とっち@大学生→社会人

大学卒業しました/社会福祉学専攻 内向型 /(hss)HSP 就活生/INFP 社会…

とっち@大学生→社会人

大学卒業しました/社会福祉学専攻 内向型 /(hss)HSP 就活生/INFP 社会人1年目になるところ 後から芽が出るタイプです。 自分を大切に 自分の経験が何か誰かのためになればいいなと思います。

記事一覧

固定された記事

改めましてとっちです。

noteを4月頃からやっている大学生です。 noteは不定期、自分の事についてや脳内で考えていることについて書いています! 本当に何を書くが決まってないので、バラバラで…

ステイホームのゴールデンウィーク

コロナ濃厚接触者になった。ゴールデンウイーク 外に出られないため、本や映画を見て過ごした。 特にやる事がなくなるとひたすらネットサーフィン 私以外の家族がコロナだ…

ゆっくりでも自分のペースで

どうもとっちです。 久しぶりの投稿になります。 先週大学を卒業しました。大学生活では高校までの学生生活とは違った色々な経験をしました。 苦しかった事も悲しかった…

一人が怖くなくなった。

一年前まで一人でいるのが怖かった。 一人が怖くなくなったのは、大学生になってから コロナという環境の要因でもあるし、友達の影響でもあるし、自身の努力でもあると思…

色んな人の人生を見てみたい

ふらっと道端を歩いていたのですが、世の中に生きてる人ってすごいなぁって思いました。 私は、今は何もできない大学生ですが 社会を客観的に見てみました。 どんな人でも…

人生の型にはまってる??

コンビニ人間を読みました。 私達は誰が作ったのかもわからない型にはまることによって生きている その型は仕事のマニュアルといった小さな型から、自身の生き方といった…

PCR検査 謎の微熱で受けに言った話

今朝地元の病院にPCR検査を受けに行きました。 その時の様子について書こうと思います。 謎の微熱があああ 一昨日から、眠気と倦怠感がひどく、頭がぼーっとしていました…

幼稚園不登校だった私が今思うこと

幼稚園不登校だった昔から、想像力の豊かな子供だった 母親から名付けられたあだ名は夢見る夢子ちゃん プリンセスや、ヒロインに憧れる引っ込み思案でマイペースな子供だっ…

生物間を超えた友情 小さな友達に会えて

名前はマツコ オス(性別不祥) 5年前妹の誕生日祝いに我が家にやって来た。妹が名付けた亀。 古風な名前で気に入っている 最近は、家にいる時間が家族の中で一番長いため…

透明人間からの脱皮!「相手も自分も傷つけない会話で自分を大切にする」

皆様 お元気でしょうか。暑い季節ですね。 本当の自分を知ってもらいたい。最近はこんな欲望を持って過ごしています。 人と話すとき、いつの間にか8割型利き手になって…

ヨガる夏休み

最近動画サイトでヨガを始めた どうも最近体の調子が悪くて、朝起きると全身がぼきぼき 体動かしたいなという事で、youtubeでぽちっと「ヨガ 肩こり」と検索 おなじみ…

みんながんばってみんなすごいんだ

町中ですれ違う人々、何もなさそうに笑っている人だって見えない苦悩を抱えているかもしれない ネットに書かれた正義の言葉、自己責任論、誹謗中傷を書いている誰かもみんな…

HSPは、刺激過多で眠れない

どうもとっちです。 私HSPですが、どうも刺激が多すぎると寝れない事が判明しました。 どんな時に寝れなくなるのか 8時間(長時間)大勢の人の中にいる 初めて会う人だら…

繊細さんの私が親友にHSPについて話してみた件

私は中度~強度のHSP、中程度のHSS型です。 私のHSP気質についてリアルで関わりのある人に話す事はないのですが、他の相談事をした時に話の流れから直接HSPの話になったこ…

暗闇の中の子守唄

へとへとな夜 モヤモヤする夜 悲しい夜 寂しい夜 切ない夜 孤独な夜 こんな夜には空を見上げてみる。 体の輪郭がぼやっと溶けて真っ暗な夜の町と同化していく感覚になる…

22歳の誕生日プリンセスになりました。

昔から、アニメのキャラクターやおとぎ話のお姫様になりきることが好きで、誕生日にドレスを買ってもらったり、親戚のおばちゃんにピンクのドレスを作ってもらったりしてい…

改めましてとっちです。

改めましてとっちです。

noteを4月頃からやっている大学生です。

noteは不定期、自分の事についてや脳内で考えていることについて書いています!
本当に何を書くが決まってないので、バラバラですが、自分の人生を見つめるためと
自己表現ツ―ルとして使っていました。

半年たち、最近は更新頻度も落ちぎみになってきたところ
これからは、人生をかなえるために使っていきたいと思っています。

そこで今さらですが、自己紹介したいと

もっとみる

ステイホームのゴールデンウィーク

コロナ濃厚接触者になった。ゴールデンウイーク
外に出られないため、本や映画を見て過ごした。
特にやる事がなくなるとひたすらネットサーフィン
私以外の家族がコロナだったため、7日間は人と話さない生活を送った。

社会に出て働きだして、2か月目
7日間休みがあるのは、2か月前の大学生活以外だった。
外に出られない7日間 2年前のこの時期なんかリモートワークで自宅待機が求められ、寝て食って寝るみたいな生

もっとみる

ゆっくりでも自分のペースで

どうもとっちです。

久しぶりの投稿になります。

先週大学を卒業しました。大学生活では高校までの学生生活とは違った色々な経験をしました。

苦しかった事も悲しかった事もたくさんあります。今まで以上に自分を見つめ直す時間が長く

その分自分がすごく成長したなと思える学生生活でした。

苦しい経験をした分、優しい人になれると私は思っています。この気持ちを忘れないよう

支えてくれた友達のように、私も

もっとみる

一人が怖くなくなった。

一年前まで一人でいるのが怖かった。

一人が怖くなくなったのは、大学生になってから

コロナという環境の要因でもあるし、友達の影響でもあるし、自身の努力でもあると思う。

私が感じていた一人が怖いという感情は、1人でいるという自分を見られるのが怖いという感情だ。自分が他者から認められないのが怖いという感情でもある。友達がいない自分は価値がない。そんな思い込みにずっと縛られてきた。

一人が怖いとい

もっとみる

色んな人の人生を見てみたい

ふらっと道端を歩いていたのですが、世の中に生きてる人ってすごいなぁって思いました。

私は、今は何もできない大学生ですが
社会を客観的に見てみました。
どんな人でも誰かしらに何かの影響を与えている。
その人にはその人の考えがあって、その人だけの何かを感じて、その人にしかわからない思いがある。同じ時間は流れていても、誰一人としてその一瞬同じ容姿で同じ考えで同じ行動をとっていないんだということに気づき

もっとみる

人生の型にはまってる??

コンビニ人間を読みました。

私達は誰が作ったのかもわからない型にはまることによって生きている

その型は仕事のマニュアルといった小さな型から、自身の生き方といった大きな型まで

生き方なんて自分が決めること
多様性な生き方を尊重しよう!なんていいながらも無意識ながら周りの影響によって人生が左右される

マスメディアやテレビで取り上げられる思想が現在の「普通」であるかのように錯覚する

そしてそ

もっとみる

PCR検査 謎の微熱で受けに言った話

今朝地元の病院にPCR検査を受けに行きました。
その時の様子について書こうと思います。

謎の微熱があああ

一昨日から、眠気と倦怠感がひどく、頭がぼーっとしていました。体の中がなんだか熱いなという感じ。よくよく考えると生理予定日、1日前でした。
しんどかったので1~2時間ほど昼寝をしました。その後体温を測ると体温は37度

まじか!と焦りました

生理前は排卵日までの低温期と比べ熱が0.3~ 0

もっとみる

幼稚園不登校だった私が今思うこと

幼稚園不登校だった昔から、想像力の豊かな子供だった
母親から名付けられたあだ名は夢見る夢子ちゃん

プリンセスや、ヒロインに憧れる引っ込み思案でマイペースな子供だった

創造力豊かだったが一方で人間関係でつまづく事も多かった

最初につまづいたのは幼稚園
母が妹を妊娠してから、学校に行かなくなった。
通っていた幼稚園は活動的な幼稚園で、小学校で習うような掛け算、割り算、
お遊戯会にはクラス別での合

もっとみる

生物間を超えた友情 小さな友達に会えて

名前はマツコ オス(性別不祥)

5年前妹の誕生日祝いに我が家にやって来た。妹が名付けた亀。

古風な名前で気に入っている

最近は、家にいる時間が家族の中で一番長いため、マツコと過ごす時間が増えている

みんな知っている歌 うさぎと亀の童謡

もしもし亀よー亀さんよ~の歌みたいに
マツコは世界で1番のろくはない

マツコを飼いはじめて知ったことなのだが、
亀は俊敏なのだ。

水槽の中から外に出る

もっとみる
透明人間からの脱皮!「相手も自分も傷つけない会話で自分を大切にする」

透明人間からの脱皮!「相手も自分も傷つけない会話で自分を大切にする」

皆様 お元気でしょうか。暑い季節ですね。

本当の自分を知ってもらいたい。最近はこんな欲望を持って過ごしています。

人と話すとき、いつの間にか8割型利き手になってしまい、なおかつ警戒心も強いので初対面でぶっちゃけられるような性格でもないのですが

最近は私を知ってほしい欲が強いです。

こんな気持ちを持つようになったのも友達のおかげかなと思っています。

大学で出会った約3年間一緒に過ごしている

もっとみる
ヨガる夏休み

ヨガる夏休み

最近動画サイトでヨガを始めた

どうも最近体の調子が悪くて、朝起きると全身がぼきぼき

体動かしたいなという事で、youtubeでぽちっと「ヨガ 肩こり」と検索

おなじみのまりこさんが出てきて、きれいな声でヨガを教えてくれる

動画は長いもので30分程度あるのだけれど、やり終えると魔法のよう

全身のボキボキ感が治っている

なぜかわからんが、今回の整理は生理痛も全くなかった

きっとヨガのせい

もっとみる

みんながんばってみんなすごいんだ

町中ですれ違う人々、何もなさそうに笑っている人だって見えない苦悩を抱えているかもしれない

ネットに書かれた正義の言葉、自己責任論、誹謗中傷を書いている誰かもみんな何かしらの苦悩を持っていていっぱいいっぱいなんだろうな

社会はしなきゃいけないに溢れていて
人に迷惑を書けてはいけないって言うけれど
迷惑をかけていいんだと最近思う

何かの本に書いて書いてあったけれど
大人になること、自立する事って

もっとみる

HSPは、刺激過多で眠れない

どうもとっちです。
私HSPですが、どうも刺激が多すぎると寝れない事が判明しました。

どんな時に寝れなくなるのか

8時間(長時間)大勢の人の中にいる
初めて会う人だらけ
満員電車に乗る
なれない環境にいる

これらがフルコンボだった日です。さらに、
そのつぎの日も早朝に起きなければならず、夜は起きれるのか?と不安を抱えてました。

この状況の中で私が感じたことそれは、
一人の時間ほしい~😭で

もっとみる
繊細さんの私が親友にHSPについて話してみた件

繊細さんの私が親友にHSPについて話してみた件

私は中度~強度のHSP、中程度のHSS型です。

私のHSP気質についてリアルで関わりのある人に話す事はないのですが、他の相談事をした時に話の流れから直接HSPの話になったことがあるので今日はその事について書こうと思います。

親友aちゃん

まず親友aちゃん、aちゃんには普段からいろいろな話をしていましたが、自分が繊細さんであることはaちゃんに話したことはありませんでした。
aちゃんがHSPを知

もっとみる
暗闇の中の子守唄

暗闇の中の子守唄

へとへとな夜
モヤモヤする夜
悲しい夜
寂しい夜
切ない夜
孤独な夜

こんな夜には空を見上げてみる。

体の輪郭がぼやっと溶けて真っ暗な夜の町と同化していく感覚になる。

空はいつも変わらず、私たちを包み込み、静かに寄り添う

美しさと儚さそして
わずかな温かさを教えてくれる。

22歳の誕生日プリンセスになりました。

22歳の誕生日プリンセスになりました。

昔から、アニメのキャラクターやおとぎ話のお姫様になりきることが好きで、誕生日にドレスを買ってもらったり、親戚のおばちゃんにピンクのドレスを作ってもらったりしていたのだけれど

今宵22歳の誕生日にまさか自分がもう一度プリンセスになるとは思わなかった。

今期には言って幾分、大学生活も最後の年だなということで、自分自身の願望に耳を傾けなんでもかんでも叶う叶わないにとらわれずぶっとんだことまでやりたい

もっとみる