マガジンのカバー画像

歴史から文化さ

29
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

恋愛相談は時空を超える

恋愛相談は時空を超える

チャネリング情報やスピリチュアル情報でも、恋愛の悩みが一番多いでしょう。
結果は決まってます。
タブーなし!
全ての時代を知っている高次元の存在にとって、恋愛の悩みこそ時代の社会通念に囚われてるだけだと感じているでしょう。

例えば江戸時代の恋愛は、家同士が決める不自由さで、男尊女卑がひどかったのではないかと思っている人が多いでしょう。
誤解です。
それは裕福な1部の武家や商人などが利権を守るため

もっとみる
風水は細菌学

風水は細菌学

風水は、実証的な科学とは異なるアプローチを取ります。しかし風水とは、細菌の話をしてるのだと私は気づいた時があります。

風水では東北の鬼門を重視してますね。
この鬼門に水回りのものがあると凶相だとされてます。
東北の方角は陽が当たりません。そこに水周りのものを置くと湿気を持ち、カビが繁殖しやすくなります。そうすると健康に悪影響を与えます。
昔は細菌の知識がないから、健康を害するカビが発生するのは悪

もっとみる
見えてなかった現実の写実認識

見えてなかった現実の写実認識

ルネサンスで写実表現の芸術が広がりました。
単なる表現技術ではなく、私たちの世界が変わったのです。
それまでは現実を見えているようで見えてなかったのです。

写実の技術は光学的な手法なのですが、レンズを用いて現代のプロジェクターのように物体を壁に投影し、それをトレースする方法です。

投影をなぞることで、精密でリアルな絵画が描かれるようになりました。
それまでは、要素を平面的な特徴だけの絵画でした

もっとみる
黒人が侍になった

黒人が侍になった

人種差別がないことを、明確に歴史に残した人物がいます。
織田信長です。

イエズス会の宣教師が連れていた黒人奴隷を、信長が気に入り引き取りました。
奴隷にせず、弥助と名前を与え家臣にしました。部下がいる扶持もちの立派な士分です。

国の為政者が黒人に名誉を与えた。
そんな国は聞いたことありません。
人種差別を叫ぶポリコレ運動家は、織田信長の功績を世界に広めるべきです。
都合が悪いからしないでしょう

もっとみる