見出し画像

わたしにも夢を叶えさせてあげよう

今日から4月です。新しい気持ちになりますね。

noteの世界を小旅行していたら、たまたま巡り合ったわたなべさえこさんのnoteを読んでいて、きらきらきらっと何かが心に舞い降りてきたような気がしました。

わたしにも夢を叶えさせてあげよう

そんな言葉が心に浮かんだんです。

もっと自由にやりたいことに近づいていく方法を考えてみてもいい、そんな風に考え方を転換させてみたいとわくわくしはじめてしまいました。

アプローチの仕方って色々あるんだと、わたなべさんに教わった気がします。箱の本屋さんとか、すっごくすてきですよね。夢の叶え方ってひとつじゃない、どんな形って決まってるわけでもないって、当たり前のようでぴんときていなかったことでした。

こんな風だったらいい

まずどんな風に夢をかなえられるかなと考えるために、こんな風だったらいいなということを遠慮なく書いてみました。

* 好きなこと: 羊毛 家の中 草花 樹木 おいしいもの 読書 色 料理 お茶の時間 

* 好きじゃないこと: 居心地がよくないこと 人工的なもの

* こうだったらいいこと
  + 自宅でできる仕事である
  + 好きなことを仕事にできる
  + 時間の調整を自分でできる
  + 日本でも海外でもどこでもできる
  + 自分の得意なことで誰かを癒せる
  + 収入につながる

* 得意なこと: 羊毛 手仕事 家事 文章を書く 人の気持ちに寄り添う

* 苦手なこと: お金の計算 商売 交渉 

* 必要なもの: 居心地のよい場所 ひとりの空間 
        不安にならない程度のお金

* やってみたいこと: 色のこと 間接的に人を癒せること


お金の問題

「お金」が何回かでてくるので、そこをまずクリアにすることにしました。

お金についてはそれぞれの価値観があります。使い方や欲しいものだって、みんな違ってそれでいいんですよね。

お金の計算が実は苦手です。そこに強い助っ人の鉄人ならぬ鉄虎、トラオくんがいます。なので、とても心強く安心です。
今の仕事をやめても、確保したい収入をある程度設定して、長期的な目線からトラオ銀行にアドバイスをもらいつつ

好きなことやる

そう、好きなことをやる

そう思ったら途端にすごくハッピーに。
単純ですよね。

とりあえずこんな風にやってみよう

離婚してから、ずっと忙しかったので、販売やワークショップはしばらくお休みしていたのですが、趣味で染色や糸つむぎは地味に続けていました。

仕事を始める前は、手作りマルシェに出店もしていたり、委託販売もお願いしていて、羊毛を作り続ける日々でとても充実していましたが、週末も娘のことで忙しくしていたのでしばらくお休みにすることになりました。

あるとき、とてもご恩のある方から、たくさん注文をうけて、それが呼び水となったように、ワークショップの話を友人からもらって、とても嬉しかったんです。タイミングだなって。その後、COVID19の影響で、お休みしていますが、いつかまたできるといいです。

この気持ちを大切に、何か一歩踏み出してみようと、以前から考えていた「オンラインショップ」を考えました。思い切って進めたかったので、足掛かりにと、えいやーっとお店をつくってみました。


この思い切って作ったネットショップ、まだ販売するものがありません(笑)ゆっくりと充実させて行けたらいいなと思います。
また品物が揃ったら宣伝させてくださいね♪
見切り発車で右も左もわからず、システムも💦もうちょっとちゃんと読んだりして勉強しなくちゃ。

もっと楽しく もっと大きく 

羊毛の温もりは触って確かめてもらうのが一番です。あのふわふわに触れて、ちくちくと作品を作るとなんだかとても癒されるんです。

以前、夏休みはいつもパパとふたりで2泊3日の男だけの旅行をしているんだ!という1年生の男の子がパパと2人で参加してくれたことがありました。2人はお留守番しているママへのお土産として、作品作りをしてくれたのですが、うらやましくなるほどすてきな親子でした。

ワークショップに参加してくださったたくさんの方たち、みなさん、いきいきと楽しそうで、特に、こどもたちはきらきらと目を輝かせてくれて、私自身とても楽しんで、癒されます。

残念ながら、今はちょっと難しいから、時期がきたら、また始めようと思っています。最終的には自宅でできるといいです。書いときましょ。そして、お部屋を少しづつ整えましょう。

委託販売や、そしていつか個展も、目標です。

さらにその先へ

欲張って書いてみます。ずっとずっとやってみたかったこと、それは、色についての勉強です。資格としてお金になるの?とシビアな友人に言われて尻込みしていましたが、ずっとやりたいと思っていること、かなえてあげなくちゃ!

羊毛フェルトと色を合わせたものを何か形にしたい

これが目指すその先の段階です。

その一歩として、今まで染色は広い場所で仲間と大きくやっていたのですが、おうちの台所でできるように、大好きな染色作家さんの講座を受講しようと決めました。

なぜなのか、気持ちが向かい始めた途端に情報が集まってきます。いつもそうなんですよね。不思議ですが、引き寄せているっていうことかな?

とりとめもなく書きましたが、一番大切なこと、それは、

私の夢も叶えてあげよう

とはっきり意識したことです。
今まで、娘の夢をかなえるのに必死でしたが、その一方で、自分の好きなことも続けてくることができました。

私の夢ってずっとあったんだな

きっとこれを読んでくださった方にも、夢がありますよね♪
みんな、叶えられますよ♪

一緒に叶えてしまいましょう♪

まるでお茶会を誘うようにお誘いしちゃいました。
お茶会もやる!と決めたのでできました。
だからきっと、これもやる!と決めてしまえば
できるにちがいありませんね。



いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。