マガジンのカバー画像

煌めき

393
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

子どもの才能って流れぼしみたいなもの。大人が上手に受け止めてあげなければ、直ぐに儚く消えてしまう。

真面目に生きてる子を隠キャとか、深く考えている子や、悩んでいる子をメンヘラとか、簡単にカテゴライズして揶揄している人間って、薄っぺらくて恥ずかしいよね。

他人に暴言を吐いている人は、自分自身にもそれが返ってくることを、知らないのです。
暴言と言う形で、自身の品位を汚していることを知らないのです。
幸せな人は、暴言を吐きません。
どうか、いつか気づきますように。

この世で1番素晴らしい才能は、幸せを感じられる才能。

愛はユニバーサルだけど、愛の形はユニバーサルじゃない。
愛にユニバーサルなかたちなんてないんだよ。っていうか、あっちゃいけないんだよ。

セカンドパートナーを単なるセフレとしか考えてない人間が多すぎて、想像力の貧困さに笑える。
貧しいねぇ。人生はセックスだけじゃないんだよ。

愛や正義、人権について、熱く語る人。
あなたたちに守りたいものがあるように、あなた達から見て取るに足らない人たちにも、守りたいものがあるんだよ。
それがわかんなきゃ、何一つ守れるものなんてないんだよ。

世界は正義が大好きだ。だから、山ほどの正義が溢れてる。
でも、その製品を使って人を傷つける人はもっと多い。

正義は、人の数だけある。だから、自分の正義を誰かに押し付けようとすると、ものすごい反発が起こる。
そして自分たちは、正義と信じている人間は、他人から見たら大いなる悪になることもある。
正義の形は様々だ。またその理由も。

何かに熱心になる事は悪いことじゃないけど、熱心すぎると、人への思いやりや、優しさがどこかに飛んでいっちゃうんだな。だから、必死さって時にはとても危険なんだ。

町おこしって失敗すると、町落としっていうか町下ろしになるよね。




下げちゃダメ。

真実も正義も、人によって変わる。語られないことが、本当の物語であることもよくある。

1番明るい星だけが星だけじゃない。ぼんやりしていても、小さくても、星は星だよ。