のがみまり ricoko

アラフィフワーキングマザー、経営者。オット一人、ムスメ一人、ムスコ一人、猫2匹。活字中…

のがみまり ricoko

アラフィフワーキングマザー、経営者。オット一人、ムスメ一人、ムスコ一人、猫2匹。活字中毒レベルで本が好き。音楽も好き。趣味は産後ダイエットで始めてハマってしまったランニングと、ランニングが遅くなるのが悔しくて50手前に始めたトライアスロン(泳ぐのが超絶遅い。。)

マガジン

記事一覧

固定された記事

note始めました 走って働いて家事して読んで書く!

はじめまして。野上麻理と言います。note始めて、それでも自己紹介にはまだ手を付けていなかったのですが、文章を発信する以上、誰がなぜ書いているのはどうしても重要な要…

Tagiru.スリランカでアーユルヴェーダスパに滞在する 

Tagiru.の波は打ち付ける。朝も、昼も、夜も、どーん、どどーんという波の音がする。この8日間はもっとも音楽なしで過ごした8日間かもしれない。ヨガをしているときも、…

23

キャリアの選択 私の軸の中には「挑戦」という価値観が常に強くあった

キャリアは誰のもの?外資系と日本企業の差 32 年間のビジネスライフのほぼすべてを外資系企業で過ごしてきたが、2年半だけ老舗 日本企業で働いた。事業本部のスピンアウ…

13

ABD - Active Book Dialogueで『話し合いの作法』を読む

ビジネス書を読んで学ぶというチームに参加している。今月は、ABDという手法のファシリテーションを学んだ方が主導してくださって、ABD - Active Book Dialogueを6人+フ…

知の探索

お取引先の講演会で早稲田ビジネススクールの入山章栄教授のお話を聞く機会があった。コロナ後の経済何が変わるか?という質問に対し、大きな流れ(VUCA)は変わらず、正解…

1

老いるということ

一年前の母 facebookの機能に「X年前の今日」というのがあります。鬱陶しいようで、でも見てしまいます。 X年前も似たようなことしてるなあ(走ってたり、レースだったり…

チャンピオンのDNA Sir Clive Woodward

会社の会議。結構すごいスピーカーがくる。私が今でも覚えているスピーカー、例えばアリババのマー。一時代を作ったフラット化する世界のトーマス・フリードマン。行動経済…

アマチュアスポーツを続けるということ

長男(二番目の子)を生んでから始めたランニング、ちょうど彼の歳と同じ18年。2021年秋からのマラソンシーズンはインの奈良でコースが厳しいわりによく走れたので(グロス…

スポーツクラブ入ってみた。続けられるのか?

スポーツクラブに体験入部中。 ちょこザップの余波か、近所のジムがなんと月会費980円でお試しを始めたので、入ってみました。条件としては、最初の三ヶ月が980円。その後…

更年期その2

アスリートにとっての更年期 今年に入ってたまたま産婦人科医でスポーツドクターでもある高尾美穂先生のお話を聞く機会が2回あった。どちらも産婦人科医ならではの視点で…

映像の世紀 バタフライエフェクト

バタフライ効果は、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。カオス理論で扱うカ…

おかあさんはいつもいなくて

大人になった娘との会話 娘が20歳を越えて、最近ちょこちょこ一緒に飲めるようになりました。まあまあ色んな話をします。最近気になる映画、ドラマ、漫画、授業で腹がたっ…

いよいよ更年期治療??

歳を取って集まると不健康自慢、というのを聞いたことがあった。まさかそんなことないよね?と思っていたけれど、さすがにアラフィフの私達、集まると介護、同じように生活…

コロナをうちに持って帰ってしまった事件

マグロ(回遊魚)と呼ばれるほど止まっているのが苦手な私。それにしても今回は自分で呆れた。 発症までの流れ 8月26日東京で会食。「すみません、明後日レースなので。…

出版その後

人生最初(で最後?)の本を出版し、その後どうなっていったかの備忘録 出版までのあれこれ 今回私がとっても恵まれていたのは、本当にこの本を出したい、と一緒に思って…

Bucket List 死ぬまでにやりたい100のこと

一時毎年書き初めをしていました。その頃はほぼ毎年「十五分切」(フルマラソンで3時間15分を切る)と書いていて、無事9年前に達成(ただし本来の目的だった十五分切りによ…

note始めました 走って働いて家事して読んで書く!

note始めました 走って働いて家事して読んで書く!

はじめまして。野上麻理と言います。note始めて、それでも自己紹介にはまだ手を付けていなかったのですが、文章を発信する以上、誰がなぜ書いているのはどうしても重要な要素なので、頑張って自己紹介を書いてみます。

プロフィール1969年大阪府生まれ、大阪在住(東京単身赴任)。大阪外国語大学(現大阪大学)を卒業後、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)ジャパン㈱入社、マーケティングに従事。第一子出産後

もっとみる
Tagiru.スリランカでアーユルヴェーダスパに滞在する 

Tagiru.スリランカでアーユルヴェーダスパに滞在する 

Tagiru.の波は打ち付ける。朝も、昼も、夜も、どーん、どどーんという波の音がする。この8日間はもっとも音楽なしで過ごした8日間かもしれない。ヨガをしているときも、トリートメントの最中も、夜寝るときも波と鳥の声がBGMだった。
どーん、どどーんという繰り返される、でも不規則な音が何よりも癒しをもたらしてくれた気がする。

アユールヴェーダはマッサージではない

コロナ禍の2021年6月。確かfa

もっとみる
キャリアの選択  私の軸の中には「挑戦」という価値観が常に強くあった

キャリアの選択 私の軸の中には「挑戦」という価値観が常に強くあった

キャリアは誰のもの?外資系と日本企業の差

32 年間のビジネスライフのほぼすべてを外資系企業で過ごしてきたが、2年半だけ老舗 日本企業で働いた。事業本部のスピンアウトを社長としてリードすることになり、社員全員に合意の上での転籍同意をもらう必要があった。本社は本業の医療用製薬、しかもイノ ベーションドラッグに専念するということで、コンシューマーに特化した事業本部に勤める社員にはほぼ活躍の場がないの

もっとみる
ABD - Active Book Dialogueで『話し合いの作法』を読む

ABD - Active Book Dialogueで『話し合いの作法』を読む

ビジネス書を読んで学ぶというチームに参加している。今月は、ABDという手法のファシリテーションを学んだ方が主導してくださって、ABD - Active Book Dialogueを6人+ファシリテーターで読む、という体験をしました。

ABDとは?

「1冊の本を分担して読み、まとめを作ってその内容を共有、対話を通して本の内容の理解を深めていく読書法」だそうです。担当を割り振ってサマリーを時間内に

もっとみる
知の探索

知の探索

お取引先の講演会で早稲田ビジネススクールの入山章栄教授のお話を聞く機会があった。コロナ後の経済何が変わるか?という質問に対し、大きな流れ(VUCA)は変わらず、正解がない時代においては「知の探索」を続けていくことが重要、というお話だった。

Chat GPTがやってきた

たまたまこの日の冒頭の挨拶で社長が述べられた文章がChatGPTに状況を説明して出てきた文章で、まさに会合の冒頭にありがちな挨

もっとみる
老いるということ

老いるということ

一年前の母

facebookの機能に「X年前の今日」というのがあります。鬱陶しいようで、でも見てしまいます。

X年前も似たようなことしてるなあ(走ってたり、レースだったり)
子どもたち、大きくなってもう遊んでくれないなあ。

といった感想が多かったのですが、今日出てきた画像は、1年前のGW、私と主人と私の母とで急に思い立って香川旅行に行った時のものでした。予定のなかったGW、主人が実は前から行

もっとみる
チャンピオンのDNA Sir Clive Woodward

チャンピオンのDNA Sir Clive Woodward

会社の会議。結構すごいスピーカーがくる。私が今でも覚えているスピーカー、例えばアリババのマー。一時代を作ったフラット化する世界のトーマス・フリードマン。行動経済学のダン・アリエリー。それでも今回のスピーカーもすごかった。Sir Clive Woodward。2003年のラグビーワールドカップで、イギリスがオーストラリアに劇的逆転勝利した時のコーチ。さらに、2006年から2012年にはオリンピックに

もっとみる
アマチュアスポーツを続けるということ

アマチュアスポーツを続けるということ

長男(二番目の子)を生んでから始めたランニング、ちょうど彼の歳と同じ18年。2021年秋からのマラソンシーズンはインの奈良でコースが厳しいわりによく走れたので(グロス3:44:00、ネット3:41:15)行けるんじゃないか??と思っていたのが、北九州マラソン、大阪マラソンの相次ぐキャンセルにモーチベーションをうまく維持することができず、シーズンラストの名古屋でなんと初フル以来のワースト2という3:

もっとみる
スポーツクラブ入ってみた。続けられるのか?

スポーツクラブ入ってみた。続けられるのか?

スポーツクラブに体験入部中。

ちょこザップの余波か、近所のジムがなんと月会費980円でお試しを始めたので、入ってみました。条件としては、最初の三ヶ月が980円。その後二ヶ月持続をする必要があり、私の場合残りの二ヶ月を9570円のアクア会員にしようと思っているので、もしこの5ヶ月でやめたら4416円。安い。。
そもそも入った理由が主人から聞いたスイムコーチがすごい!とのことで、まずはスイミングに参

もっとみる
更年期その2

更年期その2

アスリートにとっての更年期

今年に入ってたまたま産婦人科医でスポーツドクターでもある高尾美穂先生のお話を聞く機会が2回あった。どちらも産婦人科医ならではの視点で、女性という性がどのようにライフステージの影響を受けるかをまずお話ししてくださって、2回目に伺ったセッションは特にトライアスロン協会の講演だったので、妊娠、出産、加齢とトライアスリートがどのように向き合うかという視点。先生ご自身も40代中

もっとみる
映像の世紀 バタフライエフェクト

映像の世紀 バタフライエフェクト

バタフライ効果は、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。カオス理論で扱うカオス運動の予測困難性、初期値鋭敏性を意味する標語的、寓意的な表現である。 ウィキペディア

NHK 映像の世紀のバタフライ・エフェクト、「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生」「ロックが壊した冷戦の壁」を見た。どちらも素晴らしかった。

もっとみる
おかあさんはいつもいなくて

おかあさんはいつもいなくて

大人になった娘との会話

娘が20歳を越えて、最近ちょこちょこ一緒に飲めるようになりました。まあまあ色んな話をします。最近気になる映画、ドラマ、漫画、授業で腹がたったこと。友達との会話。うちの母(娘の祖母。でも、本人が嫌がったのでおばあちゃんではなく、みんなから「ママちゃん」と呼ばれています。)が最近股関節変形症の手術をしてリハビリで入院しているので、ママちゃんのこととか。

「そういえば、参観の

もっとみる
いよいよ更年期治療??

いよいよ更年期治療??

歳を取って集まると不健康自慢、というのを聞いたことがあった。まさかそんなことないよね?と思っていたけれど、さすがにアラフィフの私達、集まると介護、同じように生活していても増えていく体重と腹回り。そして更年期!

ホットフラッシュとかってどうよ?と思っていた自分が、これは本当に暑いのか?でもこの汗はおかしいんじゃないか?ということが出てきて何より運動のときの汗のかき方も尋常じゃないくらいだし、運動の

もっとみる
コロナをうちに持って帰ってしまった事件

コロナをうちに持って帰ってしまった事件

マグロ(回遊魚)と呼ばれるほど止まっているのが苦手な私。それにしても今回は自分で呆れた。

発症までの流れ

8月26日東京で会食。「すみません、明後日レースなので。」と21時過ぎに相手にお断りして最終新幹線で大阪に戻る。
8月27日千歳入り。洞爺湖へ。
8月28日北海道トライアスロンミドルディスタンス。9時間8分で完走!3年前のリベンジ(スイムスキップ)を果たす。
8月29日千歳で抗原検査を受け

もっとみる
出版その後

出版その後

人生最初(で最後?)の本を出版し、その後どうなっていったかの備忘録

出版までのあれこれ

今回私がとっても恵まれていたのは、本当にこの本を出したい、と一緒に思ってくれる編集者さんと組めたこと。そもそもこの本を書くことになったきっかけ自体が、何かの記事で私を見つけてくれたご自身もワーキングマザーである編集者さんが何か本を出しませんか?と声をかけてくれたことに発端している。
二人で何の本にしようか?

もっとみる

Bucket List 死ぬまでにやりたい100のこと

一時毎年書き初めをしていました。その頃はほぼ毎年「十五分切」(フルマラソンで3時間15分を切る)と書いていて、無事9年前に達成(ただし本来の目的だった十五分切りによる大阪国際女子マラソン参加は、基準自体の引き上げにより達成できず)。その頃またちょうど『最高の人生の見つけ方 The Bucket List』を見て自分でも死ぬまでにやりたい100のことを書いてみることに。

ちなみに最初の1つ目は「社

もっとみる