π©2@SDGs

Not in Employment or Training.

π©2@SDGs

Not in Employment or Training.

記事一覧

怪文書(2023/03/03)

 少しでも長い間、誰かを深く愛していたい。それ以外に私がこの人生ですべきことなんて、どこにも一つも見当たらない。  家族に対する愛情とはまた違う。盲目的な愛こそ…

π©2@SDGs
1年前
2

怪文書(2022/01/22)

何が楽しい。 何も分からない。 何もやる気が起きない。 何か楽しいことをしたいのに、 何が楽しいことなのか分からない。 何でこんなことを書いているんだろう。

π©2@SDGs
1年前

怪文書(2022/12/28)

もう全然酔ってないんれすけろ、酔いたい気分れす。 私はいつも、意識して善行を積んでいます。それは仏教的な徳を積むことで来世でいい思いが出来るからとかではなく、そ…

π©2@SDGs
1年前

怪文書(2022/12/25)

メリークリスマス! 私は私の持っていないものを他人が持っていることに嫉妬します。いや、嫉妬とも断言できないかも。ただ私が不幸なときに他人が幸福であることに対して…

π©2@SDGs
1年前
3

怪文書(2022/12/22)

今日、新しいスマホを購入した。それも13万円弱もするスマホで、無職にとってはとてもじゃないが安いとは言えない買い物だ。 この比較的高価なスマホを購入したのは、飽く…

π©2@SDGs
1年前
2

怪文書(2022/12/20)

思ったことをぽつぽつと。 私は偏見に塗れているが、その偏見にもある程度の合理性を担保しようといつも必死になっている。 たしかに、殊偏見においては合理性というもの…

π©2@SDGs
1年前
3

怪文詩(2022/11/30)

「同音異義語」 近くで誰かが叫んでる。 鳴り響かない紙の声。 コピー用紙に印刷してる。 言葉を勝手に刷っている。 流行りの言葉に 易しい言葉。 取っ付きやすい 溢れ…

π©2@SDGs
1年前
3

怪文詩(2022/11/29)

「独り言」 私は独りで居たいのに 私は独りで居たくない 人を追い出し壁を作って 壁の内から人を呼ぶ 私は貴方と居たいのに 貴方は私と居たくない 私はどこでも居るとい…

π©2@SDGs
1年前
3

怪文書(2022/07/09)

 研究計画書を書いていて、私が心の底からやりたいことなどないのだと気付いた。  ただのんびりと過ごしていたいという心があって、ただのんびりと過ごしているべきでは…

π©2@SDGs
2年前
2

怪文詩(2022/07/04)

「埋もれた青写真」 計画ばかり嵩んでいく。 実行未満の忘れ形見だ。 誰もが訪れなかった場所。 誰にも食べられなかった物。 嵩んでいく。 机の上は、たぬきのために…

π©2@SDGs
2年前
3

怪文詩(2022/07/02)

「夢への憧れ」 毛布に首を締められる。 痒くもない皮膚を掻きむしる。 起きたくもない朝に寝る。 目的もなく開くスマホ。 布団の上で右往左往。 枕の裏に冷気を求める。 …

π©2@SDGs
2年前
3

怪文詩(2022/07/01)

「吐き気」 私は吐き気を堪えている。 胸中に蠢く虫を吐き出したいのだ。 毎夜現れては平静を蝕む虫たちを。 それは私の頭から湧き出る。 かつての風景が私を苛む。 …

π©2@SDGs
2年前
1

怪文書(2022/06/28)

夜、無性に悔しくなることがある。自分が、自分以外の他人が、人間という存在であることに悔しくなる。 消えたくないし、消えて欲しくない。全部、全部、俺の意思に関わら…

π©2@SDGs
2年前
1

怪文詩(2022/06/24)

「人道的な選択」 草の林を掻き分けて 舗装のされた道を行く。 獣道の誘惑を尻目に、 転びもしない道を行く。 進んだところで、 どちらの道も行き止まる。 行き着く…

π©2@SDGs
2年前
5

怪文詩(2022/06/23)

「音痴なホトトギス」 音痴なホトトギス。 もう一度あの声を聴かせておくれ。 はぐれた音色を響かせて。 お前は私と同じだよ。 音痴なホトトギス。 どこにも飛んで行…

π©2@SDGs
2年前
4

怪文詩(2022/06/22)

「臆病者」 馴染んだ香りを追い駆ける。 寄す処を求めて追い駆ける。 ついに背中が見えた時、 移り変わりに怖気付く。 踵を返し、駆け出した。 夜灯が私を嘲けて笑う…

π©2@SDGs
2年前
4

怪文書(2023/03/03)

 少しでも長い間、誰かを深く愛していたい。それ以外に私がこの人生ですべきことなんて、どこにも一つも見当たらない。

 家族に対する愛情とはまた違う。盲目的な愛こそ私は求めている。一般には愚行と評されるが、私は敢えてそれを求めている。

 私はもうこの世界に疲れてしまった。現実を理想に近付ける可能性には期待できない。同じことが続いていくばかりで、進歩は常に限定的だ。

 進歩の先に待っているのは、一

もっとみる

怪文書(2022/01/22)

何が楽しい。
何も分からない。
何もやる気が起きない。
何か楽しいことをしたいのに、
何が楽しいことなのか分からない。
何でこんなことを書いているんだろう。

怪文書(2022/12/28)

もう全然酔ってないんれすけろ、酔いたい気分れす。

私はいつも、意識して善行を積んでいます。それは仏教的な徳を積むことで来世でいい思いが出来るからとかではなく、そうすることが善いからしています。

しかし、私は別に聖人でもなんでもないので、精神的物質的満足が少しも得られないことを敢えて続けたくはありません。

私が誰にも見られないところで善行を積んで、私に何か利益があるんでしょうか。

私が見知ら

もっとみる

怪文書(2022/12/25)

メリークリスマス!

私は私の持っていないものを他人が持っていることに嫉妬します。いや、嫉妬とも断言できないかも。ただ私が不幸なときに他人が幸福であることに対して公平でないと感じて、全員を俺と同等の立場に引きずり下ろしてやりたいなって思うだけですね。それが嫉妬というのか?よく分かりません。

性格が善いとか悪いとか、そんなの多数派の横暴だとは思いませんか?私はこの文を書いていて、「自分は性格が悪い

もっとみる

怪文書(2022/12/22)

今日、新しいスマホを購入した。それも13万円弱もするスマホで、無職にとってはとてもじゃないが安いとは言えない買い物だ。

この比較的高価なスマホを購入したのは、飽くまでカメラやバッテリー性能などの実用性(と日本への愛着)を重視した結果であって、主観的には奢侈品という印象はそれほど持っていないが、人によってはそう捉える人もいるだろう。と考えていた。

これまで生きてきて、奢侈に流れる者達に遭遇する度

もっとみる

怪文書(2022/12/20)

思ったことをぽつぽつと。

私は偏見に塗れているが、その偏見にもある程度の合理性を担保しようといつも必死になっている。

たしかに、殊偏見においては合理性というものはこじつけでも一応は成立するから、私はいつでも不鮮明な安心感を手に入れることが出来る。

しかし、私はそれで十分に満足できる訳ではない。もっと明瞭で確固とした基礎が欲しいのだ。

こう考えたところで、いつも自分が馬鹿らしく思える。

もっとみる

怪文詩(2022/11/30)

「同音異義語」

近くで誰かが叫んでる。
鳴り響かない紙の声。

コピー用紙に印刷してる。
言葉を勝手に刷っている。

流行りの言葉に
易しい言葉。
取っ付きやすい
溢れた言葉。

飛ぶ鳥落とす勢いで、
言葉の価値は下落する。

私の言葉も薄れていって、
声は遠くに届かない。

私の吐きたい言葉を無くすな。
言葉は全て私の物だ。

そんな言葉も地に落ちた。
誰か拾ってくれたらいいのに。

怪文詩(2022/11/29)

「独り言」

私は独りで居たいのに
私は独りで居たくない
人を追い出し壁を作って
壁の内から人を呼ぶ

私は貴方と居たいのに
貴方は私と居たくない
私はどこでも居るというのに
貴方はどこにも居やしない

私は独りで何をしている
私は貴方を見逃している

縒れた言葉で埋め尽くされた
この空っぽの壁の内から
外の景色の何が見える

私は今日も壁の内
私はここで止まってる
外の様子に怯えてる
いつまでも

もっとみる

怪文書(2022/07/09)

 研究計画書を書いていて、私が心の底からやりたいことなどないのだと気付いた。
 ただのんびりと過ごしていたいという心があって、ただのんびりと過ごしているべきではないという心がある。
 ただのんびり過ごしていたら、私の生きる意味を創れない。私は私の生きる意味を創らなければならないのだから、ただのんびり過ごすべきではない。と私が言うのだ。
 更には社会が私の怠慢を許さない。実質上の義務のような期待が、

もっとみる

怪文詩(2022/07/04)

「埋もれた青写真」

計画ばかり嵩んでいく。

実行未満の忘れ形見だ。

誰もが訪れなかった場所。

誰にも食べられなかった物。

嵩んでいく。

机の上は、たぬきのために、

今は空気が独占している。

いつも空気が独占している。

嵩んでいく。

誰とも過ごせなかった時間。

誰にも聴かれなかった言葉。

嵩んでいく。

彼らは無邪気に積もり積もって、

やがて消せない化石になった。

掘り出

もっとみる

怪文詩(2022/07/02)

「夢への憧れ」

毛布に首を締められる。
痒くもない皮膚を掻きむしる。
起きたくもない朝に寝る。
目的もなく開くスマホ。
布団の上で右往左往。
枕の裏に冷気を求める。
愛着が湧いてきた無精髭。
目を手で覆い眉を顰める。
洗いたくない食器。
いつの自分に任せる?
ため息で目が覚める。
今どんな顔をしている?
多分まだ足りない。
寝る前に水分補給を適当に。
枕の位置を整えて。
さぁもう鳥が啼いている。

もっとみる

怪文詩(2022/07/01)

「吐き気」

私は吐き気を堪えている。

胸中に蠢く虫を吐き出したいのだ。

毎夜現れては平静を蝕む虫たちを。

それは私の頭から湧き出る。

かつての風景が私を苛む。

メッキの剥がれた私を拒む。

それは風に乗って押し入る。

目から、耳から、内臓を腐らせる。

古臭い憧れは、離れもせずに追ってくる。

虫たちは順調に感情を侵していく。

私はただただ震えている。

いつしか虫たちは、私の一部

もっとみる

怪文書(2022/06/28)

夜、無性に悔しくなることがある。自分が、自分以外の他人が、人間という存在であることに悔しくなる。
消えたくないし、消えて欲しくない。全部、全部、俺の意思に関わらず決まってるくせに、俺に意思なんか持たせやがって遺伝子は。
「限られた時間の中で足掻けよ」と誰かが上から見ているなら、恨みだって打ち捨てられるのに。多分自分の中とか他人の中にその原因があるから、人間という存在であることを憎むしかない。
自分

もっとみる

怪文詩(2022/06/24)

「人道的な選択」

草の林を掻き分けて

舗装のされた道を行く。

獣道の誘惑を尻目に、

転びもしない道を行く。

進んだところで、

どちらの道も行き止まる。

行き着く先は同じでも、

どちらを選ぶか迫られる。

足は進めど止まらない。

目的の場所はどこにもない。

目的の場所はどこにもない。

怪文詩(2022/06/23)

「音痴なホトトギス」

音痴なホトトギス。

もう一度あの声を聴かせておくれ。

はぐれた音色を響かせて。

お前は私と同じだよ。

音痴なホトトギス。

どこにも飛んで行かないでおくれ。

孤独に叫ぶ哀しみを謳って。

お前は私と同じだろう。

音痴なホトトギス。

どこに飛んで行ってしまった。

同じ鳴き声ばかりが聴こえる。

音痴なホトトギス。

音痴なホトトギスよ。

お前は私と同じではな

もっとみる

怪文詩(2022/06/22)

「臆病者」

馴染んだ香りを追い駆ける。

寄す処を求めて追い駆ける。

ついに背中が見えた時、

移り変わりに怖気付く。

踵を返し、駆け出した。

夜灯が私を嘲けて笑う。

並木が私を指差し貶す。

もう自己弁護すらままならない。

今日もまた、いつもの私と変わらない。

明日もまた、いつもの私と変わらない。

執拗に、私が私の邪魔をする。

ただ会って、笑って君と話したい。

ただそれだけで

もっとみる