マガジンのカバー画像

なんだかチカラが戻ってくる言葉たち

190
自分に力が戻ってくる言葉たちを毎日発信中。 本質はシンプルで、必要なツールは全部ある。みんな持っている。ただ使いこなせていないだけ。気づいていないだけ。
運営しているクリエイター

#コーチングセッション

もう少し時間をください

もう少し時間をください

近しい相手ほど
伝えたい思いがあって

近しい相手ほど
分かって欲しい思いがあって

近しい相手ほど
昔と変わっていないで欲しくて

特にそれが親だと
年老いて心も体も弱くなっていくのを
見たくなくて

元気だった頃の親のままでいて欲しくて

現実とは別に「親は元気」設定して
積極的にサポートはせず。

もう立場が逆転してしまっていることを
認めたくない自分がまだここにいる。

コーチングは心の声

もっとみる
大人がまじめに楽しむ ♪

大人がまじめに楽しむ ♪

大事なことを忘れていた。

何を忘れていたかと言うと

楽しむってこと。
面白がるってこと。

まじめなことをまじめに捉えていたら
重たさと緊張感しか出て来ない。

まじめっていいことだと思う。

でも、

大人が楽しんでないと
若い子も子どもも楽しめないよ〜

と思うのです。

大人がまじめに楽しむ!!
まじめに面白がってみる!!

そうしたら、

あなたも世界も
少し明るくなると思うのです。

もっとみる
ライバルの正体は劣等感

ライバルの正体は劣等感

同じ学びや仕事をしているのに
相手の方が理解が早かったり、仕事ができたり。

相手の方が勝っていると感じ、
敵対心やなんだか不快だなぁと感じるとき。

そんなときは

あなたの中の劣等感が反応している証拠。

相手ができているのが悪いわけでもなく、
あなたが勝っているのが良いわけでもない。

意識すべきは、

あなたの「ある」を見てあげること。

あなたはできているし、今できることをしたらいい。

もっとみる
孤独なときこそGiveしてみる

孤独なときこそGiveしてみる

孤独を感じて辛い、
寂しいとき。

なんだか愛を感じられなくて
自分には愛が足りていないと感じるとき。

愛が欲しい。
愛が欲しい。

「欲しい」に意識がいきがちだけど

そんなときこそ
誰かのために何かをしてあげる。

些細なことでいい。

ドアを開けてあげる
席を譲ってあげる
落ちた書類を拾ってあげる
その人の分も掃除してあげる

なんでもいい。

そうすると不思議なことが起こるよ。

「愛」

もっとみる
無意識下に入れる情報は、心と思考の素になる

無意識下に入れる情報は、心と思考の素になる

目と耳にどんな栄養を入れている?

五感の中でも視覚・聴覚から入る情報が
わたしたちに与える影響は大きい。

特に視覚情報は、
感情や想像力に直結してくる。

意識して見ていないから
と流し続けるテレビCMや電車の中吊り、街中の広告。

それもちゃんと無意識下に入っている。
そして、あなたの心と思考の素になっているよ。

意識は5%、無意識は95%を占める。

口だけじゃなく、目に入れる栄養も意識

もっとみる
常識とは、ちっさな決めごと

常識とは、ちっさな決めごと

常識とは

138億光年という全く想像なんてつかない
宇宙の中の

数えきれないほどある星、惑星の中の
地球という星の

動植物含めて、約175万種以上いる生き物の中の
人間の

今のところ196カ国ある中の
日本という国の

人によって当たり前だと思ってたり、
全く気にしてなかったり

時代と共に変化したり

状況によりひっくり変えったり

人間がいるところにしか発生していないもの。

こんなち

もっとみる
自分を好きになれなくて

自分を好きになれなくて

自分を好きになれないなら
好きにならなくていい。

ただ、

「そうなんだね。」と
どんな気持ちにも寄り添ってあげて。

うれしい、楽しい感情だけじゃない。

怒りでも
情けなさでも
悔しい気持ちでも
罵声を浴びせたくなっても

全ての感情に「そうなんだね。」ってただ寄り添う。

ジャッジなしで寄り添う。

寄り添えないときも
寄り添えないその自分に寄り添う。

それをずっと続けたらね。

段々と

もっとみる
男でも女でもなく「個性」を生きる時代

男でも女でもなく「個性」を生きる時代

男らしく。
女らしく。

の時代は、もう終わり。

今は、個性を生きる時代。
自分を生きる時代。

個性って何か、あなた自身。
自分が何者か分からない?

大丈夫!

心地いい。
違和感がある。
なんか惹かれる。
涙が出る。
腹が立つ。
特になんとも思わない。

あなたが感じること、思うこと、
全てがあなたが何者か教えてくれている。

よーく観察してみて。

段々とあなたが見えてくるよ。

関連マ

もっとみる
側にいるけど、いっっちばん感謝されていない存在

側にいるけど、いっっちばん感謝されていない存在

今の2024年のこの瞬間まで

寝ているときも
止まることなく心臓を動かしてくれて

辛いときも
ずっと側にいてくれて

嬉しいときも
一緒に涙流して喜んでくれて

どんな惨めなときも
離れないでいてくれた。

いっっちばん至近距離にいるのに
いっっちばん感謝されていない存在。

そんな自分に、一番のありがとう。

マガジンも見てね✨

基準は二極ではなく、あなたの感覚

基準は二極ではなく、あなたの感覚

情報でも、人でも、物でも
一つの対象に対して

「すごくいい!!」という人もいれば
「最悪だよ。」という人もいる。

とかく人は二極で判断しがちだけど、

正しい間違っているじゃなくて
良い悪いでもなくて

要は、
あなたに合うか合わないか。
あなたがしっくりいくかいかないか。

たっくさんの情報があっても
全ての判断基準はただのこれだけ。

これがあなたにとっての正解。

マガジンも見てね👇

“その環境”はいずれあなた自身になる

“その環境”はいずれあなた自身になる

自分の可能性を信じたいなら

可能性を見ている人たちと付き合う。
可能性を見ているたちの環境に身を置く。 

なぜって

人は周りの影響を受けやすいもの。
いる環境に染まりやすいもの。

制限の中を生きている人たちの中にいたら
“その環境”はいずれあなた自身になる。

だから、

可能性を信じている人たちと付き合う。
可能性を信じている人たちの環境に身を置く。

関連マガジンも見てね👇

人生を変えるには

人生を変えるには

人生を変えたいと思うなら
まず、行動を変えなければいけなくて

行動を変えるには
思考を変えなければいけなくて

思考を変えるには
毎日の「トライ&エラー」を積み重ねるしかなくて

コツコツでしか進めないのがこの地球なのだから
結局は、これが1番の近道。

関連マガジンも見てね😊

いつだって自分で選んでいる

いつだって自分で選んでいる

わたしたちは
一つのことにしかフォーカスを向けられない。

たくさんのことに意識を向けることはできるが
同時にはできない。

幸せと悲しみは同時に存在できないし
楽しいと苦しいも同時に存在できない。

今のフォーカスが、
あなたの次の未来を創るとしたら、

あなたは何にフォーカスをあてる?

セッションをしています。
ピンッ✨と来た方はぜひ😊