マガジンのカバー画像

【生活改善】人生ショートカット

39
【生活改善】人生ショートカット
運営しているクリエイター

#朝活

2022/9/24 極私的日記shorts 何でも書いてやろう 日常系 そういや土曜だ

2022/9/24 極私的日記shorts 何でも書いてやろう 日常系 そういや土曜だ

雨、15時には上がりそう、ジムに行く用意、片付けシャワー todoist 他無料でスマホ、PCに連携できるtodoist、https://todoist.com/ 

・書き込みと閲覧は習慣化してきたと思う。

メモ術ノート術もいいが電車の中や思い付きを書き込むのはスマホが便利で紙手帳は、A5で企画、プランニング系に分けるようにした。でもスマホが主体。

・明日の面談、今日予約してみる。いつも急で

もっとみる
2022/7/30 極私的日記shorts アップルストアでiPhoneバッテリ交換してみた。

2022/7/30 極私的日記shorts アップルストアでiPhoneバッテリ交換してみた。

iPhoneのバッテリーが持たない。すぐになくなるのでアマゾンセールでモバイルバッテリーをチェックする日々を送っていた。数年前のiPhoneXR。さすがに今年は新機種に買い替えようと思っていたが値上げの噂、平均20万円くらいするらしい。

普段使いポケットカバンに20万のアイテム入れるとかもうiPhone無理なのでアンドロイドを視野に入れつつ、そもそものiPhoneの本体のバッテリーを変えることに

もっとみる
2022/8/1 極私的メモ ネットバンク楽天銀行から他行に振り込む方法

2022/8/1 極私的メモ ネットバンク楽天銀行から他行に振り込む方法

1 ログインする。1.ユーザID 半角英数字の8桁~12桁

2.ログインパスワード

が必要

2 振り込みをする- 振り込みを行うを押下

3 振込先の指定 新規に振込先を指定新規に振込先を指定 ※振込先の金融機関を選択してください。4 支店名の検索 (金融機関名) 金融機関名をご確認いただき、支店名を選択してください。5 振込先・金額・振込日の設定トップ(MyAccount) > 振込 >

もっとみる
2022/7/30 極私的日記 やること列挙 基本は動詞止め 細かければ細かいほどいい 具体的であるほど実現性アップ
カテゴリは最小限。

2022/7/30 極私的日記 やること列挙 基本は動詞止め 細かければ細かいほどいい 具体的であるほど実現性アップ カテゴリは最小限。

やること列挙 基本は動詞止め 細かければ細かいほどいい 具体的であるほど実現性アップ
カテゴリは最小限。『お金』『時間』『健康』『人間関係』 少しでも行動した方が、ハードルが低い
「片付いていないから、忙しい。」

やること列挙
『お金』
2枚目楽天カード申し込む(楽天銀行引き落とし専用)
→金利とポイント率アップ

申し込む以上他のクレカを解約(LLビーンのカード)*カードの裏側の番号に電話する

もっとみる

2022/7/19 極私的日記 目標を紙に書けというけれど、立派にしっかりと書かなくても、手元にメモとペンを置き今の自分の思考の流れをダラダラと書いていくだけでも改善に効果があることに気づいた。

目標を紙に書けというけれど、立派にしっかりと書かなくても、手元にメモとペンを置き今の自分の思考の流れをダラダラと書いていくだけでも改善に効果があることに気づいた。
当たり前と言えば当たり前だが、人の思考は極めて気化的で思いが出ては消え、思いが出ては消える。

堂々めぐりという言葉通り、大したことなくても何度も反すうされるとメンタルにも影響が出がち。

背筋正して、目標を書こうと思はなくても、その場

もっとみる
新しい「片付け本」の企画 2022/7/17 片付いていないから、忙しい。他

新しい「片付け本」の企画 2022/7/17 片付いていないから、忙しい。他

片付けは筋トレ:1日15分×セット数。1.出す2.分ける3.減らす4.しまう。」
近藤麻理恵さんメソッドだと「一気に短期に完璧に」だが、メンタル変えるには良くても、一般人の場合リバウンドすると逆に気分が落ちる。

リバウンドしても続けるには、片付けを「筋トレ」と考えて毎日毎日片づけ筋を鍛えるしかない。

1日15分×セット数。1.出す2.分ける3.減らす4.しまう。

筋肉が放置すると萎えて溶けて

もっとみる

2022/0128_30 極私的日記 YouTubeのリスト マックモバイルオーダーでポイントゲット 他

YouTubeのリストが、ごちゃごちゃしてきたので整理。基本的に視聴履歴は、ごちゃごちゃしてくるので ”すべて削除”履歴を残さないに設定。スッキリ。 2度見したくなる時もあるが、スッキリ感のほうが大事だろう。
後で見る動画も、一括削除できない仕様なので、一つ一つ削除して今後はこのリストは使わないことにした。

”後で見る”は、安易に使いがちなので今後は使わない。時間の節約リスト別カテゴリは、最低限

もっとみる
20211226 極私的日記 ・iPhoneの「低電力モード」を自動化する方法・ブックオフにアプリで店舗受け取りにすると送料無料中古が激安。 他

20211226 極私的日記 ・iPhoneの「低電力モード」を自動化する方法・ブックオフにアプリで店舗受け取りにすると送料無料中古が激安。 他

昨日はiPhoneのバッテリーが切れ散々だった、いつもはモバイルバッテリー持ち歩いているのだが、充電中のモバイルバッテリーを忘れてくるという体たらく。モバイルバッテリー重いんだもん。。

そんななか逸脱な記事を見つけた。

iPhoneの「低電力モード」を自動化する方法
これは凄い。今までは充電完了すると自動的に通常モードに戻るというティム・クック的な気の配り方で困っていたが、こちらの方法(ショー

もっとみる
タブー!? 広告ブロックの話他YouTubeオーディオブック化とか

タブー!? 広告ブロックの話他YouTubeオーディオブック化とか

タブー!? 広告ブロックの話他最近Youtubeの学習系の動画が非常に濃くて、高いセミナーを受講するより断然お得なレベルの高い内容が最近増えてきた。

ただ気になるのは広告である。

なかには数分おきに広告が入り、ウンザリして視聴を止めてしまったチャンネルも多い。
この事をMAC使いの知り合いにこぼすとapplePCには、性能の良い広告ブロックアプリがあるらしく、広告を気にしたこともないという。私

もっとみる