マガジンのカバー画像

なんだかチカラが戻ってくる言葉たち

190
自分に力が戻ってくる言葉たちを毎日発信中。 本質はシンプルで、必要なツールは全部ある。みんな持っている。ただ使いこなせていないだけ。気づいていないだけ。
運営しているクリエイター

#自分らしく生きる

何を自分の真実とするか

何を自分の真実とするか

わたしがこれは正だろうと
思って採用していることを

真っ向からそれは誤りだ!
という情報にでくわすことはしばしば。

一つの物、出来事でも
角度が変われば容易に
良いも悪いもひっくり返る。

だから、

何を自分の真実とするか。

自分で選べるんだよ。

あなたはどうしたい?

関連記事を読む✨

唯一のミッション

唯一のミッション

わたしたちの
唯一すべきミッションは

自分の機嫌を取り続けること。

それはなぜか。
自分がご機嫌でいたら

ご機嫌な次の瞬間がやってくるから。

ご機嫌と言っても
いつも口角上がってなくていい。

最悪な状態、不機嫌な状態から

少し気持ちが軽くなるよう
そのとき必要なことをしてあげればいい。

少し気持ちが軽くなるだけでいい。

関連記事も見てね✨

緩むと全て流れ始める

緩むと全て流れ始める

あなたのエネルギーは

あなたの感情、
あなたの身体の緩み、強張りでわかる

この世界は結局エネルギー。

あなたの中に
許せない感情や身体の緊張があると

物事はうまく流れていかない。

面白いよね。

血流、仕事、誰かへの思い、水の流れ

全部共通してどこかに強張りできると
スムーズに流れず逆に滞りが発生する。

現代人には
ちょっと難しいことかもしれないけれど、

頭じゃなくて感覚へ。

もっとみる
本音でいると省エネです

本音でいると省エネです

本音で生きると

あなたと合う人は寄って来て

あなたと合わない人は離れて行く。

お互い波長の合う人だけが集まってくる。

気遣いや相手に合わせるという
ムダがない。

だから、
お互いエネルギーの無駄遣いがなくなるよ。

関連記事も見てね✨

あなたは誰かの大切な人

あなたは誰かの大切な人

もしかしたら
もうこの世を卒業した人かもしれない。

遠くにいて
あまり会うことがない人かもしれない。

近くにいるけど
心通わせられていない人かもしれない。

だけど、

あなたは誰かの大切な人。 

あなたがいてくれることが
チカラになっている人がいるよ。

関連記事も見てね✨

「いつか」は必ずやって来る日じゃない。

「いつか」は必ずやって来る日じゃない。

いつかを実現するために
行動して手繰り寄せることもできる。

いつかそうなったらいいよねぇ〜
で終わることもあれば

意図せず人生打ち切られる可能性もある。

「いつか」は必ずやって来る日じゃない。

いつかが後悔の日に変わる前に

やりたいことがあるなら
今やると決めよう。

関連記事も見てね✨

「生きる」を蔑ろにして生きる意味

「生きる」を蔑ろにして生きる意味

生きている上で、
ほとんどの人が共通して感じたい感情。

それは、喜び。

何かやり遂げたぞ!

なりたかった自分になれた!

できなかったことができた!

知らなかった自分を知ることができた!

なんでもいいのだけど
共通するのは喜びなんじゃないかな。

では、「喜びが生きること」なのであれば

あなたは喜びを感じる日々を
過ごせてますか?

仕事があって、お金が入って、
住む場所があって
食べ

もっとみる
あなたはどこかのだれかの”きっかけ”

あなたはどこかのだれかの”きっかけ”

人に人は癒せない。

人はあくまで気づきの “きっかけ” を与えるだけで、
気づき自体はその人の中で起こるもの。

地球上には、78億人の人がいて、

誰ひとり同じ人はいない。
同じ世界観を持った人はいない。

あなたの表現じゃないと、
届かない人がいる。

あなたの表情、言葉、声、考え方、世界観。

あなたという存在からじゃないと
心に響かない人がいる。

大きなことをしなくてもいい。

もっとみる
人を知ると自分を知ることができる

人を知ると自分を知ることができる

最近人の話を雑念抜きに
聞いたのはいつだろうか?

人を知ると、同時に自分を知ることができる。

それは

相手の話に同意できる部分だったり

反対にちょっとここは違うなだったり

わたしがそのことに反応しなかったのは
完全に興味がなかったからだ

とか

「差」だったり
「重なり」だったり
「ノーリアクション」だったり

ついつい会話をコントロールしがちになるけど

ただ耳を傾けてみて。

相手

もっとみる
「あなたの答え」は誰も持っていない

「あなたの答え」は誰も持っていない

周りは良かれと思っていろいろ言うけど

どんなに好きでも
どんなに尊敬してても
どんなに親しい間柄でも
どんなに影響力ある人であっても

あなたがしっくりいっていないなら
それがあなたの答え。

今がタイミングじゃないだけかもしれない。

根本的に考えが違うのかもしれない。

いずれにせよ。

あなたのみぞ知ること。

関連記事も見てね✨

ここにいていい。

ここにいていい。

仕事を失っても

好きな人に振られても

誰かを深く傷つけてしまっても

大きなミスをして周りから責められても

みんなができることができなくても

情けなくて情けなくて
今すぐ消えてしまった方がいいのではないか

と思ってしまっても

 

あなたはここにいていいんだよ。 
 

何があろうとあなたの価値は変わらない。

唯一無二な存在です。

関連記事も見てね✨

1人で頑張らない

1人で頑張らない

1人で頑張らないとと思っていたり

そんなつもりはなかったけど、
誰かの助けを借りようとも思っていなかったり。

コーチングを受けてみたり

プロの助けを借りてみたり

お手伝いして欲しいと言ってみたり

親を頼ってみることだったり

人によって必要な助けって事なるけれど、

前に進むことができるなら

お金がかかっても
プライドを捨てることになっても
ガチガチの観念をぶち壊されることになっても

もっとみる
「みんな違う」が大前提

「みんな違う」が大前提

なんにも比べなくていい。

わたしたちは、幼稚園や学校で
同じ年齢という理由で集められて

同じことをさせられて
評価というものがついて

そこに良い悪い。
できてるできてない。
という概念が付いて

どんどん比較上手になったんだよね。
なぜかできてない方の立場でね。

とっても上手になってしまった。 

でも、本来のわたしたちは
生まれも育ちも体型も考え方も好みや苦手なこと
ぜーーーーーーんぶ違

もっとみる
あなたのために鎧を脱ぐとき

あなたのために鎧を脱ぐとき

わたしたちはそもそも
純真無垢な存在で生まれてきた。

それがいつしか、
育った環境、学生生活、社会人生活を経る過程で、

たくさんの “鎧” をまとうようになる。

純粋な気持ちで素直に自分を表現してみたら、
良い悪いで判断されたり、恥をかいたり。

もう傷つきたくないからと
自ら鎧をまとう。

「自分は出さない方がいいんだ」
と鎧でガードする。

でもね。

それだと、
本来のあなたに会いたい

もっとみる