マガジンのカバー画像

幸せへの階段

101
わたしを幸せにするためにできることなにかしら そこから生まれたエッセイです
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ねこの手も借りたいときには

ねこの手も借りたいときには

健康診断オフシーズンが終わり、
また目まぐるしい季節がやってきた。
これが年末までずっと続いていく。

すでにその時期に突入したものの
まだ残業するほどではなかった。

が、突然スイッチがオンになった今週。

朝7時に出勤し、6時半まで、
休憩もそこそこに

ねこの手も借りたい

そんな一日だった。
必死でやっているのに
時間はさらさらと流れていく。

🐈

ところで、

忙しくなってくると

もっとみる
大切な言葉はひとことで言える

大切な言葉はひとことで言える

ありがとう
たった5文字だけれど
世界中をリボンで結んでプレゼント
するような気持ちが込められる

そんな言葉ですよね。
せきさんのこちらのnoteを読んで
今日は書いてみようと思いました。



大切な言葉って5文字でできているな
せきさんのnoteを読ませていただいて
思ったんです。

ありがとう

すごいですよね。
たったの5文字で
たくさんの気持ちが込められる
本当に大切な言葉です。

もっとみる
愛し方ばかり探して 愛し方ばかり上手になっていったから

愛し方ばかり探して 愛し方ばかり上手になっていったから

愛した人はたくさんいますか?
愛された人はどうですか?



愛してばかりだった人がいました。よく考えてみるとすごく一方的なのだけど、わずかな期間、その気持ちが逆転してなぜかお付き合いしていたんです。そのときはわからなかったけれど、長年片想いしていた(これはこれで一冊本が書けそうな話、いつか書いてみましょうか)初めてお付き合いした人。結局、失恋して一番泣いたのはあの時だった気がします。今思うとか

もっとみる
犬だって飛べるんだよ

犬だって飛べるんだよ

Dogs could fly if we wanted to..
もし望めば犬だって飛べるんだよ

スヌーピーのことばです。

🌼

わんこだって
飛べるかもしれないんです。

望みさえすれば。

🌼

自分が立ち止まったり
滞っているなと感じることがあります。

そういうときって
なんだかわからないけど
こんがらがった気持ちで
途方に暮れている感じ。

というのが自分でわかるまでに
しばらく

もっとみる

オズの魔法使がきてくれました

新しいメガネ
えっと
お姉さんメガネを新調しました。

ずっと100均メガネを愛用して
いたのですが、左右の視力が
あまりに違うので
Zoffで作ってもらいました。

まんまるメガネです。
赤!とかにしたかったけど
かけてみるとやっぱり
茶色になっちゃうのよね。

そしてこのメガネをとりにいったついでに
フローリストへ。
初めて行ったお店でしたし
ガラスケースの中のお花が少なめでした。
ぐるーっと

もっとみる
ぽっぽは空から降ってきた

ぽっぽは空から降ってきた

田舎育ちです。何度も言ってますね。

田んぼの周りには
用水路があります。
田植えはこの用水路に水がきて
はじめておこなわれます。

同じ用水を利用している地域は
南から順番に水がきて
そして田植えがされていきます。

私が幼少のみぎり、
用水路はコンクリートではなくて
柔らかな小川が多く残っていて
細くて浅かったり
中くらいだったり

めだかはもちろん
ふな、どじょう、はや、たにし、
ざりがに、

もっとみる
キャンドルナイトを過ごしませんか?

キャンドルナイトを過ごしませんか?

キャンドルナイトに
お誘いしてみます♫

今回もお会いするわけでもなく
オンラインで繋がるわけでもなく
それぞれが同じ時間を過ごす
そんなお誘いです。

ルールはひとつです
主電灯(その部屋のあかり)を消して
ロウソクを楽しむ

そして今回も参加したい方は
そっと心の中で手をあげてくだされば
OKです♪

私にもできるかもしれない
イギリスはいたるところに
風力発電のくるくるが立っていて
ゆったり

もっとみる
たぶんきっと

たぶんきっと

ふと机から視線を移したら
窓辺に飾ってあったパンジーと
目が合った

ほろん

空気が一瞬でほどけていく

たぶんきっと
難しい顔をして
肩に力がはいっていたはず

ねぇ ありがとう

がんばったから
明日は豆大福ふたつ食べようか

わたしにも夢を叶えさせてあげよう

わたしにも夢を叶えさせてあげよう

今日から4月です。新しい気持ちになりますね。

noteの世界を小旅行していたら、たまたま巡り合ったわたなべさえこさんのnoteを読んでいて、きらきらきらっと何かが心に舞い降りてきたような気がしました。

わたしにも夢を叶えさせてあげよう

そんな言葉が心に浮かんだんです。

もっと自由にやりたいことに近づいていく方法を考えてみてもいい、そんな風に考え方を転換させてみたいとわくわくしはじめてしまい

もっとみる