マガジンのカバー画像

こんにちは、赤ちゃん。

37
運営しているクリエイター

#ネガティブ

7月7日【2】



午前中に破水してしまったためこの日から入院となり、夕方出産を撤回された私はこの日から泊まることになる部屋へ移動しました。もともと希望していたお部屋は上から2番目のランクのお部屋。夫も泊まれるよう、ベッドがあるお部屋です。私の通っていた病院は全室個室ではあるのですが、家族が泊まれなかったり、泊まれても簡易ベッドだったりで、夫が一緒に夜を過ごすにはいささか不便。ちょっと高くついてしまうけれど、はじ

もっとみる

7月7日【1】



前日とは比べものにならないほど痛みは増してきてはいるものの、結局朝になっても間隔は縮まらず。ろくに寝られなくて疲れたし、お散歩しようなんて気持ちにもなれないけれど、少し歩くと変化があるかもしれないと気持ちを奮い立たせ、近所のパン屋さんに朝ご飯を買いに行くことにしました。パン屋さんに着くまでにも痛みで立ち止まり、パン屋さんの中でも痛みで固まり(やはり歩くと間隔が縮まる模様)。そんなに広くない店内

もっとみる

7月6日



おなかの痛みで目が覚めたのは夜中の三時頃。それまでにも何度かおなかが痛くて目が覚めたことがあり、その度に陣痛か?!とドギマギしたものですが、もう一度眠りに就くと朝まで起きることなく平和な睡眠時間を確保できていました。

がしかし。寝ても寝ても痛みで目が覚める。もしや、と思い陣痛カウントのできるアプリで時間を計ってみると、まさかのだいたい10分間隔。ついに来たか!!と横で寝ている夫を揺さぶり、「

もっとみる

最後の健診



臨月にもなると、おなかははち切れんばかりに前に突きだして重たいし、なんだか常に眠いしだるいし、なにもかもにやる気が出ない毎日。寝返りもおなかを持たないとできないくらいになってきます。きちんと運動をして体力作りをしなければいけないのはわかっているけれど、文字通り身体が重くて動きたくない。そんななか、最後の健診へ行きました。といっても、そのときはそれが最後になるとは思っておらず、結果的に「最後」だ

もっとみる

細かいことが気になり出す



予定日が近づいてきたある日、いつものようなエコー健診ではなくNST検査をしました。ノンストレステストの略で、おなかにセンサーをつけて赤ちゃんの心拍を測るというもの。約20分〜30分ほどの測定ですが、赤ちゃんが寝ているともう少し時間がかかることもあるようです。検査には専用の部屋が用意されていて、2、3人の妊婦さんがカーテンで区切られたなかに横になっているような状態。狭いからか、夫は立ち入り禁止で

もっとみる

バースプラン



芸能人の妊娠関連本やブログを読んでいるとよく目にする「バースプラン」。どんなお産にしたいのか、要望を事前に記入するというもの。私の病院でもバースプランの紙を渡されました。よく聞くのは、好きな音楽をかける、夫(と子ども)に立ち会って欲しい/欲しくない、カンガルーケアをしたい、などなど。

私はというと、どういうお産にしたいのかいまいちイメージが湧かず、なかなか筆が進みませんでした。迫り来る提出期

もっとみる

くるぶしがない!!



毎日見ているとわからないもんですが、ふとしたとき、鏡に映る妊娠前とは随分違う自分の身体のフォルムに衝撃を受けることも多くなってきます。徐々にせり出してくるおなかは言わずもがな、身体のいろんな部分が変化していくのです。

おなか同様大きくなってくると言われているのがおっぱい。なんとなく、たっぷり大きくなったほうがおっぱいの出が良さそうな感じがしていたのですが、思ったより大きくなりませんでした。お

もっとみる

妊娠にまつわる迷信あれこれ



妊娠中、悲しいことにお葬式に出席する機会がありました。臨月だったのですが、大切な伯父のお葬式だったので大きいおなかを抱えてお別れを言いに行ったのです。その際に、そういえば、妊娠中にいろんな類の迷信を聞いたなぁと思い至ったのです。迷信を信じているわけではないのですが、そういうものがあること自体がなんだか興味深いなと思ったので、今回はそのお話を。

たとえば、実家に遊びに帰る途中、火事現場を通過し

もっとみる

母親教室



中期頃から病院が主催している母親教室に参加するよう促されました。結局、出産までに行ったのは計三回。そのうち二回は夫にも参加してもらいました。

同じくらいの週数の妊婦さん約15名と、妊娠中に気をつけていることや出産に向けて準備していることをグループに分かれて話し合ったり、ヨガをしたり。このときのヨガによって身体を伸ばしてもいいことがわかり、家でも少しストレッチをして腰痛対策ができるようになりま

もっとみる

ベビー服の威力



安定期に入ってから、夫婦でゆっくりできるのも最後だろうからと温泉旅行に。

とはいえ、あまり遠出するのも心配だったのでごくごく近場にしました。お部屋でゆっくり、しばらく二人で旅行なんてできないんだねー、と嬉しいやら淋しいやら夫婦でいろんな話ができた貴重な時間となりました。そして旅行の帰り、某大型ショッピングモールに寄り道することに。特に目的もなく、なんとなく寄ってみただけなのですが、これが私に

もっとみる

ワクチンって・・・



前もって接種していた風疹のワクチン。妊娠中に風疹にかかってしまうと胎児に影響が出てしまうため、女性は妊娠前にワクチンを接種しておくべし!ということで接種していたのですが・・・。

妊娠初期の血液検査で風疹の抗体ができていないことがわかりました。まぁ、びっくりしますよね。目が点になりました。普通接種したら抗体つくんじゃないの?なんのためのワクチン?ってな感じで訪れた青天の霹靂。調べてみると、大人

もっとみる

ネガティブネットサーフィン



つわりで気持ち悪くて横になってばかりいるもんだから出来ることといったらマンガを読むかiPhoneをいじるかくらいのもので、買ってきてもらったマンガを読んだりiPhoneでネットサーフィンしていたのですが、このネットサーフィンがよくなかった。

私のネガティブさが存分に発揮されてしまい、自分で自分の首を締めていたのです。

妊娠するまで、妊娠の単位(?)って○ヶ月、と数えると思っていたのですが、

もっとみる

つわりがやってきた【1】



妊娠しているとわかって腑に落ちたのが、発覚の一週間ほど前から朝起きると感じていた胃もたれの正体。

いつもは朝ご飯に白米を食べるのですがどうもそんな気にならず、パンでさくっとすませることが続いていました。それが、あの胃もたれはつわりだったのか!と気付いたのです。これに気付いてしまったが最後、確かに気持ち悪い、と自覚してしまい、そこからどっとつわりの波が押し寄せてきてしまったのです。

私の場合

もっとみる

恐怖!トキソプラズマ【2】



生肉を口にしないと心に決めたものの、これが以外と大変。

それまで焼肉やステーキをミディアムレアくらいで食べるのが常だったのに、焼肉に行っても神経質なほどお肉を鉄板から離さず、お肉が半分くらいに縮むまで焼き続けました。しかも、一口かじって中が少しでも赤ければ再び焼く徹底ぶり。外食の際は、イタリアンやフレンチは気にする料理が多く疲れてしまうので、和食や中華によく行くように。それでも、鶏肉など少し

もっとみる