?”みたいのも多数あって、今後どうなるんだろうかと。

「AIに頼ると考えなくなってしまう」

なんていう、「検索によって人々は考えなくなる」と検索エンジンが生まれた頃に言われたようなことを危惧しているわけではない。

AI によって“回答”された内容に対して、AIよりも人間側がどのように捉えるか?とい

もっとみる
セブンイレブン・ジャパンの八代目儀兵衛企画は、その味だけでなく、マーケティングの勉強にもいい。

セブンイレブン・ジャパンの八代目儀兵衛企画は、その味だけでなく、マーケティングの勉強にもいい。

最近、これしか食べてないんじゃないか? と思うほど、毎日買って食べている。

「八代目儀兵衛」の名前を聞いても、多くの人が「それ、何の会社?どこの老舗?」っていう感じでしかないかもしれないし、セブンイレブン・ジャパンの今企画で初めて名前聞いたという人も多いかも知れない。

「八代目儀兵衛」ってなんなの?というと、きっと一般的なカテゴリーでいうと(飲食店運営もやってる)「お米屋さん」という位置づけに

もっとみる
マーケティングにおいて、理論や知識が前か後かという話は成立するのだろうか?

マーケティングにおいて、理論や知識が前か後かという話は成立するのだろうか?

本の中身を見ていないので、本書の内容の話ではなくあくまでも記事タイトルについての話です。

「理論や知識の前に」って、どうしてそういう話になってしまうんだろうなぁ。

前も後もなくって、両方でいいと思うし、そもそも理論や知識というのは、それらを知ったところですぐに使える場面が来るわけではない。一つには使える場面が来たときの準備みたいな側面もあれば、そもそも理論や知識というのは、それらをそのまま実務

もっとみる
【クリティカル・リーディング】〜巷に溢れるマーケティング関連書籍・文章、セミナーなどにやたらと触れる前につけておくべきスキル

【クリティカル・リーディング】〜巷に溢れるマーケティング関連書籍・文章、セミナーなどにやたらと触れる前につけておくべきスキル

(特に)実務家が実用書的なマーケティング本などを読み、

「おおお!なんて良いことが書いてあるんだ!」、
「この本、わかりやすい!」
「なるほど!○〇〇は古い!これからは○○○○だ!!」
「○〇〇は役に立たん!○〇〇○を活用すべきだ!」

といった、“素直”な感想コメントを挙げているのをよく見かける。

そうした話題の本を手に取って読んでみると、「・・・・・?????」となることがあり、前後の文脈

もっとみる
『ファンダメンタルB2Bマーケティング〜B2Bマーケティングの原理原則とBuyer Enablement』 〜BACKSTAGE23での登壇より

『ファンダメンタルB2Bマーケティング〜B2Bマーケティングの原理原則とBuyer Enablement』 〜BACKSTAGE23での登壇より

2023年2月9日、「BACKSTAGE23」というイベントに登壇し、表題のテーマにて30分ほど話をしてきました。

登壇時に用いた資料は以下のとおりです。

今回話しをした内容は、『デジタル時代のB2Bマーケティング講座』で教えてることから抽出したものです。どういったコンセプトで行っている講座かはスライドの4pを御覧ください。

※ちなみに講座の募集は、以下のページから資料を申し込んだ方にだけお

もっとみる
1/27 マーケティング/広告/広報関係者の会やります〜 MarCom Mingling vol.1

1/27 マーケティング/広告/広報関係者の会やります〜 MarCom Mingling vol.1

ただの飲み会のお知らせです。

むかーしむかし、遡ること14〜15年前。
当時はブログが一つの潮流で、多くの人がブログを書いていました。
その中で、広告関係のブログを書いている人(=ブロガー)を集めた『広告系ブロガー飲み会』というものを2008年に実施。渋谷の某居酒屋に98人(だったと思う)広告系ブロガーが集まりました(騒ぎすぎて某居酒屋出禁)。

その後、『広告系総会』と名前を変え、200人以上

もっとみる