見出し画像

「人間に”悪”というものは存在するのか?」を考えてみた

こんにちは!けんぞーです!
今回は、「人間に”悪”というものは存在するのか?」について、考えてみたので、考察を展開していきます

みなさん、こういうことを思ったことはないですか?

・何であの人はあんな悪い考えなんだろう
・犯罪者はなぜ犯罪をするのか理解できない

ちなみに私は、20代で公務員を退職、独自の転職術で大手上場企業に就職することができた「仕事や日常で役立つ情報や独自の考察を発信している」若きビジネスマンです。ビジネススキルやお金の知識、本の紹介、日常での気づきを発信しているので
もし宜しければフォローよろしくお願いします!!


【人間に悪というもの存在するのか?】

結論、

私は人間には悪とうものは”存在しない”

と考えてます。

こういうと、「善人ぶるな!!」「じゃあ、なんで犯罪があるんだ!!」「私の同期の〇〇さんは、悪いことばっかりやってるのに!!」という
意見が飛んできそうですが、今から話すことを見てくれれば、私がなぜ、人間には悪というものが、存在しないと言っているか、わかってくれるはずです笑


【そもそも”悪”って何?】

みなさん、そもそも悪って何だと思いますか?

・悪いことを企む気持ち
・犯罪行為
・(犯罪とまではいかないけど)嫌がらせ行為など

一般的にみなさんがおもいつく、悪いことをする行為(や気持ち)を「悪」って思っている人が多いんじゃないんでしょうか?

ですが、どうでしょう。なぜ、我々は、上記のことを「悪いこと」だと思うのでしょう。(決して、犯罪を肯定しているわけではございませんので、ここから、もう少しお読みください🙏)

そうです。法律やルールに反しているから、我々は上記のことを「悪いこと」だと思う(ように育ってきた)のです。


じゃあ、なんで、法律やルールが制定されるのでしょうか?


それは、人が、その行為(規則やルールでしばられている)を本能的にやってしまう(あるいは、やりたいという欲求があるから)からでしょう。


物を盗んだり、犯罪行為を行うのも怒りや欲求という本能が理性を殺してしまって〜など、人間は本来、そういったルールがないとそういった前述したみなさんが「悪」と思っている行為をしてしまう生き物なのです。(例えば、「自転車を食べてはいけません」という法律がないのは、人間がそもそも自転車を食べることがないからです)

ここで、1つある島の民族の話を例にします。

それは、インド東部にある北センチネル島という島に住んでいるセンチネル族で、ここの民族は周辺の島などと使う言語が違いすぎるが故に孤立し、それ故非常に排他的な側面を持ち、上陸しようとすると、弓矢を放ち殺そうとしてきます。(その凶暴さ故に、インド政府が立ち入りを禁止しているほどです)

彼らは、近づいてきた者を躊躇なく殺しにかかります。であれば、彼らは全員「悪」というものをもっているということでしょうか。

彼らは、ただ敵がきたから殺しているという、本来我々に備わっている生存本能に従っているだけなのです。

彼らの島では、法律というものは存在しませんし(インドの法律が適応されるかもしれませんが、裁かれていないところをみると形式上という感じでしょう)

つまり、これが本来の人間の姿なのかもしれません。


【人間に”悪”は存在しないが、、、、、】

じゃあ、ここから私の結論を述べます。

私は、人間に”悪”というものは存在しないと考えておりますが、
一般的にみなさんが考えている「悪」というものを、


”善の不在”である


と考えてます。
人間には、悪が存在しているように思えるが、実は、その悪というものは
単に”善の不在”にすぎないのです。

闇というものをイメージするとわかりやすいでしょう。

この世に、闇という存在はなく(本来世界は光がなかったら、真っ暗なので)あるのは、「光の不在」であり、それと同様、本来我々に備わっているデフォルトの状態(本能に従ったりする行為。闇の状態)を、法律やルールというわかりやすい、評価軸で判断しているだけなのです。

そして、前述したその法律やルールに従っていない状態(従うことを善とおく)を悪とするならば、人間にあるのは”善の不在”ということだけのです。


【まとめ】

いかがでしょうか?今回の話は、すこしややこしいこともあったかと思いますが、要は考え方としては、「〇〇である」というより「〇〇がない」と
考えることは、違った視点でもの事を見るという観点からも重要
ということだけでも理解していただけたら幸いです!

いろんな方と意見交わしたいので、コメント欄お待ちしております!!!!


【今日の一言】

”無知の自覚”こそが”真理への情熱”を呼び起こす

以上、この記事が皆さんの人生において何かのヒントになれば幸いです!!

私の記事では、このようにビジネススキルや日常の気づき、独特な思考、資産形成やお金にまつわる知識、書評などを毎日配信しておりますのでよろしかったら、フォローのほどよろしくお願い致します!

#ビジネス #転職スキル #ビジネススキル #お金 #公務員 #書評 #リーダーシップ #毎日note #スキしてみて #宗教 #とは #教え #テクニック #マインド #人間関係 #心理学 #考え方 #note #孤独 #最近の学び #禅 #社会人 #自己啓発 #努力 #コラム #エッセイ #仕事 #サラリーマン #勉強 #マーケティング #人生 #note #仕事 #早起き

以下、おすすめの記事を貼っておきますのでお時間ある方は、ぜひご覧ください!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#最近の学び

181,387件

いつもサポートしていただいてる皆様本当にありがとうございます!皆さんがサポートした以上の価値を提供できるように、サポートしていただいた費用は、全額「よりおもしろい記事」を書くための情報収集費用(書籍、セミナー参加費、交通費など)に当てさせていただいてます!!