PCR検査 謎の微熱で受けに言った話

今朝地元の病院にPCR検査を受けに行きました。
その時の様子について書こうと思います。

謎の微熱があああ

一昨日から、眠気と倦怠感がひどく、頭がぼーっとしていました。体の中がなんだか熱いなという感じ。よくよく考えると生理予定日、1日前でした。
しんどかったので1~2時間ほど昼寝をしました。その後体温を測ると体温は37度

まじか!と焦りました

生理前は排卵日までの低温期と比べ熱が0.3~ 0.6度程高くなり、平熱が36.5分くらいの人だと37度程の微熱が出ることもあるそうです。
ただ私は平熱がそこまで高くなく、なんだか全身がだるいような

家族のお仕事柄上、感染には本当に気をつけなければならない職業であることもあり


危機感を持ち、コロナの可能性も視野に入れその日は自室に閉じこもり早めに就寝しました。

次の日の朝、目覚めて一番に体温を測りました。37.3分 微熱?
昨日と変わってないやん~

37度前半って微熱なのか微熱じゃないのか
熱あるのか微妙なところなのですが
コロナが心配だったので、

念のためPCR検査を受ける事にしました。

受けるまでの様子

かかりつけの病院がPCR検査を受けられる病院だったため、平日の診療開始時間(9時)に電話をかけました。診療開始時間から3分後にかけたのですが、すでに話中。やはり患者数が多いのだなと実感しました。その後無事つながり、受付の方に詳しく症状を伝えました。
熱がある患者の受診は11時からで、先生に症状を伝え検討の上、再度連絡とのこと。

病院までの交通手段を聞かれ、「車で行くつもりです」と伝えました。

病院に行く準備をし、11時過ぎに病院に来るように連絡がありました。

病院につくと駐車上は満杯。
診察は感染防止のため、車の中で待機し、時間になると受付の方が迎えに来てくれました。その後すぐ診察へ

お医者さんは、若干ピリピリ気味で少し威圧的に感じました。やはり毎日忙しいのかなという印象でした。
熱をおさえるお薬をだしてくれるそうで
念のためPCRを受けましょうとのこと

受診の後、車内に戻りそこで唾液を接種
その後薬剤師さんがお薬を持ってきて下さりそこで薬代を支払いました。

感染防止が徹底されており
受診以外のやりとりは車内で行われました。

翌日、朝7時頃にお医者さんから直接電話があり検査の結果を聞きました。

結果は陰性!

今回の症状が、コロナなのかPMSによるものなのか風邪なのか、熱こもりによるものなのかワクチンの副作用なのか原因は不明です。

 熱は出たけどそれ以外の症状が出なかった事からコロナとは違うものかなと思っています。

万が一もあるのでアルバイトは1週間ほどお休みをいただきました。
やはり微熱の間は自分の症状が何なのか不安になります。PCR検査を受けるとなると、陽性か陰性かによって事態は急変すると思います。私は微熱だけで受けたのですが、よりしんどい人の状況になると保健所への連絡、職場への連絡、病院の予約など全て自分で行わなければならない(一人暮らしならなおさら)のですごく大変だなと思いました。


私自身、コロナ対策について最近少し気が緩んでいるなと思ったので、再度見直したいと思います。

対策しながらも心は穏やかに!好きな事をめいいっぱいしたり
工夫をしながらメリハリをつけた生活習慣を心がけたいですね。

最後までみてくださりありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?